• ベストアンサー

ドメインでのアクセス拒否の方法

はじめまして。 私はロリポップのサブドメインプランでサイトを持っているのですが、携帯からのアクセス拒否をしたいのです。 特に2ちゃんねるから来る人をアクセス拒否したいのですが、ドメインで拒否は出来るのでしょうか? IPやホストを.htaccessを使用してアクセス拒否するのは知っているのですが、ドメインでのアクセス拒否の方法がわからなくて…。 ロリポップのサービスを利用すれば済む話なんですが、パスワード制にはしたくないのです。 なので、ドメインでアクセス拒否が出来ればと思い…。 知ってる方、助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuyoshi
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

>>1のnobuyoshiです。 すいません、視点がずれていましたね・・・ ドメインだけをはじくには、 order allow,deny allow from all deny from .ca deny from .fr (.fr と .caはドメインを入れてください。)

youare12
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 手間をかけさせてしまい、申し訳ありません。 2chからのアクセスを防ぐ場合は、 order allow,deny allow from all deny from c.2ch.net と入力すればいいんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nobuyoshi
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

nobuyoshiです。 返答が遅くなり申し訳ありません。 >>2のほうのお礼に書いてある通りでできます。 (完全に2ch関係者からのアクセスが遮断でいるわけではないですが)

youare12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えていただいたとおりにし、とりあえずはそのまま放置としておきます。 ご丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobuyoshi
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

こちらのサイトでは、.htaccessファイルを簡単に作成できます。 便利ですので、一度使用してみてはいかがでしょうか? http://www.htaccesseditor.com/ ちなみに作成したファイルは「.htaccess」というファイル名で保存し、 サーバーの一番上のフォルダに置きます。 そうすると簡単にアクセス制限できますよ。

youare12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにとても簡単にファイルがつくれるんですね。 とても便利でこれからも助かりそうです。 でもまだ使い方があまりわからなくて… アクセス制限の「拒否するアドレス」というのは、ドメインだけでも大丈夫なんでしょうか? それともサイトのアドレス全部入れるんでしょうか? 初心者ですいません。

youare12
質問者

補足

お礼を投稿した後ですいません。 あの、もしかしてこれってIPアドレスやホスト名からアクセス拒否をするものではないでしょうか? 設置しても、わたしがしたいアクセス拒否が出来ません。 タグも、IPやホスト名のアクセス拒否するものとほぼ同じなのですが…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A