• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:手の震え)

子供が風邪を引いて手が震える!ストレスの影響?小児科への相談は必要?

このQ&Aのポイント
  • 子供が風邪を引いた後、手が震える症状が現れました。これはストレスの影響でしょうか?それとも風邪が原因でしょうか。
  • 質問者の子供は現在実家での里帰り生活を送っており、自由になれないことやストレスを感じているようです。これらの環境要因が手の震えに関連している可能性があります。
  • 一時的な症状か、それとも何か深刻な問題があるのか不安な質問者。医師の診断が必要である可能性があるため、小児科を受診することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiromi-5
  • ベストアンサー率15% (36/235)
回答No.1

本当に子供の為を思い心配なのであれば素直に病院へ行って調べてもらったら? ここは病院でもなければ医師が降臨するとも思えない、素人意見を真に受けて取り返しの付かない事にならないように 子供の事を思ったら検査に1万や2万(そんなに掛かるとは思わんが)掛かったって苦じゃないだろ? よろしくお願いします

otosyu
質問者

お礼

hiromi-5さん 回答ありがとうございます >素人意見を真に受けて取り返しの付かない事にならないように の言葉が気になり、違う小児科に見てもらい、原因は薬と判明しおかげさまで大事には至りませんでした ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#66251
noname#66251
回答No.3

#2です。 もう遅いかもしれませんが、文句を言いに行くなら、お子さんは置いていってくださいね。文句を言っている親のそばで、お子さんはどう考えているか、どう感じるか考えてくださいね。 お子さんも為の行動ですが、お子さんに悪影響を及ぼしたら、本末転倒です。 お大事にして下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66251
noname#66251
回答No.2

震えているところを小児科医が見ているんですよね。 それなら、そのうち治まるでしょうね。 元気に遊んでいるのに、ペンを持つときだけ震えるというシチュエーションがわからないんですけど、小児科で診せた時には震えてないのであれば、一度震えているところをビデオに撮って、もう一度受診して下さい。特に心配するものではないと思いますが、風邪をひいた後に手の震えってあまり聞かないですよね。 医者があまり心配ないって言った時は、あまり心配しない方が早く良くなる事が多いんです。そこで不安になるから、お子さんもお母さんの気持ちを察して、良くならないんです。「小児科に行ってもそのうち治まるでしょう」の言葉を信じてみましょう。 >この症状はストレスでしょうか? それとも、風邪で何か影響が出ているのか  そこのところも、聞いてみてはどうでしょう。 意識がはっきりしているのなら、大丈夫だと思いますよ。 お母さんがストレスを・・・と思うなら、しっかり抱きしめてあげてください。お子さんがストレスを感じないように出来るだけ頑張ってください。

otosyu
質問者

お礼

lastquarteさん 回答ありがとうございます。 昨日の夜、気になり病院へいきました! 結果、薬が合わなかったみたいです 不安は的中でした これから、薬を出し、問題ないといった小児科に苦情を言いに行きます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A