• ベストアンサー

銀行の自動借り入れ機能?を廃止してもらうことは可能でしょうか?

某都市銀行に口座を持っています。 キャッシュローン機能?みたいなのが付いていて、口座の残高が不足していても、限度額までは自動的に借り入れて、引落としされてしまいます。 この機能が不要なので、廃止してもらいたいのですが、電話でたのめばそういう機能を廃止してもらうことは可能でしょうか? 勝手に借り入れが増えていくのを防止したいと思います。 どなたかご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。 (ちなみに、今から15年ほど前に口座開設した銀行です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

できたら窓口に行くのが良いです。 口座の状態を調べてくれて、どれをやめて、どうするかを相談しながら手続きができます。 銀行は最寄りの支店でもかまいません。 電話では、止めたりはできないと思います。 言った言わないが問題になりますから。 まず、書類ありきです。 キャッシュローンなのか、それとも、定期担保の当座自動貸し越しなのかも文面からは判断できませんし、電話でそれらを簡単に銀行が答えてくれるとも思えません。 本人確認をして、キャッシュローンなら、止めた場合は、キャッシュカードの再発行なり、なんなりが必要かもですし。 とにかく時間を作ってすぐに銀行に行った方が良いですよ。

zume
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自動引落とし機能は、キャッシュローンでした。 なので引落としできなかったときはどんどんマイナスが増えていくようになっていました。 自分の口座からだと借金という自覚が薄れがちなので、こういう機能はちょっとありがた迷惑だな~なんて思ってしまいました。 銀行に行ってみます。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.2

カードローン機能をやめたいのですね。 銀行の窓口で申請すれば確実ですが、電話でできるかどうかは、その銀行に確認するしかないかと思います。銀行によっては、申請書を送ってもらい、郵送での手続きもできると思います。

zume
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 カードローン機能・・・便利ですがちょっとコワいですよね。 窓口がちょっと遠いので電話で可能ならいいな、と思いましたが、やはり直接行くのがベストですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

口座種類を変えてください  総合口座(定期口座と普通口座の合体したもの)になってるのでしょう、普通口座にすれば、自動借り入れはしなくなります。

zume
質問者

お礼

お給料を振り込んでもらうために開設したので総合口座でした。 あとからキャッシュローン機能をつけませんか?と言われたのですがそのときお断りすればよかったと思っています。 口座の種類を変えるか、引きおとしを他の銀行に変えるかすることにします。 ありがとうございました!

zume
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 そこで、もうひとつ質問なのですが、口座番号を変えずに預金種類のみを変えられますか? 確かに私のは総合口座でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A