マルチキャストってどうやって使うのですか?
IPマルチキャストについて調べていまして、いくつかのサイトをまわった結果
IPマルチキャストは複数のホスト(特定のグループ)に向けた通信であるということは分かりました。
しかし、IPマルチキャストの具体的な使い方(設定?の仕方)が
よく分かりません。
ビデオオンデマンドや音声データの配信などに使われるそうですが
具体的に何をどうしているのでしょうか?
一つのサブネット内で2つのホストが同じIPアドレスを使用することはできませんが
マルチキャスト用に予約されたIPアドレス(224.0.0.0~239.255.255.255)なら
2つ以上のホストが同一のIPアドレスを使用できるということでしょうか?
※ なんか全然違う気がするのですが‥)
それともハブかルータか何かにマルチキャストグループとやらを登録するのですか?
※ 224.0.10.1のグループは192.168.1.1と192.168.1.2を設定みたいな
どなたか手解きのほどよろしくお願いします。
お礼
こんにちは、 よく解りました。有り難う御座いました。