- 締切済み
生活保護を受けると、自己破産しなければならないと聞きました
私自身の問題なら、じぶんでやったことなので、クレジットやローンが組めなくなることは覚悟しています。 ただ、私が自己破産した場合、父と兄がクレジット、ローンを利用できないことをおそれています。私は今働けない状態なので父が困っていても 援助をすることすら難しい状態です。 世帯分離はしているのですが、やはり親子間ではこういった問題はでてきてもやむをえないのでしょうか? また、あまり関係ないのですが、破産申し立て後、宝くじが当たったとして、債権者の方に全額お支払いしても同じようなことが起こってしまうのでしょうか。 友人の司法書士に相談していますが、どこまで家族に影響が出るかはよくわからないそうです。 また、私は父の家族カードでも借金をしていますが、これも、父にとって 不利なことにはならないのでしょうか? 今、返済しなければならないのは160万ほどです。 お返事お待ちしております。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- laing
- ベストアンサー率47% (309/649)
生活保護の相談でしたら、司法書士とかでなくて、社会福祉協議会に問い合わせ みたりすれば、生活相談を行っていますので、そういうところの方がいいと 思います。ダイレクトに福祉事務所はお薦めできません。 貴方の目的が掴めないのですが、家族の不利益でしたら、生活保護の申請の 時に職権での調査が入ります。ご家族が近ければ福祉事務所の職員が直接 財産のチェックに行きます。 扶養義務が親、兄弟にはありますから。 お役所の介入をご家族はどう思っているのでしょうか。 嫌がる方も多いですからね。 それから、お金にどうしても行き詰まってる場合は、福祉事務所に相談 すれば、アドバイスが受けれます。 同時進行で生活保護と自己破産の申立てが出来ますので、自己破産は 最終段階と思った方がいいです。 アドバイスです。
- sachika01
- ベストアンサー率24% (49/202)
まんまるさんは自己破産するために生活保護の申請をしたいのでしょうか? それとも、ホントに困ってて、生活保護を受けたいけど、受給する事になったら自己破産しなければならないのか?を聞きたいのでしょうか? 生活保護と、自己破産することは別物です。 しなければならない、と言う強制はないと思いますが「生活保護認定=働く事は(今の時点では)難しい&親類縁者の援助も求められない」と言う事なので、(変な言い方ですが)免責が出やすいと言う面はあると思います。 生活保護についてですが、福祉課に相談に行くとまず言われるのが、「若いんだから働いて」です。 それでも働けないとかいろいろ話をして申請って事になるとプライバシーはないものと思ってください。 預貯金、生命保険、その他全部調べられます。(親兄弟がどこに住民票を置いてるかまで) ここで保護しなくても平気と言う判断をされれば、自分がいくら受けたくてもけられません。 無預貯金、生命保険無加入、親兄弟・親類縁者からの援助が無理&働けない理由があるなら、受けられるとは思うのですが・・<判断するのは、福祉課の人なのでなんともいえませんが 自己破産についてですが、免責が降りるのが難しいのが娯楽費目的の借金ですね。 自分が自己破産したときの、親兄弟への影響ですが、 まんまるさんの個人的な借金の自己破産なら、ど影響がないかと思われます(全然ないわけではないです) 家族カードからの借金については父親にかかってくると思いますけど… >破産申し立て後、宝くじが当たったとして、債権者の方に全額お支払いしても同>じようなことが起こってしまうのでしょうか。 この質問の意図が読み取れませんでした。なので、これについては、おこたえできません、ごめんなさい これは私の考えからの意見であり、もっとちゃんとしたお子答えが来るといいんですが(汗
- yakumon
- ベストアンサー率35% (22/62)
回答ではありませんがアドバイスです。 生活保護を受けるとなると家族への影響のみならず 親戚(叔父や叔母)にも面倒見られないのかと問い詰められます。 親戚は援助できない旨を書類にて報告させられることになるかと思います。 影響を心配するよりもまず、家族や親戚に生活保護を受けることについて相談して理解してもらうことが先決です。