• 締切済み

誤球時のスコア計算について

ティーショットしたボールが見当たらず、結果プレ4として進行していたところ、同伴者が自分のボールを打っていた事が分かりました。 私はプレ4で打ったボールをインプレーとしてゲーム継続し、同伴者は誤球とわかった場所からノーペナで自分のボールに交換しプレー継続しましたが、本来はどう処理をすべきなのでしょうか? また、この同伴者はその前のホールで打ったボールがグラスバンカーに入ったので探し、第2打を打った後、自分の使用ボールではない事がわかり、グラスバンカーを探したのですが、結果見当たらず、そのままプレー継続していたのですが、この場合もどういう計算をすべきなのか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.7

間違えたかな? プレ4で、同伴者とあなたが同じ所にボールを飛ばしたのでしょうか? それとも、前のホールであなたのボールを同伴者が間違えたまま プレ4のホールまで継続使用していたのでしょうか? それにより解釈が異なります プレ4で同伴者があなたと同じ所にボールを飛ばしていて あなたのボールと間違えてプレーしたなら 誤球プレーですね ただし、誤球と「わかった」場所から訂正するのではなく 正しくは、訂正するなら、誤球プレーの1打罰プラス1ストロークし 改めて、ロストボールの処置=テイーグラウンドに戻って ロストボールの1打罰プラス1ストロークをプラスし 5打目としてテイーショットになりますね しかし、誤球の訂正も、ロストボールの訂正もそのホールで出来ていないので やはり競技失格です 前のホールのグラスバンカーで間違えたままなら NO.6の解釈になります 日本語は難しいですね それにしても、自分のボールを確認しないとは恐れ入りました 追記に追記まで

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.6

>同伴者がプレ4のあるホールで誤球 これは解釈違いだと思います 他人のボールであっても、テイーショットした球です 誤球というのは、テイーショットした球と異なるボールを プレーした事を言うのであって 途中で他人の持ち物だと判明してもそのホールだけ 同じボールを使用させることは出来ます(ボールの貸し借りはOK) したがって、誤球だからとボールを取り替えた事自体が 誤りになりますね 同伴者の理由なきボールの交換は、使用不能球を除き、そのホールで 訂正されない限りこれまた競技失格ですね ところで、rimurokkuさんが答えてくれた OKパットの無視については、私のいきつけの練習場のコンペでは 基本的にストロークプレーなのでOKはありませんが 勉強会で話題になりました プライベートのコンペでOKを認めている場合 OKだといわれたプレーヤーが強いてストロークした場合 OKは無視されたとしてその後のストローク全部をカウントするのが 当たり前でしょうと言う事になりました 紳士のスポーツだからこそ他人の好意は素直に受けるべき と言うのが原則であるというのがその理由です 回答が遅くなりました、申し訳ありません 追記まで

noname#115647
noname#115647
回答No.5

No.2ですが。 >私が打った1打目がOBライン付近だったこともあり、結果プレ4で打つように 判断をしたのですが、こういう場合でも紛失球としての処理が正しいという 事になりますでしょうか? 暫定球についてはNo.4の方の言われる通りなのだが、ここで難しくしているのはプレイングティー(ローカルルール)を設置したホールであったことだろう。 ティーショットがOBかどうか解からない場合、通常は暫定球宣言をして打ち直すが、プレイングティーが設置してあった場合、そのローカルルールに則れば、暫定球は打たなくても済むことになる。 すなわち、行ってみてボールがセーフならばそのままプレー続行し、ボールがOBだった、あるいは見当たらなければOBとみなし、そのままプレイングティーに直行する。 実際にはセーフでも、ボールを捜しきれなかったので「やはりOBだったか」と判定する場合もあるだろう。 ましてや他人に誤球されたので見当たらない、などとは想定できるはずもない。誤球は非常に迷惑な行為ではある。 OBもロストボールも正式には前の地点に戻って1打罰付加して打ち直すから、OBだったと判定したあなたには、自分に有利な判定を下した事にはならないだろう。(打ち直しよりプレ4の方が有利かどうかの議論はひとまず置く。一応ローカルルールに則った事とする。) ルールには、「自分に有利になる判定を下してはいけない。」ということが基本的な理念としてある。 本当はプレ4で打つ前に誤球されたことがわかれば良かったのだが、事後のことになったのは、もはやしょうがない。 自分で判定したことは、あくまでも自分で責任を負わねばならない。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

