- ベストアンサー
ドラム上達
家はマンションなのでドラムなんて買ってはたたけないです。 それで手を使ってリズムなど基本的なことを養いたいんですが、どうゆう練習をすればよいですか?個人的な意見でいいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様が初心者もしくは未経験者ということを前提にお答えします。 ワタクシも家ではドラムが叩けない状況です。 家での基本的なトレーニングは他の方が書いてある通りだと思います。 ワタクシは机やモモなどを手で叩きながらキックのタイミングの練習などしてます。 実際のドラムを音を理解していないとなかなか家で楽器を使用しない状態での練習は難しいと思いますので、 個人練習でスタジオに何度も行って、実際のドラムを触って音を出して 8ビート等の基本動作を覚えた上で 家で楽器の無い状態で練習するのがよろしいかと思います。 「スタジオでドラムの仕組みと基本を理解」 ↓ 「家で練習」 ↓ 「スタジオで実践」 ↓ 「家で練習」 ↓ … ワタクシは上記みたいな感じでドラムを練習しています。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
ステイックを持たない方法で有効なものは他の方が挙げてくれていますが、私個人としてはスティックとメッシュの練習台で練習することをお勧めします。せめて楽器屋さんでメッシュの練習台の試奏はしていただきたいです。
- gadd3
- ベストアンサー率46% (211/451)
書き忘れました。 メトロノームトやるときは、ビチっとあわせようなどと意識しなくても全くOKです。 びしっと合うとメトロノームの音が消えるとかそんなことは重要じゃないです。 とにかくメトロノームをプレイヤーだと思うこと。 そっちのほうが重要です。 そのうちいやでも合ってきます。 とにかくメトロノームに腰の動きをあわせます。 (腰をがっくんがっくん動かすわけじゃなくてビートを腰で感じてその微妙な動きをメトロノームとあわせます。) そうすれば手足の動きをそれにそえれば別に意識しなくても合ってくると思います。
- gadd3
- ベストアンサー率46% (211/451)
スティックなしで手足をパタパタさせるのもいいと思います。 気をつけるのはどうしても手のほうに意識が行きがちなので、足のほうをできるだけ意識してやるといいと思います。 単純に足で4分音符を踏むにしても、かかとで踏んだりつま先で踏んだりしますよね?同じように踏むわけですが、そのときに、いつものドラムセットより、もっとつま先や足の裏全体に意識を配って、つま先で「そっと置くように」踏んでみるとか。 高速にする必要は無いです。100~115くらいで、メトロノームがパーカッショニストに感じられるようになればいいので、そのようにメトロノームといっしょに「演奏」します。足だけで。 足だけで4分、8分、16分音符をおりまぜて強弱をつけていろんな表情が出せるようになったら、今度はその足に対して、手の動きを「そえて」やります。 8ビートの動きなど。 常に基本は足と腰。メインは足と腰で両腕はサブ。 手をそえても「足の裏」への意識がなくならないように。腰の動きも意識して。「足の裏」に「目」がくっついているような感覚で。 力を入れてはいけません。 また、力を入れないといけないほど高速にしてもいけません。 確実にやさしくそっと音を出す。 このとき、手だけをパタパタやらないで、両肩からうねるようにしてもいいでしょうし、腰をやわらかくして、どのへんの筋肉を動かすと「気持ちがいいか」などを確認するのもいいと思います。 ドラムは手先だけでやるとやはり一体感が出なくなります。 できるだけ手先ではなくて背中の筋肉や腰周りの筋肉を使いながらほぐしながらウォーミングアップのように練習するとよいと思います。 腹と腰を中心に放射線状に手や足に動きを伝えていくような感じの叩き方です。 あとはメトロノームを4裏、8分裏、16分の裏だけ鳴らしてやってみるなどもいいと思います。 「自分が」「できそうにない」と思うパターンをやるのもいいと思いますし、自分で1小節のドラム譜を書いて、それを見ながらメトロノームを聴きながら繰り返してみるとか。 色々と「試しながら」「楽しみながら」やってみてください。
- ssmanishss
- ベストアンサー率47% (487/1019)
楽譜を扱っている書店、あるいは楽器店で「リズム・ソルフェージュ」という教則本を買ってきて、それで正しくリズムを読んだり叩いたりする練習をすると良いと思います。 あとは、好きなアーティストの曲に合わせて、菜箸で座布団でも叩くと良いと思います(冗談ではなく、自宅ではこれが最適な練習法です)
お礼
ありがとうございます。