- ベストアンサー
社会保険の扶養
・現在ダンナ(元?)の社会保険の扶養に入っています。(私+3人の子供) ・先日(8月中旬)離婚届を提出しました。 ・住むところが決まってないので住民票の移動はしていません(実家に子供達と共に仮住まい中です。) ・幸い就職は決まり9月中旬より新しい職場にて社会保険に加入することができます。 上記のような場合でもいったんダンナの社会保険の扶養を外れないといけないのでしょうか? 外れなければならないのなら国民健康保険料は1ヶ月分発生するのでしょうか?(ちなみに昨年度の収入(私)は103万円です) 分かる方、教えてくださいm(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ダンナの社会保険の扶養を外れないといけま せんよ。だって住所が同じなだけであって 結婚していないのですから(^^)単なる同棲 相手を扶養になんかできません。 社会保険と国民健康保険は連動していません。 rinrinmaruさんが旦那の扶養はずれたからと いって国保から納付書が送られてきて国保に 加入しなさい!っていうのはありません。 だからrinrinmaruさんが国保に加入しない 限り国民健康保険料は1ヶ月分発生しません。 9月1日に病院に行きたいとなればどうする か・・・・。 保険証がないわけですから10割負担で 病院に支払うか、国保に加入して保険証も らうか。 ほんとうは加入するのが義務ですが・・・・。 新しい会社で社会保険に加入するまで耐え るのが一番お得でしょう。でもrinrinmaruさん は耐えられるにしても問題は子供ですよねー。 国保は高いですよ。扶養って言う概念が ないですからrinrinmaruさん子供3人分 きちんと国保料発生します。 エーーー子供は収入がないのにーーーって 思うかも知れませんが収入がない子供でも 所得割額は0円ですが、均等割額で1人 あたり年間2万程度(2万×3人)、 平等割り額で1世帯年間2万程度は最低でも かかりますから1/12しても月6600円 くらいは国保税かかります。
その他の回答 (1)
- oolong-827
- ベストアンサー率15% (6/38)
新しい職場で、社会保険に加入するのならば質問者様と子供(質問者様の扶養なら)、旦那(元?)さまの扶養からは外れます。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 はい。それは理解しております。 言葉が足りませんでした。 今月(8月)分のことを聞きたかったのですが・・。
お礼
分かりやすい説明ありがとうございました。 子供の分は(元)ダンナが生計を支えてるというなら、ダンナの扶養に入れるって聞いたので、(8月は実際生計を支えてもらってるので) あと少し、ダンナの扶養に入れておきたいと思います。 私の分は・・・新しく働くまで、病気はしない!(笑)ということで、耐え忍んでみます。 国保、侮れない高さ・・ですね・・。