- 締切済み
義両親からの出産祝いは何でしたか?
義両親からの出産祝い何でしたか? うちは、入院中に、メロンを1個いただきました。 わたしは産後は熱があり、ご飯も退院間際にやっと8割食べれたくらいで、三食おやつつきの病院食で精一杯でした。 夫が持ち帰りひとりで食べたそうですが、食べるのに大変だったそうです。 もともと、財布の紐はかたい姑なので期待はしていなかったけど、せめて赤ちゃんの肌着などだったらと思いました。 ずっともやもやしていて、愚痴りたくなりました。 みなさんのところは何をいただきましたか? もちろん、お祝いは気持ちなんでしょうが、メロン1個なんてなんて気が利かないんだろうと思ってしまいました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
何もナシです。 ミカンか何か持ってきてくれたでしょうか? ただし、しばらくしてから娘名義の郵便貯金通帳をくれました。 10万入ってました。 その、日付がお誕生日の翌日。 高校に入学するときお祝いとして100万の簡易保険の満期証書をくれました。 やはり、お誕生の月から始めてくれてます。 「出産の準備は?」と聞いてくれてましたし、 余分なものをもらっても仕方がないからねぇといってましたし、 くれるものは何でも、こどもはすぐに大きくなるから、ご近所からもらったりするといいのよと、「古着」など調達してくれてました。 その当時は、「古着・・・ネェ」とも思いましたが、惜しげなく捨てられるし かえってよかったです。 退院時の晴れ着?は一式新品で、自前でそろえてありましたから、特に問題はナシです。 目先に何かものを何か欲しがるのもなんだかなぁ・・・ですよ。 特に、義母様たちが用意してくれなくても、かえってそれで助かってます。 実家の母はお雛様を押し付けてきましたが、飾るところも、 しまうところもなくて、「こういうものは実家が用意するものだから」 という、面子にこだわるのも困ったものでした。 余裕があれば、ジジババはそれなりに考えていてくれるものです。 その娘が今年、もう24です。 義母は娘が20のときに亡くなりました。 余分ですが、義父は娘の顔を見る前に定年後割合すぐに、なくなってます。 だから、義母はその生活のなかから、継続して、お祝いを残してくれていたわけです。
- engel_blue
- ベストアンサー率34% (127/364)
ご出産おめでとうございます。 先月うちにも孫が誕生しました。 出産祝いは少し早めに嫁と一緒に買いに行き 予算5万と伝えてたんですが、遠慮したみたいで 結局払ったのは4万少し切る程度。 相場は10万くらいだそうですが、 産後の手伝いを頼まれていたので その時の食費などを請求するのも・・・とゆう思いがあったし、 お宮参り・お食い初め・初節句などお祝い事も続くわけです。 なんかお金いりそぉ~と考えてしまいますヨ。 momomoon8様の義両親様も何か他で心積りがあるのかもしれません。 今回は病院に来てくれた(喜んでくれた)事に感謝し、 よい関係を築いていってほしいなぁと思います。
お礼
ありがとうございます。 出産は去年でもう誕生日も迎えました。 あまりに最近むかむかする出来事があり、メロンのことがよみがえってきた次第です。 お孫さんは誕生されたのですね。 おめでとうございます。 わたしたちの両親世代の方のご意見聞けて参考になります。 相場は10万なんですね。 常識として覚えておきます。 自分の実家よりは30万いただき、子どものために貯金しました。 ベビー用品用には5万別に用意してくれました。 お宮参りは話すらなく、夫が言ったら、何するのかわらないーとのこと。わたしがお宮参りで着たものを実家から借りました。 姑のみ一緒にお宮参りしましたが、本当に神社に行くだけ。 祈祷すらしてくれず、もちろんご飯なんてなしです。 お食い初めは話すら出ず。 初節句は、実家の両親が雛人形を購入。 姑には、しっかり買ってもらいましたよ!と、見に来てもらいました。 その時のみ、現金で1万そういえばいただきましたね・・・ 気を利かせてむこうから何かしてくれることはないですよねえ・・・ 夫にそっくりなのに。 うちの親は、夫にそっくりな孫をそりゃあ、かわいがってくれます。 お嫁さんということは、息子さんをお持ちなんですね。 予算を伝えて、というのはお嫁さんからしたら、買いたいものがピックアップできいい案だと感じました。 何でもいいよと言われるのも逆に困るので。 わたしも娘がいるのですが、はっきり言って、現代は嫁いでも娘のほうがお金はかかりそうな気がします。 孫にも興味ないようなので、淡白な付き合いとする心つもりです。
- makohime
- ベストアンサー率23% (91/381)
