- ベストアンサー
消費者金融と銀行系クレジットの金利計算に疑問!
- 消費者金融と銀行系クレジットの金利計算について疑問を持っています。母のために100万円を借りたが、返済額が減らないように感じます。消費者金融の金利計算とクレジットカードの金利計算は同じなのでしょうか?
- AEONカードやJCBを使った時には負債が早く減っていったという経験があります。今の消費者金融は同じ金利(25%)であるはずなのに、なかなか返済額が減っていきません。なぜなのでしょうか?
- 消費者金融と銀行系クレジットは金利が異なることがありますが、金利計算方法は同じです。しかし、消費者金融の方が返済額がなかなか減らないと感じるのはなぜでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金利計算の方法は同じです。 残債務(残りの元金)が多ければ多いほど、利子充当額が多くなり、 思ったより減らない……ということになります。 以前クレジットキャッシングを利用されたときに比べて、 今回は残債務が大きいので、なかなか元金が減らないように 感じられるのではないでしょうか? (25%で50万円借りて2万円ずつだと3年くらいかかるようですね……) 下記参考URLで、金利計算のエクセルファイルをダウンロードできます。 返済計画の助けになればと思います。 がんばってください。
その他の回答 (2)
- gontiti
- ベストアンサー率38% (39/102)
額が大きいからだとおもわれますが、 簡単にシュミレーションをしてみますと、(完璧な計算ではないので、御容赦を) 50万を25%で借りた場合、総額625000円、毎月2万の返済で32回払いという計算式は成り立たないようです。 1年目で返済ができれば、この額でいいのですが、32回となると2年半以上です。 一年間で25%なので、年利125000円 毎月の返済が2万で24万、差額の115000円しか元本には充当されなくなります。 ということは、残額は385000円です。 翌年はこれに対して25%がつきますので、金利は96250円です。年間24万の返済で元本は143750円の返済です。 さらに翌年は残額241250円 金利60312円 年間24万返済して179688円が充当です。 ゆえに翌年に残額6万ちょっと、金利は約15000円で、合計約8万なので、4回の返済で完済です。 単純に考えても40回の返済となるようです。年月で3年半です。 金利の総額は、約30万でこのペースですと60%の金利という計算?になります。。。 金融会社によっては、さらに月単位まで金利を細分化して充当するところもあるようです。 分りにくくてすみません。
お礼
身辺がバタバタし、お礼が非常に遅くなってしまい大変失礼しました。 借金も着々と返済していますが、あと2年はかかりそうです。 ありがとうございました。
- Rockfeller
- ベストアンサー率33% (5/15)
武富士、アコムなど大手の消費者金融であれば、金利はまず契約どうりです。ただし、消費者金融のほうがクレジットカードより金利の設定は最初から高いばあいがおおいようです。直ぐに返済のめどがつかないのであれば、大手の消費者金融の契約金利を学び一番低いところから新たに借りた金で返済するのもーつのてです。
お礼
P社が大手消費者金融の中では一番金利が安いので、使ってますが、安いと言っても25%。 利用金額が多く長期に渡る返済の場合には、やはりかなりの金利が取られるのですね。 恐るべしサラ金! 結局JCBとTS3に借り換えました。 回答、ありがとうございました。
お礼
金利計算表、とても便利ですね。どちらかといえば計算が苦手なので助かります。 結局、50万円はJCBとTS3で借り換えしました。あとの残りは年利18%で借りられる銀行系の「モビット」や「東京三菱キャッシュワン」に申し込んで、消費者金融は高金利な所から返済しました。 しかし、年収や勤続年数の関係で、サラ金以外は10万~30万の額内でしか貸してくれないので、借入先が細かくなってしまいました。ちょっと毎月の管理が大変になりそうですが、大きく借りるよりは少しはマシですよね? 回答ありがとうございました。