ベストアンサー ヘッドホンの接続の部分がおかしくなります 2008/09/08 14:31 よくヘッドホンの接続の部分がおかしくなります。 おくまで突っ込むと聞こえなくなり、 微妙に引き気味にするといい感じになります。 この接続不良を直すにはどうすればいいのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2008/09/08 16:09 回答No.3 プラグとジャックが合っていないか、ジャック側が壊れていますね。 ジャックは頻繁に抜き差しをしていると壊れやすいです。 他のヘッドホンを使っても駄目なら修理するしかないと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) ASIMOV ベストアンサー率41% (982/2351) 2008/09/08 15:38 回答No.2 プラグの長さがジャック側の寸法と合ってないのだと思います そのような事は時々あります これは、このプラグ/ジャックの規格が古くて寸法等が厳密に規定されていないためです プラグが長すぎる様ですので、厚紙でワッシャーの様な物を作りはめ込んではどうでしょうか 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#113957 2008/09/08 14:35 回答No.1 端子が金メッキされてないと錆が出て接触不良になります。 そんな時は、端子を細かい紙ヤスリでこすって錆を落とす。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A ヘッドフォンの接続不良? VALUESTARを使っていて、 それを購入した時に付いてきたマイク付きヘッドフォンを使っているのですが 昨日、ヘッドフォンを接続して、頭に付けてるのを忘れてて PCの前から動いてしまい、ぶちって感じに思いっきり抜いてしまいました。 その後大丈夫かな?と思って接続し、音楽を聴いてみたら奥までちゃんと入れるとボワーとした感じでとってもスローで聞こえるようになってしまいました。 すこし浮かせて聴けばなんともないのですが。。。 これってヘッドフォンを変えたら直るでしょうか? それともパソコンの方がおかしくなってしまったのでしょうか? マイクはまだ確認していないのでわからないんですが・・・。 初心者で難しいコトは解りませんが補足等ありましたら言って下さい。 ヘッドホンの接続部分の故障 こんにちは audio-techinicaのヘッドホンの針先(IPODとかに挿入する部分)が故障して(接続部分に傷がついて)、現在片方しか音が聞こえない状態になっています。 このような接続部分のみの修理というのは可能なのでしょうか? アドバイスを頂けたらと思います。 なお、保証書には針先のような消耗品については対象外と書かれていてます。 よろしくお願いします。 ヘッドホンの接続 デスクストップPCにヘッドホンを接続したいのですが、裏側にはヘッドホン接続用の端子がありません。 ケースフロント部分にはヘッドホン用の端子はあるのですが、裏の開いている端子に繋いでも良いのでしょうか? 裏にある端子 リアスピーカー出力・側面スピーカー出力・センタースピーカー/サブウーファ出力・フロントスピーカー出力・マイク・LINEIN (フロントスピーカー出力にはPC用スピーカーを接続してあります) 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム PCに接続するカメラやヘッドフォンがありますが、PCへの接続部分がグリ PCに接続するカメラやヘッドフォンがありますが、PCへの接続部分がグリーンやピンクのピンコードになっています。これをUSBポートに入れるための変換機(?)っていうのは存在するのでしょうか? ヘッドホンを接続できない 下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== RP30 Digital piano ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== ヘッドホン及びヘッドホン端子 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ヘッドホンをヘッドホン端子に接続できません。 端子側の不良なのか、繋ぎ方が間違えているのか分かりませんが、端子に入れても手応えがなく、抜けてしまいます。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。 オーディオインターフェイスのヘッドホン接続について M-AUDIOのFast Trackを使っています。 つい先日ぐらいからヘッドフォンの片耳が聞こえなくなって困ってます。 ヘッドフォンの不良ではないみたく オーディオインターフェイス経由でコンポに外部接続し音を流しても正常に流れます。 他のヘッドフォンを使っても同じく片耳しか聞こえません。 何がいけないのでしょうか、困っています。 もしどなたかわかる方がいましたら回答の方よろしくお願いいたします。 ヘッドフォン接続がうまくゆかない。 ヘッドホン・コンボ・ジャックにヘッドフォンを接続したが、ヘッドホンに切り替わらない(ヘッドホンから音が出ない)。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。 USB接続のヘッドホンと普通のヘッドホンを同時使用したい 今のパソコンが色々と壊れ気味でスピーカーからの音が出ません。 その為ヘッドホンで音を聞いていますが、 一人で聞く分には特に問題はないのですが、 二人で聞くのに問題があります。 見るのは動画なので耳を寄せて見るのは辛く、 ヘッドホンから流れる音を大音量にして聞くのも聞きづらいので 安いスピーカーでも買おうかと思っています。(しかし金銭面でそれすら迷う次第。) それまで我慢ならないので、今持ってるUSB接続のヘッドホンと 普通のピンジャック接続のヘッドホン。