- ベストアンサー
おむつライナーについて教えてください。
11月出産予定のものです。 自分自身肌が弱く布ナプを愛用してるので、 布おむつにチャレンジしてみようと思っているのですが 周りに布おむつを使ったことがある人がおりません。 なのでおむつについてはともかくとして、おむつライナーのことが全くわかりません。 使い捨ての不織布のものではなく布のものを洗って使いたいと思っています。 1、自作する場合大きさはどのくらいにしたらいいですか? ネットで見ると「オムツより大きい」と書いてあったり 逆に「小さい」と書いてあったりでよくわかりません。 2、おむつの上にどのように置くのでしょうか? おむつより小さい場合は ナプキンのようにただ置けばいいのでしょうか? おむつを包むと書いてある場合もあってこれまたよくわかりません。 3、おむつライナーとは結局のところ おむつ全体をカバーするものなんでしょうか? それとも背中側半分にだけ敷くとか?? 本当に何もわからないので、経験のある方、 細かく教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もうすぐベビーちゃんと会えますね、楽しみですね。布おむつ生活、楽しんでくださいね。 さて、おむつライナーですが、小さすぎては意味がありませんでした。 最初の頃のうんちはトロトロ状で小さいとその横からこぼれて結局おむつにもうんちがついてしまいます。ただ、うんちの出口は後ろの方ですから、さすがに前の方は少し余裕があります。短いようでしたらお腹の方を短めにして当てても大丈夫かとは思います。ただ、幅だけはおむつよりも少し広めにしておくと良いかと思います。それでも、姿勢によっては前の方まで汚れる場合も稀にありますから、大きめの方が安心だとは思います。 一度の便の量が少ない場合には、そんなにこぼれることもないでしょうから、小さめでも問題ないと思います。ベビちゃんに会ってみないと分からないですね・・・。 置き方ですが、小さい場合はただ置けばいいと思います。大きい場合は、おむつを包み込んでしまうよりは、広げて使って余った部分は後から押し込む方が良いかと思います。もしも一度にするうんちの量の多い赤ちゃんの場合はおむつカバーの方までうんちがこぼれてしまうので、おむつカバーのギャザーの内側も覆う(?)ようにライナーを置ければ、汚れる部分が少なくて済むかと思うんです。 広げたままはかせて、おむつカバーを留めてからはみ出たら、そのはみ出た部分だけをおむつカバーのギャザーの中に押し込む方が良いでしょう。(分かりにくい説明でごめんなさい。) でも、おむつを履かせるのも慣れるまではそうすると大変でしょうから、おむつを包み込んでしまって一体化させるとバラバラになる物が少なくて履かせ易いかとは思いますが・・・。 結局の所、「決まったやり方」というのはないのです。「こういう道具を用意すると楽に処理できます。使う時は使いやすいようにアレンジしてください」という感じの物です。とは言っても、使い始めるまでは「自由にアレンジして」なんて言われてもよく分からないんですよね。それは重々承知なのですが、決まった使い方はないと思っているので、このような書き方でごめんなさい。 もうご存知かもしれませんが、私がおむつ生活の参考にしたサイトを貼り付けておきますね。
その他の回答 (3)
- ok4451
- ベストアンサー率30% (4/13)
サイズは、30cm角ぐらいで、二つ折りか、おむつをくるんで使います。 小さいと、よれてしまって役に立ちません。 両面に起毛してあるネルで作ると、切りっぱなしでも、それほどほつれてきません。 布ナプの大きいのを、赤ちゃんのおむつにしている人もいましたよ。 下記が参考サイトです。 http://open.genki-net.info/index.php?%A4%AA%A4%E0%A4%C4%A4%F2%BC%EA%BA%EE%A4%EA%A4%B7%A4%BF%A4%A4%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC
お礼
なるほど。 30センチ角ぐらいなのですね。 自分の布ナプで試してみて具合が良かったら使ってみたいです! 参考になりました。 ありがとうございます。
- west307
- ベストアンサー率32% (87/264)
布製のライナーはいらないと思います。布製にこだわるのであれば,ライナーなし,布オムツだけが良いと思います。 おむつライナーの利点は次の3点だと思います。 A.ある程度固まってきたウンチの場合,処理が楽。 (剥がして,トイレでウンチをふって落とし,ライナー自体はごみにとして捨てる) B.逆戻りを防ぐ。 C.pH調節機能で肌荒れを防ぐ Aは「捨てる」と言うのが前提です。ウンチがべったりついたライナーも洗って再利用しようと言うのであれば,あってもなくても一緒です。 BとCはライナーの素材の特製です。布製であれば期待できません。 4ヶ月のころから布オムツを使っていますが,1歳過ぎからライナーを使っていません。理由は,おむつかぶれをしなくなってきたことと,ウンチがもうコロコロで,ライナーが無くてもこびりつかなくなったので。おかげでさらに経済的です。
お礼
実際のところ、まだ未経験の私には 洗う手間という意味では 「使い捨てじゃない布のライナーって必要なの?」 って思ってました。 やっぱり必ずしも必要ってわけじゃないんですね。 参考になりました。 1歳ぐらいになるとだいぶ楽になりそうですね。 楽しみながら頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
- maxup
- ベストアンサー率12% (14/110)
12、3年前に出産しその当時、布オムツを使用していました。 質問の答えになるかは別として経験談を語ります(笑 私は市販の布オムツ(長さ40cmくらいで輪になっているタイプ)を使用しました。手ぬぐいみたいな布地でしたね。昔の浴衣を再利用したのも母から頂きました。 それをオムツカバーで押えてました。 んでその当時ソフライナーという長方形の(厚地のキッチンペーパーのような)ものを布オムツの上に敷いてましたね。ウンチの時が楽なんですよ。 その紙一枚が!! ただベロンとおむつの上に、私はウンチ対策だったのでやや後方に敷いてました。 おしっこはどうにでもなりますが、ウンチは布につくと残りますからね。 んで、布おむつは女の子なら後を長めに、男の子なら前を長めにするのがコツでした。 長めにするわけは、そこを折り返すんです。男の子なら前を二重にするって感じに。 洗濯は軽く水洗いした後に洗剤を入れた専用バケツにつけておき、まとめて洗濯してました。 白い布おむつが物干しにズラーっと並んで干してあるのが嬉しくて仕方なかったのを覚えています。 全然、参考にならなかったと思いますが・・・。
お礼
オムツが青空の下に干してあるってなんとも幸せそうな光景ですね。 想像するだけで、ベイビーが来てくれるのが ますます楽しみです!! 貴重な経験談をありがとうございます。 参考になりました。
お礼
すっごくよくわかりました。 結局のところは試行錯誤でやってみるしかないんでしょうが、 なんとなく感じはわかりました!! 小さめよりは大きい方がよさそうですね。 参考になりました。 大きめのものを用意してベイビーを待ちたいと思います。 楽しみながら頑張ってみます。 ありがとうございました。