ANo.3ですが、勝手に他の方への質問に答えます。 >グリーン上でOKを貰った同伴者が、ピックアップせずにカップインをさせようとして外した場合、 OKはマッチプレーでは認められており、相手よりOKが出た時点で確定しますので、余り好ましいことではありませんがその後の行為は単なる練習と見なされるでしょう。 しかし、ストロークプレーではOKそのものはルール的には存在せず、競技者同士の勝手なルールであるとすれば、その後のパッティングをどのように判断するかはお互いで決めるしか有りません。 マッチプレー的にOKを出したので有れば、OK後のストロークは無効と見るのが自然かも知れませんが、OKにもかかわらずストロークをするのはOKを無視したことであり、そのパットを外せば当然外したパットを1打とカウントされても仕方ないでしょう。 あくまでも個人同士の勝手なルールとはいえ、ゲーム進行を早める目的で有れば、素直にピックアップするのがマナーでしょうね。 ただしプライベートといえども何組かのコンペで有れば、公平を期すためOK無しで最後までパットをしてカップインさせるのは当然です。 >暫定を打つ行為には同伴者の許可は不要なのでしょうか? 暫定球は、本人の意志で決めることが出来ます。 ただし、はっきりと”暫定球を打ちます”と他のプレーヤーに宣言しなければいけません。 あくまでもロストボールやOBになる可能性がある場合で、明らかに問題もないのに暫定球を打つのは練習と見なされても仕方有りませんから、暫定球を打つのは本人の意志であっても同伴者の了解は取り付けて下さい。 同伴者は、他のプレーヤーが暫定球を打つことを拒否することは出来ません。 ちなみに、救済を受けることも受けないことも、或いはアンプレアブルなども全てプレーヤーが自分の判断と責任で行ないます。 >最低限のルールについては理解しておきたいと思います。 全てのルールを理解した上でゲームをした方が面白く、その上でプライベートな相手に合わせて臨機応変な対応が出来ればゴルフの面白さも増すのでは無いでしょうか。 ルールのURLを貼り付けておきますので、頑張って少しでも覚えて楽しいゴルフを楽しんで下さい。

参考URL:
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html
ADAMSCOTT
質問者

お礼

ずいぶんすっきり致しました、おっしゃる通り、ルールを理解した上でのゲームはより面白くなると思います。 教えて頂いたURLを見ましたが、ルール集って販売されているのですね。 通勤途中にも読んで学習し、一層のレベル向上に役立てたいと思います。 またの機会にアドバイスをお願い致します、ご親切にご回答下さり、 誠にありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

>ティーショットしたボールが見当たらず 紛失球の処置をします。 1打罰を払って元に戻って打ち直し。それがティインググランドで有ればティアップ出来ます。 プレーイング4はあくまでも第一打がOBの場合に採れるローカルルールで、紛失球は元に戻ることになります。 ただし、プレーイング4の目的が進行を早めることで有れば、OBとしての処置を採ることも否定できません。あくまでもローカルルールであり各ゴルフ場の裁定に任せるべきでしょう。 また、次のショットをする前に他の人が自分の球を打ってしまったことが分かった場合は、無罰で球が合ったと思われる近くにドロップしてプレーを続けます。 この場合、正しい球を取り返す事に時間が掛かる様で有れば、替わりの球を使うことが出来ます。 >同伴者は誤球とわかった場所からノーペナで自分のボールに交換しプレー継続しましたが 誤球は2打罰で、正しい自分のボールを打ち直すことになります。 誤球に費やした打数はカウントされません。 ただし、正しい自分のボールが確認できなければ当然紛失球となり、これも1打罰を払ってそのボールを見失った前の場所に戻ってショットをやり直すことになります。 この場合、誤球の2打罰と紛失球の1打罰が加算され、その前のショットがティショットで有れば第5打目としてティグランドから打ち直すこことになります。 訂正しないでそのままホールアウトすれば競技失格です。 >また、この同伴者はその前のホールで打ったボールがグラスバンカーに入ったので探し、第2打を打った後、自分の使用ボールではない事がわかり、グラスバンカーを探したのですが、結果見当たらず、 この場合も誤球で有り2打罰が付き、さらに紛失球1打罰の扱いを受け、そのショットの前に戻って打ち直しとなります。 グラスバンカーは砂が入っているバンカーとは異なり、通常のラフとして扱われます。 また、以前はバンカー内からのショットは誤球に罰が付きませんでしたが、バンカー内で球の確認のために障害物にさわることや球を動かすことが認められるようになったため、誤球に2打罰が付くことになりました。 いずれも誤球の場合、正しい処置をしないでホールアウトすれば競技失格です。

