娘の戸籍について教えてください。
10年前に離婚しました。
娘が一人居り、私が親権も取得し戸籍も移動させました。
慰謝料・養育費は一切もらわず、『今後父親と名乗ることを禁止し、一切子供には会わない』と約束しておりました。
先日、法律事務所から知らせが届き 前の旦那が亡くなったと書いてありました。
2年前に交通事故を起こしており(過失割合3)示談に応じず 通院を続けていたそうです。
示談が纏まらないまま 事故とは関係ない理由で亡くなったので、相続が開始されたと記載してありました。
最終的な事故での損害金は17万ほど残っており、現在の嫁さんとうちの娘に相続権が発生しているとの事でした。
8万9千円ほどの相続でした。
弁護士事務所に問い合わせたところ、『もしもこの財産をお受け取りに成れば、債務も相続することに成ります』といわれ、もともと放棄しようと思っていたので 相続放棄の方向で手続きをお願いいたしました。
前置きが長くなってしまいましたが、戸籍のことで教えて頂きたいのです。
娘の戸籍には死亡した前の旦那の名前は載りますでしょうか?
これを抹消すことは出来ないでしょうか?
死因については守秘義務とかで教えて貰えなかったのですが、病気と交通事故が原因では無いと聞きました。
おそらく自殺か殺人だと思います。
娘は何も知らず、今の旦那が父親だと思っていますので 戸籍も変えたいのです。
変な死因なら なお更 前の旦那の存在を娘には知られたくないので悩んでいます。
どなたか お知恵を拝借ください。
お礼
ご丁寧に解説してくださってありがとうございました。 おかげさまで「モヤモヤ」が取れました。