• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内蔵ブルーレイドライブ購入の際の注意点について)

内蔵ブルーレイドライブ購入の注意点について

このQ&Aのポイント
  • HDDが大容量になり、価格が下がってきたため、内蔵ブルーレイ購入を考えている。しかし、ブルーレイには書き込み制限があるのか疑問。
  • 大容量ファイルの書き込みに制限はあるのか、最大容量はどれくらいなのか気になる。
  • 2層BD-Rへの書き込みをサポートしているドライブがあるのか確認したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

> ブルーレイに書き込む際に制限等 それは、フォーマットの制限であり、Blu-Rayの制限ではありません。 Blu-Rayは、Universal Disk Format (ユニバーサルディスクフォーマット、UDF)なので、その仕様内なら問題なと思いますが… 少なくとも、私は7GBのファイルが書き込みできましたが… 後は、使うOSの制約ですね。 > 2層BD-Rへの書き込をサポートしているドライブはあるでしょうか? サポートしていないドライブなんてがあるんでしょうか? 当初から、2層の読み書き対応だったと思いましたが… どちらかというと、古いドライブは「LTH」に対応して無い場合がある程度の事だと思いますが… LTH→有機色素系Blu-rayメディア (今後安くなっていくと予想されています。) 現在の主力は、無機色素系メディア(HTL)です。 新しいドライブは、最初から両方対応で気にすることはないのですが、 一世代前のドライブは、ファームウェアの書き換えが必要だったり、未対応の物があったりするので注意が必要です。 最近発売されている物なら気にすることはないと思います。 あとBlu-Rayには、書き込みできない読み取り専用機もたくさんあるので、買うときは要注意です。

believe_me
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今日秋葉原で最新型の8倍速でBD-R書き込みできるドライブを買ってしまいました。 案ずるより産むが易しでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A