• ベストアンサー

色の設定が16色までしか出ません。

こちらのQ/Aでは、いつもお世話になっております。 自作パソコン(だと思う)のハードディスクを交換し、再インストールをしました。 起動フロッピーから起動させ、Windows98SEのCDから画面の指示に従ってうまく成功したように見えました。(10年位前のパソコンです) しかし、画面のプロパティでの、色の設定が2色か16色しか選択できません。 以前は、65535色の設定もできたはずです。 今は、jpg形式の写真ファイルを見ると、粗い表示になりますし、一部のソフトのインストールも、できません。 パソコンのメモリは64MB、ハードディスクはIDEの80GB(交換前は30GBでした)、ディスプレイは、ナナオの品です。 これだけでは、情報が不十分かもしれませんが、この現象の対処方法が分かる方、詳しい方、ヒント等、手掛かりをコメント下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70357
noname#70357
回答No.1

そのパソコンのビデオチップかビデオカードのドライバが組み込まれていないからです。 Windows98SEに対応する該当ビデオカード(チップ)のドライバを捜してインストールすればそれなりの色数が使用できるようになります。 ビデオカード(チップ)の型名が必要です。

kamejiro
質問者

お礼

早々にアドバイス有難うございます。 ビデオチップかビデオカードのドライバですか。職場のパソコンですので、今は確認できません。この後、調べてみます。解決できるかは、あまり自信は無いですが…。

その他の回答 (1)

  • hiromi-5
  • ベストアンサー率15% (36/235)
回答No.2

おそらくビデオカードのドライバが入っていないんだな ナナオのモニタを使用しているくらいだからその道の専門家じゃないのか? よろしくお願いします

kamejiro
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 職場にあるパソコンで、導入時の担当者は異動でいません。当時の担当者も自作パソコンを業者に組み立ててもらった品を購入していました。 その道の専門家でも何でもありません。 ビデオカードのドライバですね。追って調査しようと思います。

関連するQ&A