この2つのヘッドホンを使ってどうにかしようと しているのですが、USBの方を使うとピンジャックの方の音が出ません。 どうにかして両方同時に流す事はできないでしょうか? ヘッドホンジャックの接触不良について 最近、ヘッドホンの左の音が接触不良で聴こえないことがあります。 左チャンネルは一番奥に位置しているので、原因は通常より0.5ミリ位長いヘッドホン端子を使用した時に、オーディオ機器の差込口の一番奥の接触部分を押してしまって、短いヘッドホンを使用した時に左の音が不安定になるという現象になってしまっています。 海外製のものなので、自分で直す方法はあるのでしょうか。同じ境遇の方がいましたら、解決方法アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。 ヘッドホンの差す部分が折れてしまいました。 ヘッドホンの差す部分が折れてしまいました。 6.3mm 3極に3.5mm 3極を差してあって 3.5mm 3極の方だけが折れてしまいました。 3.5mm 3極だけでは変えは売っていないのでしょうか・・・? もし、売っているのならば、いくらぐらいで売っていますか? ヘッドホン--(コード)--6.3mm 3極・3.5mm 3極 といった感じなのですが・・・ 説明が下手ですいません。 差す部分の言い方がこれであってるのか分かりません・・・ wiki見て書きましたので http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0 ヘッドホンマイクの接続について ヘッドホンにマイクがくっついているやつの接続についてなんですが,PC本体に赤と黒のプラグ?を接続しても音がヘッドホンに聞こえないんです。 PCの画面(ディスプレイ)にはヘッドホンだけの接続のしかなくて そこにヘッドホンの方を接続すれば聞こえるんですが・・・。 マイクとヘッドホン両方使いたいんですけど どうすれば本体に2つのプラグ接続して聞こえる+マイク使えるようになれますか?? ヘッドフォンの部分的 呼び名 ヘッドフォンの耳に当てる部分をなんと言うんですか? そして、それを留めている、ねじの部分の名前を教えてください!! そのねじにより、固定され耳にあてる部分が動きますよ♪ 急いでます!! ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 耳に当たる部分が革製のヘッドフォンはありますか? イヤホンではなくヘッドホンの話です。 電器屋で買えるヘッドホンは、ずっと使ってると耳に当たる部分がボロボロにむけてきます。 革製のがあるとききましたが、安い(1万円以下)のものはあるでしょうか? あるいは、耳の部分がボロボロにならないヘッドホンがあれば教えてください。 ヘッドフォン ヘッドフォンの接続する部分がアンプ用の時に、ウォークマンで聞くにはどうすればいいですか? ヘッドフォンを接続しても・・・ 以前ギターの音をPC本体から出力する為に色々とオーディオプロパティをいじっていたところ、ヘッドフォンを接続してもPC本体から音が出てしまうという現象が起きてしまいました。 ヘッドフォンで音楽を聴きたいのですが・・・ 色々と調べたのですがわからなかったので、よろしければ教えていただけないでしょうか? お願いします。 ヘッドフォンについて いつもみなさんの投稿を見ていろいろと勉強させてもらっています! 私も疑問に思ったことがあるので質問させてもらいます! 私はソニーのNDR-NC22(以下、ソニー)を使用していました。 このヘッドフォンはカナル型っていうんですよね?しかし特殊な形なんですよね? 私はカナル型ヘッドフォンデビューをソニーでなので普通のカナル型ヘッドフォンの使い方がわからないんです。 で、私は、8月6日辺りに発売したビクターのHP-SX505(以下、ビクター)を買いました。デザインが気に入ったからなのですが、なかなか耳に入れた感じがしっくりこないんですよ。 ソニーは耳の奥まで入れつつかってたんですが、ビクターは耳の奥まで入らないんですよね… どこまで入れたらいいのかわからないので、ソニーやビクターを持っていない方でもヘッドフォンに詳しい方教えてください! よろしくお願いします。 変な質問ごめんなさい… 長々とすいませんでした。 ピアノのヘッドホン 自分のピアノは電子ピアノなので、 ヘッドホンに対応しています。 そこで、ピアノの接続部分って普通のイヤホンとかより 接続する部分の穴が大きいですよね。 あれって何かしらの名称があるのですか? また、おすすめのヘッドホンなどを教えてください。 ヘッドフォンの接続について ヘッドフォンの接続先についての質問です。 単品で、CDプレーヤとアンプの構成です。 両機とも、PHONE端子があるのですが、ヘッドフォンを接続するのはどちらが良いのでしょうか。 各機に繋ぐ際の長所、短所、ご意見等をお願い致します。 *CDプレーヤ SONY「XA3ES」 アンプ PIONEER「A-D5X] ヘッドフォンの接続するところがありません! DELLのDimension 4700Cというパソコンを使っているんですが、skypeをしようとヘッドフォンジャック(緑)とマイク入力ジャック(ピンク)にそれぞれ差し込もうとしたところ、緑のヘッドフォンジャックしかハードの前部分にありません。。マイク入力ジャックはどうすればいいのでしょうか? ヘッドフォンアンプの接続方法 今は CDP->プリアンプ->スピーカー と接続していますがヘッドフォン用に新たにHPA(ヘッドフォンアンプ)を 買いたいと思っています。 この場合、どのような接続にするのがよい、もしくは一般的でしょうか? ちなみにヘッドフォンとスピーカーを両方同じくらいの頻度で使うので つなぎ替えなどはないほうがうれしいです。 参考までに環境はこんな感じです。 CDP・・・CD5001 AMP・・・PM4001 HPA・・・これから探す予定 HP ・・・K701 アドバイスよろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など