• ベストアンサー

ボードとカードの違いは?

題のとおりグラフィックのカードとボードは何が違うのでしょうか? なんとなく同じGPUでもカードよりボードのほうが性能がよさそうな気がするのですが・・・ 初歩的な質問ですいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

歴史的経緯で統一されていない言葉。 かつてPCの世界はIBM PC/XTとその互換機が世界を席巻し、島国日本ではガラパゴスパソコン(という言葉は無かったよ)PC-9801が主流でした。 で、IBM方面ではXTでもPCでもPSでも拡張バスに差し込む基盤を(拡張)カードと呼びました。IBM製品を日本で扱う業者等もそれに倣ったようです。 対してPC-9801やそれ以前のPC-8801や他社のパソコンについても、日本では拡張バスに挿す基盤をボードと呼びました。 日本人が英語のニュアンスに対して使い誤ることはよくあるとは思いますが、その用語は出版社の用語統一等のルールによって、現在に引き継がれています。 グラフィックスカードといった表現は一般的ですが、たとえばアスキー刊行の雑誌等では、グラフィックスボードと表現します。 PC-9801からIBM PC互換機への移行期に 「86C928が載ったカードあるいはボードを比較するとカノープス製品ではドライバーの…」 みたいな面倒くさい文章書いていられたわけがなく…ある意味しかたのないことだったかもしれません。 <個人的には> 毎号購入している唯一のパソコン関連雑誌が週刊アスキーですが、そんなものボードと呼ぶわけないじゃないですかの態度です :-) つか、グラフィックスカードだろうとボードだろうとグラボとか略したりしないもん。キーボードから打つにしても。 ちなみに、グラフィックスアダプターとかいう表現もありますね。 今は高級モデルだとカード一枚じゃないし、USB接続のものもあるから、総称としてはグラフィックスアダプターのほうが妥当。 オンボードやUSB接続のものと区別するときにはカードって表現する。 けど、PCIeのGPUみたいな表現もするし、PCIやAGPのGPUって表現する時は、オンボードのPCI接続やAGP接続じゃなくて、拡張スロット上のカードを差すことが多いんじゃないかな。 必要がある時は、文字をケチらないってのがポリシー。 </個人的には>

ramudasu
質問者

お礼

なかなか言い方にも歴史があるんですね~ 結構参考になりました  ご回答ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.5

#4です。 >ということはボードを2枚のせるのとカードを二枚のせるのは同じことなんですかね 同じ事です。言葉が違うだけです。 >NVIDIAのサイトで2枚のせている写真があったのですがあれはnFORCEだけ可能なのですか? SLIのことですね。 http://jp.slizone.com/page/home.html この場合に使用されるnForeceは「マザーボード」に組み込まれた「チップセット」になります。カードの方はGeForceシリーズ、Quadro FXシリーズ等になります。 ATIの類似技術としてはCrossFireがあります。 http://game.amd.com/us-en/crossfirex_about.aspx (英語版しか見つからないのでWikipediaの記事も) http://ja.wikipedia.org/wiki/CrossFire_(ATI)

ramudasu
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございます。 勉強になりました!

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.4

言い方の違いだけです。 グラフィックと言う場合に続くのが「ボード」ということが多く、ビデオと言う場合に続くのが「カード」と言う場合が多いだけの話。 何故かと言えば、GPUとメモリとメモリコントローラを持った「独立したPC(の様なです、実際に独立して動くわけではないので)」」構成だから「グラフィックのボード」と言われたのであって、拡張カードに過ぎないので「ビデオのカード(だって拡張カードですもの)」と言うのがホントは正しいだけ。 まぁなんです、ボードと言った方が「高性能なイメージを与える」から(実際ramudasuさんはそう捕らえている訳で)で、実態はどっちも同じものを示す「言葉の違い」にすぎません。

ramudasu
質問者

補足

ということはボードを2枚のせるのとカードを二枚のせるのは同じことなんですかね NVIDIAのサイトで2枚のせている写真があったのですがあれはnFORCEだけ可能なのですか?  それとも他社のたとえばASUSのP5Qとかでもできるんですか?

回答No.2

今回の場合は、どちらも同じです。 言い方が違うだけで両方とも「基板」の意味です。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

GPUについてと限定すると違うかませんが ボード:基板上に配置されたチップや配線がそのまま露出している板 カード:ボードを外装(金属で)シールドしたもの と考えれば良いかと。

ramudasu
質問者

補足

たぶん間違いとは思いますがボードが外装でシールドしたものでは?と思いますが・・・

関連するQ&A