• ベストアンサー

言語の効率的な学び方を、緊急にご教示ください

 お世話になります。    私は、パソコン歴だけは25年と長く、昔から様々なアプリもネットも使いこなし、マシン自体も自分で凝って組んでしまう野郎です。  なのですが、プログラミングにだけは何故か手を出さずに来ました。初期のBASICを使いこなしていた程度です。  恥ずかしながら、webの言語も、「HTMLが主流になるのか、XMLが主流になるのか、見極めてから学んでやろう」と考えていたあげく、完全に乗り遅れて、未だ初心者の状態です。  この状態の私が、1ヶ月の期間を切って、「平日の昼間に集中的に何かをできる」という機会を得ました。おそらく、この様なチャンスは一生に1回でしょう。  さて、ここで問題が出てきまして、諸先輩方からのお知恵を頂戴できればと存じます。どうか、よろしくおねがいします。<(_ _)>  初歩的、且つ、浅はかな質問で、恐縮ですが、ご協力賜れれば幸いです。  前提:  完全な初心者状態(BASICは使いこなせていたので、プログラミングの素質自体は無いとは言えない能力)から、webを一定以上(アマチュアとしては上位クラスになれる程度に)に操ることができるようになりたいのですが・・・  なお、習得したWebの技術は、メインは、会社で、自社の運営するサイトを管理する上で使用するつもりです。二次的には、趣味で自分のサイトも運営します。  Q1:   1ヶ月(実質21日間)で、習得可能でしょうか?  Q2:  Webの言語で、学ぶべきは、HTMLでしょうか? XMLでしょうか?  Q3:  Web言語の習得は、買ってきたテキストでの自学自習で大丈夫でしょうか?  それとも、お金を払ってでも、どこかのPCスクールの口座に申込みをすべきでしょうか?  Q4:  PHPは習得すべきでしょうか?  ただのサイトの管理程度なら、全く無用の知識でしょうか?  PHPよりも優先して学ぶべきことがあるでしょうか?  Q5:  Q4が「習得すべき」の場合。  PHPは、どのようにして学ぶのが合理的でしょうか?  どこかのPCスクールに入学するのが合理的でしょうか?  それとも、何か良い自学自習方法があるでしょうか?  Q6:  PHPを自学自習する場合、何を準備すればよいでしょうか?  全く見当が付きません。できれば詳しくご教示ください。              以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • THX1138
  • ベストアンサー率51% (108/208)
回答No.1

Q1:  1ヶ月(実質21日間)で、習得可能でしょうか? 目標とするレベルにもよりますが、 簡単なものなら充分かと思います。 Q2: Webの言語で、学ぶべきは、HTMLでしょうか? XMLでしょうか? XML は「Web の言語」専用ではなく、 いろいろな分野(データベースなど)で使われています。 今は XML のルールの上で HTML を再構築した XHTML というものを使うようになっています。 (従来の HTML もまだ広く使われていますが) Q3: Web言語の習得は、買ってきたテキストでの自学自習で大丈夫でしょうか? それとも、お金を払ってでも、どこかのPCスクールの口座に申込みをすべきでしょうか? とりあえずテキストでいいと思います。 行き詰まったら外部の先生に頼ってもよいでしょう。 Q4: PHPは習得すべきでしょうか? ただのサイトの管理程度なら、全く無用の知識でしょうか? PHPよりも優先して学ぶべきことがあるでしょうか? 動的な要素を扱わないのならいらないと思います。 (掲示板やブログなど) Q5:  Q4が「習得すべき」の場合。  PHPは、どのようにして学ぶのが合理的でしょうか?  どこかのPCスクールに入学するのが合理的でしょうか?  それとも、何か良い自学自習方法があるでしょうか? 入門書が山のように出ています。  Q6:  PHPを自学自習する場合、何を準備すればよいでしょうか?  全く見当が付きません。できれば詳しくご教示ください。 インストールの仕方から書いてある本を選べばよいでしょう。 多くの本で扱っています。

nebura71
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。  ご指示に従って、さっそく入門書を買ってきました。  PHPに関しても、表面をなでるだけなら、なんとかなりそうです。  非常に参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

独学でPHP覚えてる者です。参考までに。 <A1> 独学で覚える事に慣れていれば出来ると思いますが、 習得範囲は限られると思います。 <A2> 時代の波に乗るならXHTML+CSSですかね。 XHTMLはHTMLベースなのでとりあえずHTML4.0(ストリクト)だけでもいいです。 <A3> マニュアルやリファレンスがWebに腐るほどあるので、本買わなくても覚える事は出来ますよ http://www.w3.org/ http://www.kanzaki.com/ 手段よりも結果的に基礎が身に付くかどうかが一番重要だと思います。 (A4) PHPは(Perlやjavascriptもですが)ソースとロジックが融合することが多いので コーディング知識が中途半端な状態で手だすのはお勧めしません。 HTMLをサクサク組めるようになってから考えればいいと思います。 (A5) 公式マニュアルに勝るものなし!http://php.net/ 動的なものは実際組んで動かしながら覚えるのが良いと思います。 <A6> ローカル環境とエディタは必須です。(logger_manさんの回答を参考に) ブラウザのPHP系アドオン入れるとさらに便利です。