ADAMSCOTT
質問者

お礼

「バンカー内で球の確認のために障害物にさわることや球を動かすことが認められるようになったため、誤球に2打罰が付くことになりました。」 →とても勉強になりました、有難うございます。 プライベートラウンドとは言いつつも、ある程度のルールがないと面白み に欠けてしまいますので、少なくとも自分は正しい判断が出来るように 最低限のルールについては理解しておきたいと思います。 とても参考になります、有難うございました。またの機会に教えて下さい。

noname#115647
noname#115647
回答No.2

かなり無茶苦茶な進行で笑ってしまうが、あなたの場合はプレ4ではなく、たとえ原因が他人にあっても、ロストボールの処理をしなければいけない。 本来ならティーグラウンドに戻り、1罰打付加して次は3打目ということになるが、現実的にはプレーの進行上、ロストしたと思われる地点から1罰打付加してプレーを続行する場合が多いようである。(2打付加しなければロストボールした者に有利だ、という意見もある。) まあこれは正式なルールではないので、プライベートゲームなら事前に取り決めておいた方がよいだろう。 もちろんあなたがそのボールを打つ前に、同伴者があなたのボールを誤打したことが判明すれば、あなたはノーペナルティーで同伴者が誤打した所からプレーを続行できる。(ボールを捜す時間は5分与えられる。 その間に同伴者が私のボールを誤打したことが判明したことが実際にあった。) 同伴者には誤打した時点で2罰打が付加される。 しかも自分のボールを捜さねばならない。更に見つからなかったらロストボールである。 しかし文面からすると誤打球を打ったまま、ボールだけ取り替えてノーペナでプレーを続行したようである。 私なら同伴者のスコアに誤打プラスロストボール分、+4ほど付加させる。 もちろん競技的には、過少申告やらルール無視などで失格である。 後半文も誤打及びロストボールで+3か+4打の付加だな。 かなりオッチョコチョイの同伴者のようだが、打つ前に自分のボールであるかどうか確認させることを義務付けさせなければいけない。 ボールにマジックペンで自分用の目印を何箇所か書いてもよい。 またプレー前にプレーヤー全員がボールの使用銘柄、同じ銘柄ならボールの番号を確認しあったほうがよい。

ADAMSCOTT
質問者

お礼

非常に参考になりました、有難うございました。 私が打った1打目がOBライン付近だったこともあり、結果プレ4で打つように 判断をしたのですが、こういう場合でも紛失球としての処理が正しいという 事になりますでしょうか? 1打目の後、暫定球を打った方が良いとも思ったのですが、同伴者との関係で打ちませんでした。 暫定を打つ行為には同伴者の許可は不要なのでしょうか? 教えて頂けましたら幸いです。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

>誤球は前のホールで判った(同伴者) >そのまま、あなたのボールでプレーし続けた まず、誤球とわかった時点で、ロストボールの処置をとらなかった 「誤球」の訂正はそのホールで処置しないと同伴者は競技失格ですね >グラスバンカーで 御質問のプレ4のホールの前のホールで 同伴者がグラスバンカーからあなたのボールを使用していたことで その時にあなたはどういう処置をとられたのでしょうか? この辺がハッキリしません やはり、ロストボールの処置をしていなければ これも、競技失格ですね プレ4はローカルルールで「OB」の時に認められているだけで ロストボールに対しては多分認められていないと思います 正式なロストボールの処置が出来ていないので(テイーに戻って打ち直し) これも、競技失格ですね どのホールで、どんな処置をとられたか もっと正確に教えていただく必要があるように思います 私の理解に誤解があればゴメンナサイ アドバイスまで

ADAMSCOTT
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。 とても参考になりました、有難うございます。 ついでに教えてもらえますか? グリーン上でOKを貰った同伴者が、ピックアップせずに カップインをさせようとして外した場合、これはどういう 判定をするのが正しいのでしょうか? 時間のロスにもつながりますし、OK=保険のように思えて しまいます。宜しくお願いします。