一児の母です。 どちらの両親にも実質的な手助けは頼らず 遠く離れた土地で夫婦だけで乗りきりました。 義理両親には産後、病院から電話をしましたが、 会いに来たのは3ヶ月を過ぎた頃です。 「落ち着くまで来なくて良い」と言った主人の言葉を 忠実に守ってくれる人達です。 お祝いは現金を包んできました。 義母から20万、義父から5万です。 (お金の管理をどうしているのか知りませんが、 いつもこういうやり方です) 手土産も気の利いたものをしっかり持ってきてくれました。 ちなみに、そういうお祝いで頂いたお金は 専用の口座(娘名義)を作って全額貯金しています。 失礼ですが、産後入院中の病院に メロン一個をお祝いとして持参するのは 常識的にううん??と思ってしまいます。 たとえ一万でも二万でも包んできてくれると 気持ちが違いますよね。 別に現金が欲しいわけではなく 「気持ち」です。 額の大小ではないと思います。 赤ちゃんの肌着や身につけるものは 押し付けになってしまうこともあるので やはり現金が一番無難ですね。 (友達だとまた別ですけれど) No.6の方と同じように 消えてなくなるメロンはあとに残らない分、 モノを押し付けられるより良いと思いますが、 出産祝いの気持ちは伝わらないですよね。
お礼
里帰り、手伝いなくふたりで産後は乗り切りました。 実家からは30万、手をつけず、もちろん子ども名義の口座に入れました。 もともとケチなので、現金は絶対つつまないだろうなと思っていましたが、メロンには驚きました。 せめて、洋服など子どものものをと思ってしまいます。 あきれて、そんな義両親を持ったのが恥ずかしくなりました。 ほかの親戚などにもそのような付き合いをしているのかしら・・・ 外面はよさそうなので、家族にはシビアなのか・・・ 額を云々するのは、はしたないと思いますが、メロンなんです。 大声で叫びたい気分でした。 愚痴を聞いてくださってありがとうございます。
メロン一個…愚痴りたくなるお気持ち、わかります。 ちょっとびっくりしますよね。 うちの場合は、退院して帰るときのおくるみや 布おむつでした。 これだけ書けばまともだと思いますが、 はっきり言えばおくるみは私の趣味に合わなかったです。 でも、これを着せて退院してねとくぎを刺されていたので 生まれて初めての外出&帰宅にこれを着せるんだと妊娠中に選びに選んで用意していたものを諦めてお祝いにもらったものを着せました。 正直がっかりしました。 布おむつは、「これを自分で縫いなさい」と言われ渡されたのはただの布切れでした… 初めての育児で余裕もなかった私がそんなことできるはずもなく布切れのまま使用されることもなかったです。 メロン…ちょっとびっくりしますが 着せたくもない洋服などをもらったらこれはまたこれで何で…と思うものです。 考えようによっては食べ物なので跡形もなくなくなりますから いつまでもそのことをとやかく言われることもないと思います。 私の場合は会うたびに布おむつをしていないと言われ、かなり苦痛でした。 確かに何枚もあれば助かる肌着などは欲しいところですが なかなか思うようになりませんよね。 お姑さんも赤ちゃんに会うたびに可愛くなるのでそのうち何でも買ってくれるようになるかもしれませんよ。 その時さりげなく「今度何々を買おう(欲しい)と思っているんですけど…」と 言えるといいですね。 育児、頑張ってくださいね。
お礼
孫のことに興味ないようなので、ミルクだとか母乳だとか一切聞かれたこともないんです。 ほんとうに興味がないのでしょう。 消えものだけど、義両親のことでむかつく度、メロンのこと思い出します。 出産は去年のことなんです。 気を利かせて何か買ってくれることは無いので、夫が誕生日にはおねだりしたみたいです。 うちの両親は言わなくてもいろいろ買ってくれるので、夫も肩身が狭いよう・・・ まあ、わたしからは自分の親でないので言えませんので、夫が自分で言う分には角はそう立たないようです。 夫の両親が入院することがあったら、メロンを持っていこうと考えております。 愚痴を聞いてくださってありがとうございます。
私は3回出産していますが、一人目(初孫)のときは、手作りの「おくるみ」をいただきまた。 二人目のときは何も無く、三人目のときは入院中に主人と子どもの世話をしに来てもらいました。 ちなみに実家からは、出産祝いとして毎回5万円+αをもらいました。 実母に、嫁に出したから恥ずかしい思いをさせたくない。と言われた事があります。 だからこそ、色々してくれるのでしょうね。 私も出産祝いでは???と思いましたが、お宮参りや初節句などで義家へ帰ったときは、その費用を出してくれましたよ。 まぁ、それを狙って帰ったんですけどね!! 孫には財布の紐も緩むもんですよ(^^) 出産祝いのメロン義母にとっては精一杯だったのかもよ(^^) って思ったほうが、これから楽ですよ!!
