- 締切済み
G/G#ってコードありえますか?
どう考えてもベースG#の上にGが乗っかってるとしか思えない部分がある曲があるんですが、 ありえるんでしょうか?聞き間違いではないでよね? またこれにはどのような意図があるんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
これはもう少しどういう使われ方をしているかが分からないと何とも言えません。 1)コードがGで固定していてもベースが動いてスケール的かメロディ的な場合「一時的」にG/G#ができてしまうことがあります。例えばCm(ハ短調)の曲ならコードがG(V)でベースがメロディックマイナースケール(C D Eb F G Ab B)で動けばG/Abが一時的にできます。これは不自然さは感じません。 2)A(イ長調)、A(イ短調)ならG/G#ではなく実はE7+9/G#なのかもしれません。E7+9はソとソ#を両方含むのできつい響きですが意外に使われます。 3)1に似ていますがCmのキーでギターやキーボードの右手はGを鳴らしながらベースやキーボードの左手は~G-Ab-Bb~のように今度は比較的長い音符で演奏することがあります。これは不協和で強い緊張感がありますがかえってそれが効果として使われます。低音部はCのナチュラルマイナースケールの動きと解釈されます。 とりあえずこういう可能性が考えられますが、キーや使われ方が分かるともっと的確に言えるでしょう。
- sakura5678
- ベストアンサー率38% (120/314)
G/G#。。。 構成的には、ありでしょうが、 普通は、使わないように思いますよ。ぶつかるので。。。 ただ、「コード表記」とは、「個人差」があります。 要するに、例えば、ある「1小節」に「コード」を表記しょうとする場合、「1小節」を「1つのコード」で表記する場合もあれば、 「1拍単位」。「半小節単位」もありえます。 これは、作曲者の自由ですし、ケースバイケースです。 なので、仮に、「バス」が「ランニング・ベース」のような「対旋律」を奏するのであれば、「バス」が「半音」で進むこともありますから、 こういうコードもありえはしますね。。。 この辺は、作曲者により個人差があります。 曲を見てみないとなんともいえませんが。。。^^
- pocho11
- ベストアンサー率28% (2/7)
G#ディミニッシュですね。 G#ディミニッシュの構成音は、G#・B・D・F。 テンション音(ハーモニーを豊かにする音のことです。有名なところでは9thとか13thがそうです)はそれぞれの全音上のA#・C#・E・G。 構成音とテンションの中でG・B・Dを使うとG/G#になります。 なので、ディミニッシュ独特のゾクっとする響きをもちつつ、 決してハモらないなんてことはないっていう不思議なコードになるわけです。