• ベストアンサー

ドラムが・・・

ドラムの練習しています。 8ビートとか基礎的なのは大分できるようになりました! しかし曲が全くできません、、 楽譜など買ってきたり、楽譜見ながらその曲を聞いたり、、 ですが、上達しません。。 楽譜を見てもリズムが湧きません; リズム感が無いのでしょうか;; 曲が出来るようになる良い練習はありませんか?? とても悩んでいます;;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.4

No.3です。 ごめんなさ~い、補足です~。 「”コピーしましょう”って言われてもコピー苦手って言ってるじゃん!!」と言う天の声が聞こえたのでw 好きなフレーズのコピーの仕方にはコツがあります。 先ず100%しようとしない事です。 例えば「ドゥルルタタン、ドゥルルタタン、タズタズタタズズ」(←最後バスドラねw) とか言うフレーズだったら取り合えず 「ドドンタタン、ドドンタタン、タンタンタタドド」(←最後バスタム) と言う感じでコピーしてみましょう。(分かるだろうか・・・(^_^;)) 勿論最終的には原曲と同じになるのが理想ですが、それを追求し始めると曲の納期?wに間に合わなくなってしまう可能性があります。 なのでハショれるところはハショりましょうw 時間があった時に改めて練習し直せば良いです。 これはリズムパートも同じ。 「ズッズズターンタズタズズターンタ」 だったら 「ズッズッターンタズタズンターンタ」 でOKだと思います。 どうあがいてもコピー相手は曲がりなりにもプロさんだと思われるのでw 当然ながら決して簡単とは言えないと思うんですよ。 難しい場合はハショりまくりましょうw もしメンバーでハショった事に気付いて指摘する人がいたら、その人のパートを良ぉ~く聴いて置いて”指摘返し”して差し上げましょうw 2度と指摘して来なくなると思います。まぁ先ずそこまで耳の良いメンバーはいないでしょうけれどもw 因みに私はコピーするのが大嫌いですw なのでコピーしないで済むような方向へ持って行こうとする努力だけは怠りませんw(他の事に体力使えよw) よってインプロの道に進む事となってしまいましたw

5127
質問者

お礼

・・・ばれましたかw 完璧でなくていんですか~! 今まで楽譜ばかりにとらわれていました;; とても分かり易くありがとうございました!!! ・・・はしょってみますw

その他の回答 (3)

  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.3

え~っと・・・ 先ず曲の全体像を覚えて欲しいんですよね・・・。 ドラムパートじゃなくて、多分ドラムプレイヤーになる前はドラムを聴いて無かったでしょう? その状態で良いんですよ。 出来る事なら何回も何回も曲を聴く。それでもうメロディが無意識に鼻歌で出てしまうような状態にしてしまいましょう。 そうなってから改めてドラムパートを聴いてみて下さい。 多分「あれ?」と思うと思う(変な日本語w)んですよw それまでよりクリアにドラムの音が分かるようになる筈です。 「うお~~~~っ、こんなところでこんなかっちょええキメが入っていたんだぁ~~~っ!!」とか気付けばこっちのものw これだけやって初めて曲自体とドラムパートの絡みが理解出来ると思うんですよ。 そうしたら改めてドラムのパートをコピーしてみましょう。 いやいや、「完全コピー」なんてしなくて良いんです。 でも自分が「かっちょええ!!(死語だってw)」と思ったところだけ徹底してコピーしましょうw 後はなぁ~んとなく叩いていれば意外と叩けちゃう筈ですw 何故って?だって大抵の曲はリズムパートそのものはそれ程難しいものでも無いし、「耳にタコが出来る程」聴いていれば次にどの展開があるか分かる筈だからです。 まぁ、信じられないかも知れませんが、騙されたと思って1回試してみてくださいなwww

5127
質問者

お礼

ありがとうございます!! 今だいぶドラムの音が聞こえるようになってきたとこです・・・^^: 聞きまくります~!!!w

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

「ドラム」というのは、ドラムセットのことでしょうか? なんでも一緒ですが、CDと合わせて、目をつぶって練習するのが一番です。 叩きたいリズムの曲のCDをヘッドホンで聞きながら、まずバスドラだけを繰り返し練習して、ノリ感をつかみます。この段階でCDをコピーする必要はまったくありません。基本ビートが出せればよいのです。体を硬くせず、CDに合わせて上体を上下に振って楽しくリズムを取りながらペダルを踏みます。 次にハイハットだけを同じように練習し、さらにスネアだけを練習します。上体を上下に振ることを忘れずに!。これによって基本的なノリはマスターできるので、次にバスドラとハイハットだけで練習し、充分にノレたら、スネアを加えて練習します。ここまでの段階では、ややこしいオカズなどは一切入れず、あくまで基本リズムのみを鳴らします。これで充分に練習したら、その他のタム類、シンバルを入れて飾りをつけて完成させます。 シンバルやオカズの場所などはCDを参考にしますが、あくまでコピーするのではありません。名人のやっていることを技術の及ばない凡人がマネをすると、必ずそこでリズムがよどみます。上手くなれば、技術に応じてコピーも良いでしょう。 マーチングやクラシックののドラムでもやることは同じです。 基本は、メトロノームに合わせることですが、次はCDをカラオケ代わりにして模擬実戦訓練をすることです。これが楽しく上達する秘訣です。

5127
質問者

お礼

徐々にやっていけばいいのですか! 何度も聞いて頑張ります・・・・! ありがとうございました。

回答No.1

楽譜で練習するより、自分の耳でコピーするほうが何倍も応用が利くようになると思います。 とにかくいろんな曲をたくさん聴いて、コピーしてくださいね。 あなたの好きなアーティストの曲はもちろんですが、その人が影響を受けたドラマーがいるはずですから、そういった先人達のプレイを研究することも重要です。 そうやってコピーしていくと、リズムの組み立て方やフィルインの唄い方が次第にわかってきます。 コピーしたフレーズを自分のものにしてストックを増やしてください。 今は映像もたくさん見られますから、良い時代になったものです。

5127
質問者

お礼

耳コピ苦手なので練習したいと思います。 ありがとうございました。