• ベストアンサー

お盆に海釣りをしてはいけないの

うちの婆さんが「お盆に海釣りをしてはいけない。」と言っていましたが、何か迷信があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

盆踊りに行って満月を見た経験はありますか。 お盆の頃15日あたりは、月と地球の位置関係でちょうど大潮になります。 大潮とは、一日の潮の高低さが最大になる日のことをいいます。 (ちなみに毎月2回あります) そのため、潮の満ち引きがいつもよりはやく、思わぬ事故に繋がる危険が大きくなる日といえます。 お盆は行楽でふだん慣れない場所で泳いだり釣りをしたりする人も多く、毎年のように夏の海で事故が起こっています。 お盆は、各地で意味も内容もすこしずつ違いますが、祖先を呼び祀り、最後に送ります。 ですからお盆に海で亡くなった人を「先祖の霊が一緒に連れて行った。」と話をするのも自然な流れかもしれません。 そんな中、子供たちに親が「お盆に海に行ってはいけないよ。霊につれていかれるよ。」と脅すのも子供の安全を願ってのことと理解できそうです。 夜につめを切ると鬼が来る。とかと同じだと思います。 昔の人の子供たちへの愛情がそう言わせているのだと思いますよ。 参考にして下さい。

その他の回答 (7)

回答No.8

 こんにちは。  私は、「お盆に海釣りをして良いか、悪いか」は分かりませんが、もし身近な方の助言と反対の事を行なって、あまり誉められない結果になった場合 「注意したのに・・・・」となるのは明らかでしょうし、更にご自分で一生背負い続ける負い目ともなるでしょう。 「お盆の海釣り」に限らず、助言があった場合の失敗はあまり後味が良いとはいえないでしょう。  文化として尊重されている言い伝えや事柄が、必ずしも迷信とばかりも言えないし、自分より年上の(先にお墓に入る)方にわざわざ逆らってまで行なうような事柄(海釣り)とも思えません。  お盆は、3日位ですから、後の362日は海釣りが出来るのだと思います。

  • frithjof
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.7

私は土佐の育ちです。 子どものときから、お盆は、地獄の釜のふたがあくから、川や海で絶対に泳いだらいけない、と言われて育ちました。 お盆の頃からは、海の波も高くなり、泳ぐのは危険です。川はその点関係ないかとも思いますが、ひょっとしたらその頃から水が増すなどの現象が起こりやすいのかもしれません。 他の方たちがおっしゃるように、昔の人は自然と一緒に生活していたので、その知恵からも、こういう禁止の言葉が生まれたのではないかと思います。

回答No.6

どうも、釣りバカです。 釣りのカテゴリーからちょっと出張でチョロッと記述させて頂きます。 そもそもお盆というのは『ご先祖様があの世からこの世に戻ってくる日』ですね。常識です。じゃあどこからやってくるの?というとあの世とこの世を区切る門(「洞穴」とされる場合が大多数)がお盆の季節になると開くからなんですね。 って事はこのお盆の季節はこの世とあの世の区切りが無くなる、皆さんは返ってくる自分のご先祖様ばかりに目がいっちゃいますが実は悪い霊や悪さを懲らしめる見張り(閻魔様のお付の鬼)もやってくる、ついでに門がダダっ広げだから閻魔様やお釈迦様までこの世の事が丸見えになっちゃう、というわけ。何でこの世の人間があの世に行けないかという素朴な疑問はさておきお盆の季節はこの世とあの世の楽市楽座状態、いろんな霊なんかがこの世に遊びに来ているのです。 こんな状況でむやみな殺生をしたら…閻魔様に見つかって罰が当たる(最悪死んじゃいます)、お釈迦様だっていい顔はしない、悪霊が「お!ここに俺の同類がいる♪」と馴れ馴れしくくっついて離れなくなる、と、どう転んでもいい事なんか起こりゃしない。だから遊びの魚釣りでも仕事の漁は休んで、「決して殺生ばかりしているんじゃ無いンすよ、ねえお釈迦様☆」と今まで獲ってきた魚の供養もしてお盆を過ごす、というわけです。鮒供養とか鯛供養とか言うのがそれですね。 …と、各地に残る魚の供養と盆の習慣を分かりやすくかいつまんで説明するとこんな感じです。大潮で水難事故が云々というのは…ないとは言い切れないでしょうがむしろ「この世とあの世の境目がなくなって悪霊に取り憑かれるのを避ける」という日本人の死生観によるところのほうが大きいのです。実際大潮は「大釣りのチャンス」と、海釣りをする人は潮汐表とにらめっこして毎月こぞって海に出かけるのですから。 実際昔の人より現代人のほうがはるかに自然を舐めて掛かっています。例えば川の中州でキャンプなんて、昔なら絶対にありえねえ!と子供でも知っていたわけですから。大潮で水難事故が…と言うのはむしろ現代人的な発想ですね。当然我々は現代に生きているわけですからこのような発想も付け加えて然るべき、ですが。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

私の田舎では、釣りなどの殺生はもちろん、植物を切ることもいけない、と言われていました。(但し、8/15のみ) お盆、亡くなった祖先の霊が帰ってくる特別な日だから、ということでしょうね。

  • maman53
  • ベストアンサー率18% (30/161)
回答No.3

お盆に殺生は禁物だろ

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.2

お盆の間は殺生が禁じられているといわれています。 だから釣りもしないのです。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

そりゃ、油断していると足を引っ張られて、 海に引きずり込まれるからです。 潮流の関係・・・だけでは説明できない何か。を 感じる人はそう考えるようです。

関連するQ&A