お礼
うちは実家は30万でした。 昔は、結婚の家財や出産に関するものなどは、嫁側が支度したとかで。 でも、それはあくまで昔の話。 昔は、土地や家など、上物は男側が用意したものだからこそなのに。 実際、実家の両親はそうです。 我が家は賃貸暮らし、土地の相続の予定も主人側はなしです。 なんだか、むかむかしてきます。 現代では、娘を持つほうが経費がかさみそうですね。 メロンをもって来た際に、嫌味も言われました。 でも、産後の手伝いの申し出なんかあるわけもなく、孫のオムツも替えたことありません。 お宮参りは話すら出なく、実家の両親が怒るので、夫がしてくれるように頼んで、ほんとうにおまいりだけしました。 お金は一切ださず。 財布のひもはこま結びみたいです。 退職金がうんとでるとか、法螺はかりふいています。 自分達は旅行三昧なので、子どもや孫に興味ないようです。 ちなみに実家より裕福だとは思います。 愚痴聞いてくださってありがとうございます。
- shiranxx
- ベストアンサー率34% (55/159)
3個パックのゼリーでした。 メロンの方が格段に豪華ですね^^ その後も誕生日やクリスマスのプレゼント、 それどころかお年玉や入学祝すら貰った事がありません。 夫の姉の子達には、なにやら沢山プレゼントや お小遣いを渡しているようなので、 やはり嫁が生んだ子より、 実の娘が生んだ子の方が可愛いんだなと思いました。 子どもの運動会を見に来ないか誘っても、 きっぱり断られました。 義母に期待するだけ無駄です。 夫は長男ですが、絶対面倒なんてみてやらない!と 心に決めております。
お礼
なるほど・・・ そのメロンも身内にメロン関係がいるみたいです・・・ 夫は男きょうだいのみですが、ほかはどうなのか知りません。 お姉さんがいるのでしたら、娘の産んだ子のほうがかわいいというのは分かる気がします。 娘さんに面倒見ていただいて欲しいですよねー ま、うちも見るきありませんが。 期待せず、淡白に付き合うことにします。 愚痴聞いてくださってありがとうございます。
- nono4021
- ベストアンサー率23% (22/94)
何にも考えてない義両親様ですね…。 同じメロンでも、一口大に切って冷やしたものを持ってきてくれたほうが、確かに差し入れ程度に見えますが気持ちが伝わりますよね。 でも、過剰にちやほやしたり、孫万歳な義両親で困っているお嫁さんも多く見られますので、こういう時はお互いドライにいこう、その方が余計に気を遣わず面倒くさくなくていいかもしれない、とあっさり考えたら楽になりませんか? 私は、第一子出産時に実家の母が働いていたので、義両親に御世話になったのですが、顔が広い義両親だったので沢山の義両親の知人からお祝いを頂きました。 「こんなにお祝いが来たのも、私達のお陰なんだからね!!」 「ココで産まなきゃこんなに貰えなかったでしょ!!」 と義母が言った時には、決してもう出産の御世話になることはないようにしようと決心しました。 ちなみに義両親からは現金でした。
- jinngoroo
- ベストアンサー率51% (144/279)
ご出産おめでとうございます。 愚痴りたい気持ちもなんかわかります・・ うちは10万+ベビー服1枚でした。 ちなみに初孫です。 うちの義両親は特に裕福でもないし、結構お金には苦労してきたようなので贅沢はしませんし、財布の紐もゆるくはないと思いますが。 対面は気にするほうなのと、初孫が嬉しかったのでしょうか・・結構頂いてしまいました。 気持ちなのでなんともいえませんが、お見舞いの食べ物って微妙ですよね。 出産は病気じゃないし、体重管理なんかでおいしいものも我慢してきたのかな~母乳も出るように沢山食べて~という思いもあったのかもしれませんが日持ちしないものだと困りますよね。 第一病院で一個食べれないし。 お見舞いを頂く側になってみて、あげる側がいかに相手の状況を考え配慮する事が大切かわかりました。(喜ばれるものだけでなく迷惑にならない品) 場合によっては良かれと思ったものが、独りよがりで実は相手を困らせるものになってしまうこともあるので・・ KYと思われないように自分も気をつけたいと思います。 「服はもう気に入った可愛いのをいっぱい買ってあるだろな、他からもきっと沢山もらうだろな」とチョット変化を付けてメロンだったのかも・・とかなり前向き姿勢で自己暗示をかけてはいかがでしょう(笑)
- bodyshot
- ベストアンサー率14% (46/326)
普通は育児に必要な物を「事前にリサーチしてから」渡す物だと思います。 病気の見舞いではないのですし、そもそも赤ちゃんが食べられない果物は無いと思います。
お礼
そうですよね。 赤ちゃんも食べれないし、わたしも食べてないし。 夫ももったいないからと食べたので、おいしくなかったそう。 だって、昼間は会社だし、食べる時間ないですよね。 ご意見ありがとうございました。
お礼
かえって、気の効いたお姑さんですね。 うちは、そういうことは考えられないひとたちです。 孫もそうですが、そういえば、主人にもあまり興味がないよう。 自分達は旅行に行ったりよくしているようです。 気遣いや心遣いも無いですね・・・ 父の日、母の日もばからしいいので来年からはきっぱり廃止しようと思います。 実両親は年金暮らしなのに孫にはよくしてくれ、本当にかわいがっています。 夫の親は現役ですが、きっと老後の資金でもためているのでしょうか。 それならそれで、逆に安心ですが。 愚痴を聞いてくださってありがとうございます。 わたしは自分の子どもには、親がしてくれたくらいのことはしてやりたいです。