ブロック塀の再塗装について
我が家ブロック塀は 8年前に業者が 瓦の塗装の依頼した際 サービスと言って
凹凸塗装してもらったのですが 長年風雨にさらされてきた為 色も褪せててきており
ブロック塀の天井部分も ひさしが無く 剥き出しになっている為 一部 剥がれがではじめております
壁面(側面) まだ 剥がれは見うけら見受けられませんので塗装をし直したいと思い洗浄したところです。
そこでお聞きしたいのですが
今ある塗装の上から塗りなおしてもかまわないでしょうか
その際 塗装の食いつきを良くする為の下地処理(シーラー塗装)が必要でしょうか?
それとも下地処理は 何も塗っていないブロック塀のみに効果があるのでしょうか?
本来ならば 今の塗装をはがしてから行うのが よろしいのでしょうが
塀の長さが15Mで高さが1.5Mほどありますし
塗装剥がしは 始めてなので 全て剥がせること出来るのか 手間がどのくらい掛かるのか
不安なため 塗装をはがすのに躊躇しているしだいです。
もし 今の塗装の上から塗りなおした場合は やはり長持ちはしないでしょうか
プロの お立場からみての見解をお聞かせいただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
お礼
早速たわしでこすったら取れました!! ありがとうございます。