- ベストアンサー
都内地下鉄の定期券の購入について教えて下さい。
最近、派遣で仕事を始めたので、勤務先まで通勤定期券の購入を検討しています。 使用路線は、都営大江戸線と都営新宿線です。 定期には、磁気式のものと、IC型(Pasmo)があると聞いたのですが、 どちらにすべきか迷っています。 以下についてご存知の方、教えて下さい。 ・帰宅途中で寄り道をすることが多いのですが、IC型定期の場合、入場記録がなくても、定期券のルートの範囲内であれば、自動改札機から出場することはできますか? ・その他、磁気式、IC式のそれぞれのメリット・デメリットを教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>入場記録がなくても、定期券のルートの範囲内であれば、自動改札機から出場することはできますか? できません。磁気定期でもできません。 それができたらキセルが出来ちゃいます・・・ IC式メリット 番号を控えておけば、紛失したとき再発行できる。 デメリット その1 私の場合、業務で移動することがあるのですが、会社からICカードを支給されています。 直帰の場合、途中から定期の経路になるので清算が面倒です。 ICカード2枚使いの場合、窓口での清算になります。 (最近はICカードで途中までの切符を買っています。) その2 時々反応しなかったり、遅かったりして少し足止めを強いられます。
その他の回答 (2)
- square1521
- ベストアンサー率17% (23/132)
・帰宅途中で寄り道をすることが多いのですが、IC型定期の場合、入場記録がなくても、定期券のルートの範囲内であれば、自動改札機から出場することはできますか? 入場記録がないって、乗った駅の改札通らなかった。という事になりますよね? 磁気であろうとICであろうと無理です。 ICでも磁気でも定期券の区間内(ルート内)であれば問題ありません。 磁気式のメリットは私には感じられません。 ICのメリットはチャージしておけば、定期区間外でも精算する必要がない事です。 >ちなみに、定期券ってクレジットカードで買えるのでしょうか? 都営地下鉄では定期券売機、定期券売り場ともに可能です。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
磁気式を使用したことがないのでわからないのですが、 PASMOが1枚あれば定期券としても使えますし、同じPASMOに数千円チャージしておけば勝手に定期ルート範囲外の精算もしてくれるので便利かと。 また磁気式はいちいち改札に通さなくてはならないけれど、PASMOの場合はかざすだけでいいのでスムーズです。 PASMO1枚での定期券の発行が出来ない路線がありますから、そういう人は磁気式の方が便利かもしれませんね。 入場記録が無くても云々というのは、#1の方がおっしゃるとおりキセルになりますから出来ません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は私は普段はモバイルスイカを使っているので、 ICカードの形式のPASMOは使う予定がないのです。 ちなみに、定期券ってクレジットカードで買えるのでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 磁気式でも、入場記録がないと駄目なんですか。 私はかなり昔に学生のころと新入社員のころに会社から支給された 磁気式の定期券使っていましたが、そのころは 入場記録がなくてもOKだったような記憶があったのですが・・・