- 締切済み
3ヶ月の子犬について。何かの病気ではないかと不安です。
いろいろ不安な点があるため、長文になりますが、よろしくお願いします。現在、中国でまもなく4ヶ月のコッカーを飼っています。 1、「細小について」 飼い始めてから3週間になりますが、うちに来て3日目に食欲はあるし、元気もあるのですが、突然黒い下痢をし始めたので、病院に連れて行ったところ、「細小(中国語名)」という伝染病だと診断されました。その際、この病気は突然死する怖い病気だと言われました。 5日間の点滴(栄養剤)と注射(抗体)に通い、その間食事や水は一切禁止でした。 点滴前は元気だったのに、第1日目の帰宅後ぐったりして目も開けず、2日目も同様の状態だったので、3日目は点滴だけして注射を止めたところ、元気を取り戻し、4,5日目にはまた点滴と注射を打たれました。 その後、少しずつ食事を与え始め、排泄物の色や形は正常に戻りました (1) 「細小」の日本語名は何でしょうか。(ご存知であれば) (2) この際の治療は正しいのでしょうか? (3) 治療の間、食事を与えないのは一般的なのでしょうか? (4) 点滴の際、続けられないほど吠えるのは問題ないのでしょうか? 2、「虫下し(Lopatol R 100)の副作用」 時々なんですが、足(前後両方)を痒がるので虫がいるのではないかと思い、病院(1とは別の病院)へ連れて行ったところ、「虫がいるかもしれないから、薬を飲ませましょう」と言われ、言われたものを飲ませました。 実は飲ませた後に、彼氏の話を聞いてその薬が虫下しの薬だと知ったんです。私はダニやノミの退治薬だと思っていたんです。 その後、3度の排泄のうち、3度目は下痢でした。 そして、2度夕食を戻しました。 そして、呼吸数も増えました。(65回) 前回の伝染病を見たお医者さんに、この子は心臓が悪いから「呼吸が速いんだよ」と言われ、普段は1分間40回ぐらいです。 (5) この場合の下痢と嘔吐、呼吸は普通なのでしょうか? 3、「目やに」 家に来た時から、目やには出ていたのですが、細小の治療後ぐらいから、量が増えたように感じます。その上、時々膿のような黄色い粘り気のある目やにも出てきます。お医者さんに聞いたら、「涙を流してるだけだよ」と言われました。 (6) これは何かの病気でしょうか? 4、「咳のような動悸のような」 伝染病にかかった時期に3度ほど、その後昨日2度、咳のような動悸のようなことをするんです。ですが、「コホンッ」と言うものではなく、お腹の部分が「トクントクン」と動くんです。トクンと動く際、口を開けたり、苦しいようなそぶりはまったくありません。 (7) これは何かの病気でしょうか? 私自身、心配しすぎなのではと思うところもあるのですが、こちらのお医者さんに聞いても、適当にしか答えていただけず、自分が納得できるような説明をしていただけないんです。ひどい時には、質問を無視されたりもしました。 伝染病にかかった際、ある病院では細小だと。ほかの病院では細小ではないと。でも結局、もしも手遅れになってしまったらと思い、治療にふみきりました。こんなこともあり、不安でいっぱいです。 全部で7つもありますが、お答えいただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hanako_r
- ベストアンサー率50% (2/4)
私のうちにもコッカーちゃんが居るため、とても心配になり、調べてみました。 下記URL参考になればと思います。 セカンドオピニオンも考えてみて下さい。
- chachada
- ベストアンサー率27% (20/73)
ペット飼育歴35年男性です。 中国に在住されているんですかーー・いつまで中国にいるのですか? 中国では人間が多すぎて制限法が出ている為ペットどころではないですよね! 犬の病名を考える前に大切なペットでしたら早目に日本に連れてきて、日本の親切で物知りな獣医を探して診てもらうことを願います。 いるでしょう、あなたたちの両親が・ そして日本名での正式な病名をつけてもらうのです、ただし日本の獣医も相当ヤブな獣医がいますので気を付けてくださいネ!! あなたの文章を読んでいると、ペットどころではない・中国と、そこに住むヤブ獣医のためにあなたの犬が命がけな迷惑をこうむっているように見受けられます。 ワンちゃんのために早急な介抱をしてあげてください。 ワンちゃんの延命を望みます!!
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 来年帰国予定でいます。現在連れて帰るために手続きを調べている段階で、椿のために予定より早く帰国することも考えています。 ですが、手続き(輸出前待機等)にかなりの時間を要する上、幼犬の飛行機移動は相当のストレスを与える為避けた方が良いとも書かれていました。ですので、帰国まで椿を守らなければと思っています。 私が怖いのは誤診と、私が過度に心配し病院へ連れて行き、何でもないのに不必要な治療をされることなんです。それをできるだけ避ける為に、何かご意見いただけないかと思い、こちらに書き込みました。 以前日本で飼っていた子達は、とても健康で長寿(19年と20年)だったたため、病気の心配などしたことがありませんでした。なので、少しでも変化があると、心配でたまりません。
- shibaryuta
- ベストアンサー率24% (101/405)
こんばんは。ものすごく困ってはりそうなので、カキコさせていただきます。ただし、小生は獣医ではなく臨床医です。 「細小」?さっぱりわかりませんよね。「細小」の英語表記、すなわち英語での病名を伺ってみては?最悪、ドイツ語でも。きっとあるはずです。そこから検索されては?
お礼
CANINE PARVOVIRUS と言う名前だと言うことがわかりました。 英語名があるということすっかり忘れていました・・・ ありがとうございました!
お礼
不安ですが、セカンドオピニオンも考えて見ます。 それとワンワンちゃんのホームページ、とても参考になりました。 病気の事だけでなく、食事のこと、それにブログをみると、椿も同じだぁ~という所がたくさんあって、コッカーちゃんの勉強になります。 ありがとうございました!