• ベストアンサー

オリンピックの判定は、100%正確?

例えば、シンクロナイズドスイミングの場合、二つの動画の中から 間違いを探すクイズがなかなか回答出来ないのと同じようなもので、 かなり早い演技だと審判が、一瞬の瞬きの間に選手のミスを見逃して しまう場合がなきにしもあらずだろう。 余談ですが、厳重な警備がされているにもかかわらず、テロが起き ます。 所詮人間が行うことであって、スキは有るでしょう。 ビデオ判定、各国審判との協議を行えるだろうが、案外早い時間に 結果が出ており、そんな手間の掛かることはせず、各国個々が自己 で判断を下しているように思われます。 また、審判によっては、好きな国、嫌いな国のひいきが有るかも 知れません。 柔道やレスリングの格闘を見ても、一人の審判が判断を下したのを 他の審判が取り消したりといい加減であります。 競泳、競走だと機械測定を行っているが、原子時計でも使わない限り 百パーセント正確なタイムは計れないだろうし、スターターや各セン サーから送られる信号の遅れや反応時間によっても微妙な誤差が生じ るのではなかろうか。 みなさんは、どうお考えでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

人間が審判だから面白い・・とは思えませんか? この審判は日本人がキライなんだな・・とか想像できたり。 あの審判じゃなければ勝っていたね・・とか。 人間の判断に100%なんてありません、機械でも絶対100%は難しいです 審判も含めてオリンピックの面白さと思います。 立場が変われば見かたが変わる・・でしょうか、 前回のチャンピオンには辛くする、とか、人間の審判ならではの曖昧さもいいのではないでしょうか。 明らかに間違い誰が見てもオカシイという審判は審判としてそれなりの評価が下されるようですから自分の首をしめることになります。 オリンピックを自国で開催したい・・と多くの国が応募するのは、自国が有利になることがわかっているからではないでしょうか。 タイム系の競技に絶対的正確さを求めるなら、必ず同じ場所、環境、同じ条件でやらないといけないことになります、室内なら何とかなっても屋外では不可能かと思います。 競技に限らず、機械的に絶対的に正確さを求める場合は型にはめなければいけません、自由に動くものに絶対的正確さは難しいと思います。 実際、場所によって「やりやすい」「やりにくい」はあるようです、そういうのを克服するのも人間技の醍醐味かと思います。 記録も興味の一つですが、単純に誰が1等か・・ではないでしょうか。

mr_kjapan
質問者

お礼

>人間が審判だから面白い・・とは思えませんか? なるほどそうですね。 自分は、スポーツを観るのは好きなほうで、このことは前から疑問を感じていました。 特に北京では、オープニングから花火CG合成、口パク、他とイカサマがあり、余計不信感が高まった次第です。 単に、選手の緊迫した戦いを観るのではなく、審判も含めて色んな角度から観るようにしてみます。

その他の回答 (4)

  • hunahuna
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

100%正確だと思ってる人はどこにもいないでしょう。 だから個人的にはそういう競技はあまり見ません。 ちなみに反応時間については計測されています。早すぎるとフライングとなります。

  • tumo020
  • ベストアンサー率36% (24/66)
回答No.4

 ほかの方の繰り返しになりますが。  主観的判断にゆだねられるような判定には、審判員の意識的、無意識的にかかわらず、先入観や、まあいわば贔屓によって、判定が影響を受けても不思議ではないと思います。それについては質問者さんの疑問の通りだとは思えます。  が、ずいぶん前ではありますが、一部の選手が、あまりにも正確で電子的な判定が増えてきたことに対して、「血が通っていない」と嘆いたという話を耳にしたことがあります。どう思うのかは選手でも分かれているようです。 >競泳、競走だと機械測定を行っているが、原子時計でも使わない限り 百パーセント正確なタイムは計れないだろうし、スターターや各セン サーから送られる信号の遅れや反応時間によっても微妙な誤差が生じ る  一方、このことについては取り越し苦労としか思えません。電気信号の遅れを主張したところで、じゃあ光ファイバーにするとタイムがどれだけ変わるのかという話です。  質問内容にもある競泳を例に挙げれば、スタート台にも両端のタッチ版にもセンサーが組み込まれ、スタートもターンもゴールも、リレーの引き継ぎさえも監視しているわけですから、かなり正確な数値のはずです。  そもそもそこまで接戦を繰り広げる例が今のところないように思えます。

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.2

非常に当り前の事を仰っているなと・・・ ただ、それがどうしたのでしょうか? 100%なんて存在するはずが無い しかし、出来る限り100%に近づける努力をしている 尚、機器で測定できる種目は正確な記録を計測し易いくていいのですが、芸術性を評価する種目はやはり問題 どうしても主観的にしか判定できません しかも明確な点数を出す為に技を基準にした方が採点し易いが、技の難易度と芸術性は比例しないので更に問題 そういう意味で、前者より後者の方が必ず100%より遠ざかります しかし、記録は記録 それを前提に出場し、勝ち負けを競っているのです

noname#66113
noname#66113
回答No.1

得てして開催国に有利な判定があるのは否めないですね。今回の北京に限らず過去のオリンピックでも 審判は人間ですから感情が判定を左右する可能性はあるでしょう。可能性はね。 100パーセント正確な審判なんていません。