nebura71
質問者

お礼

 非常に参考になるご教示を賜り感謝です。  私の持っているHTMLの市販テキストは、約1年半前のものと古く、XHTMLには触れていないようです。  XHTMLのテキストを買い直した方が良いでしょうか?  (そんなもの、あるのでしょうか?)  動的なものは後回しだと言うことはよくわかりました。なるほどです。  ご紹介賜った公式サイト・・・英語なんですね。  英語ははあまり堪能ではないので、苦労するかも知れません。  エディタは何がよいとお思いですか?  できれば参考までにお教えくださると助かります。  いろいろすみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94983
noname#94983
回答No.2

まず、基本的な前提として、「プログラミング言語を覚えたい」のだろうか。それとも、Webサイトを作れるようになりたいのだろうか。 Webサイトのベースとなる技術は、「HTML」と「スタイルシート」だ(なんだってXMLなんてのが混じってるのかわからんが、XMLそのものはWebページの作成とは直接関係ない)。これらは、いずれも「プログラミング言語ではない」。HTMLは、「ページ記述言語」というもので、プログラミング言語とは根本的に違うものだ。この点を、まず明確にしたほうが、解答がつきやすいと思う。 Q1:   1ヶ月(実質21日間)で、習得可能でしょうか? 「HTML + スタイルシート」であるなら、可能。CGIなどサーバサイドのプログラミング言語まで含めるなら、「本人のやる気次第では、ある程度までは可能」かな。  Q2:  Webの言語で、学ぶべきは、HTMLでしょうか? XMLでしょうか? 先も触れたように、XMLはWebサイトのページを作る上では特に必要ない(ひょっとして、XHTMLとごっちゃになってる?)。必要なのは、まずHTML、次にスタイルシート。その次に何らかのプログラミング言語がくるだろう。個人的には、まずクライアントサイド・スクリプト言語である「JavaScript(Javaではない、念のため)」あたりがくると思う。  Q3:  Web言語の習得は、買ってきたテキストでの自学自習で大丈夫でしょうか?  それとも、お金を払ってでも、どこかのPCスクールの口座に申込みをすべきでしょうか? あくまで個人的な意見だが、スクールに通うのは、金をどぶに捨てるようなものだと思う。しっかりとした解説書とリファレンスを購入し、ひたすらサンプルを書いて動かしたりしたほうがはるかに効率がいいと思う。  Q4:  PHPは習得すべきでしょうか?  ただのサイトの管理程度なら、全く無用の知識でしょうか?  PHPよりも優先して学ぶべきことがあるでしょうか? 個人的には、HTML、スタイルシートの次は、JavaScriptあたりと思う。その次に、サーバ側で動かすプログラムの作成が必要になったとき、PerlかPHPあたりがくる。まぁ、今はPHPを選んで正解でないかな。そういう意味でいえば、習得「すべき」とは思わないが、覚えたほうがぐんと広がりは出てくるな。  Q5:  Q4が「習得すべき」の場合。  PHPは、どのようにして学ぶのが合理的でしょうか?  どこかのPCスクールに入学するのが合理的でしょうか?  それとも、何か良い自学自習方法があるでしょうか? 解説書とリファレンスを入手し、ひたすら独学する。わからないことがあれば、ここで聞く。スクールに頼るのは愚の骨頂。(あくまで個人的意見)  Q6:  PHPを自学自習する場合、何を準備すればよいでしょうか?  全く見当が付きません。できれば詳しくご教示ください。 とりあえず、サーバ環境。これは、「XAMPP for Windows」というのを検索して、インストールするのが一番簡単。そして、開発ツール。テキストエディタでもいいが、「PHP editor」など専用のエディタがあるとなお便利。 それから、「アマチュアとしては上位クラスに」ということだが、プログラミングの世界は、アマチュアでありながら、本職のプログラマがはだしで逃げ出すような凄腕の人間がごろごろしてる。だから、まぁ1ヶ月やそこらでは「ビギナーの入り口をくぐったあたり」ぐらいでしかない、と割り切ったほうがいい。それから頑張って勉強すれば、10年後には「上位クラス」と胸を張っていえるぐらいになれる、かも知れないかも知れないかも知れない。

nebura71
質問者

お礼

 非常に参考になるご意見を頂戴し、感謝です。  なるほど、私はXMLとXHTMLがごっちゃになっていました。  先ほど、HTMLのテキストを読んでいて、そのことに気づきました。お恥ずかしい。私の初心者たるゆえんです。  PHPに関しては、ご意見通り、独学でやってみようと思います。  やる気に関しては、大いにありますので、是非とも独学でやってみようと存じます。  PHPに関しては、CGIの一種なんですね。どうもそのへんから私の知識が怪しくなっていました。  JavaScriptについても、自学自習できるものでしょうか?  JavaScriptをすっ飛ばしてPHPをやっちゃっても、問題ないでしょうか?  質問ばかりで済みません。  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A