• ベストアンサー

股関節形成不全の手術で悩んでいます。

うちのゴールデンレトリバー(メス・1歳半)が股関節形成不全で病院へ連れて行きました。 人工股関節全置換術(セメントレス法)か骨頭切除法かで迷っています。獣医さんに聞き忘れてしまったことを教えてもらいたいのですが 人工股関節全置換術を選択し手術した結果、状態が思わしくなかった場合は骨頭切除法へ移行するのは知っているのですが、骨頭切除法を選択し、術後に改善が見られなかった場合は人工股関節全置換術を行うことはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamaiseki
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.2

ゴメンなさい 前に答えた者です。 大事なことを書き忘れました。 手術のことは、お宅のゴールデンちゃんの状態(骨や、他の病気、その他の健康状態)や、体重や、いろいろなことを考え合わせないとダメだろうと思うので。獣医ではない私には答えられないのですが。(前にも書いたように、獣医ごとに得意不得意や専門性が違うとも思います。HDの件でも、獣医ごとに得意な手術が違いましたし。使うセメントや、金具なども違いました。) 痛みのある間は、とにかく安静だそうです。もう、獣医さんに言われているだろうとは思いますけれど。心配になって、追加で書いてしまいます。(老婆心でゴメンなさい) とにかく動かさず、悪化させず、沈静化するのを待って(うちの場合は3ヶ月程度の安静で良かったそうです。それが割合標準らしいです。)徐々に運動をしてやって、シッカリ軟骨や筋肉を作る。もちろん、アレルギーなどがないなら、痛みがあってもきちんと栄養は与える。 ということが大事だそうです。 筋肉が付いてくると、動きが変わります。 ぴょんぴょんと、後ろ足を揃えて跳びはねるように運動しちゃうのが、一歩一歩前足の一辺りまでちゃんと踏み込むようになってきます。 また、にっこにこ笑うようになりますから。 お宅の場合は、手術後のことになるだろうと思いますけれど。長く幸せに暮らさせるために、是非是非、筋肉、筋力を付けてあげてくださいね。 手術後も安静時期があると思いますけれど。その間も、動かないで遊べる(かつ、太らない (^^ゞ )いろいろなゲームを(紙コップに餌一粒かくして、どれだ~探しとか?)楽しんであげると結構、気晴らしになるかと思います。 どうぞお大事に。 ワンちゃんと長く幸せな生活を送れますように。

korosuke25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

korosuke25
質問者

補足

yamaisekiさん、回答ありがとうございます。 リハビリにはプールがいいらしいですね。でもなかなか近くにないんですよね(^^; いろいろアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • yamaiseki
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.1

うちの子も(GR)かなーり重度のHDです。4歳半 ♀ まだ手術はしていません。 (兄弟犬はしました。予備手術ですが) 詳しいことは、 やっぱり、病院によっても技術や設備に差があると思いますので。 担当の先生に、すみませーん。と聞いちゃった方がいいかなと思います。 参考になるかなあ。 どうでしょう? うちの経過を書いてみますね。 仔犬の頃から、脚の動きが変で。3ヶ月の時に変だなと思い。4ヶ月の頃?兄弟もおかしくなって予備手術(金具を入れる)をし。うちはどうしよう。と、骨の状態はうちの方が酷かったので迷いました。骨の状態は、脚の骨がはまる凹みが全く無いくらいです。 結局、筋肉を付けること。変に運動させないこと。太らせないこと。 屋内などで滑らないようにすること。 脚に負担を掛けない運動をすること で 凌ごうと決めました。 (人間の家族や友人:HD の病気を参考にしました) 結果として、後で判ったことなのですが。 当時既に、関節炎があったので、予備手術の適応外でした。 かつ、アレルギー(アトピーのような)があり。その意味でも、本手術が出来なくなる可能性が高いので。予備手術はしない方が良い。と麻布病院の 陰山敏明先生に言われました。 (麻布で見ていただいたのは1歳半の頃。もう、落ち着いていた頃です。) でも、栄養と運動をシッカリ管理して。今のところ第2ステージのままです。 つまり、まだ手術を考える第3ステージ(痛みが出る)まで行っていません。 お宅のワンちゃんは、もう痛みが強いのですか? うちも、同じ1歳半の頃は、痛みが軽く出たりもしていたのですが。(体が出来て居なさすぎのせい) 今は元気なんです。(一番調子が悪かったのは4ヶ月・5ヶ月の頃でした ← できるだけ階段は歩かせず、家の階段も抱いて上げ下ろし3ヶ月ほどしてたら、私が筋肉痛?関節炎になり。1年ほど寝ていても痛かったで~す (>_<)ヽ ) アレルギー対策で除去食を4・5ヶ月(食べるモノがないような状態) かつHD対策で、殆ど運動させない時期が1年近くあり、ガリガリの、被虐待犬みたいに骨皮になっていたのですが。 f(^ー^; 1歳半で、もう運動して良い(というより、遅すぎっ (>_<)ヽ )と言われ。(でも、20キロで体重を抑えているのは立派とも)運動をバリバリさせたら、1ヶ月ほどでかなり脚の状態(腿などが細すぎた)改善しました。 やったことは。 キチンと負荷を掛けた(一日何度も 4回とか、回数が多い方がいい)運動。 冷たすぎない水(20℃以上)の中での泳ぎ(20分以下)や。 草地などの、脚を上げる場所での散歩。 少々坂道の散歩。  ↑ これは、手術をしても、それだけでいい訳じゃないので。やはり、無理のない範囲でやってやると良いらしいです。人も犬も、骨だけで動いてるんじゃなくて。筋肉とかで動いてますよね。(激しく動くと骨痛じゃなくて、筋肉痛になりますし) それと。 骨がシッカリできるような、栄養。 筋肉や軟骨が作られるような、栄養補助剤をやりました。 今では、HDとは、とても判らない。と言われるほど、筋肉モリモリで。 かつ、動きも、最近までは(今4歳半)かなり普通でした。 (でも、気になる私が見ると。やはり動きは悪いなーと思います) 第三ステージ(痛みが出る)になったときは、骨頭切除かなあ と思っていますが。 でも、太らせないこと(毎日体重量ってますよ~)や。ちゃんと体を作ってやるように、運動と栄養の管理をしてやること。を頑張っていますので。今のところ、本人は、へっちゃらのお元気~♪ で暮らしています。 やれやれです。 家の中は滑らないように 絨毯を敷き。(それにアレルギー反応 (・_・、) ) 他の犬とは 可愛そうだけど、フリーでは遊ばせない。 おとなしい子とだけは遊ばせても、危なくなったら呼び戻す。 などをして、今でもイロイロ気をつけては居ます。 手術をされるとしても、予後のこと。 これからの長いワンちゃんの暮らしの中で、気をつけてやれること。やってやれることがあるかな~って、人ごとじゃないし。ついつい参考までに書いちゃいました。 全然役に立ってないかも・・・・ ごめんなさい。 お互い、頑張りましょうね。 私は、痛み少なく、幸せに笑って暮らさせてやりたいなーと思ってます。 あ、足を使わない遊び。っていうのは、ひっくり返して。お腹を見せた状態でひっぱりっこ遊びをしてやったりすることです。脚に負荷が掛からないので、良かったみたいです。(今でもすぐに寝っ転がって遊ぼうとします・・・・σ(^◇^;) )