• 締切済み

雪道を滑らないで歩く方法

まさか今の時期に東京で雪がふると思わなかったです・・・歩くのが下手というか滑りかけることが多くて怖いです。超ゆっくりあるいてもそうだから駅行くのにかなり時間かかってしまって困ってます。一応普段はスニーカーが多いけど職場はパンプスになっちゃうんですが滑らないのを防止するグッズみたいなのってあるんでしょうか?あるとしたらダ○エーみたいなとこのスーパーの靴屋にあるでしょうか?皆さんは靴とか歩き方とかどうしてるんですか??

みんなの回答

noname#3953
noname#3953
回答No.5

こんにちは。 滑る方のが、普通です。 というわけで、    わざと滑る、というか、滑って当たり前なので、滑るのを楽しむくらいの気持ちでいればいいんじゃないでしょうか。 あと、これは滑る!という所をどうしても歩かなければならない時は、「超」ゆっくりで歩くしか、仕方ないと思います。(なるべく横向きで、転んでもいいように歩くことでしょうか。) 滑るものは滑る!←すみません。私は、普段からよく転びますので、、、(汗) 何か、いい方法が、回答されるといいですね!m(_ _)m

noname#3138
質問者

お礼

参考にします。回答有難うございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.4

歩き方ですが、つま先に重心をかける(つま先立ちみたいな感じ)つもりで歩いてみてください。 かかとに重心がかかっていると転倒しやすくなります。

noname#3138
質問者

お礼

足に気を使って歩くのって難しいしかなり神経使いますよね。駅まで行くの大変だでした。慣れですよね・・・参考にします。回答有難うございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

靴の上からベルトでスパイクをまくようなやつを売っているそうです。売っているとしたらホームセンターかな。 一般的なひけつとしたら、「設置面積を広くする」(つま先であるかず、底面全体でしっかり雪を踏む。垂直に足を下ろす。)

noname#3138
質問者

お礼

参考にします。回答有難うございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • richan
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.2

僕は雪国の住人だったものですが、まず足元に細心の注意を払いましょう!!それだけでかなり違うはず。 地元では雪ですべらない靴(裏にスパイクの歯みたいながついた)売ってましたよ。毎年。商品は存在することは存在しますが・・・ 東京に売っているのでしょうかね?

noname#3138
質問者

お礼

足元に気を使って歩くのってかなり難しいですよね、駅まで行くのにだいぶ神経使いました(笑)参考にします。回答有難うございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

歩き方のコツは、重心の持っていき方ですね。 地面は、すべりやすいものです。 片足がすべってもいいような重心の運びで歩けばいいと思いますよ。 いちお、裏面が するするではなく、ぎざぎざがついたようなクツがいいと 思いますが。

noname#3138
質問者

お礼

参考にします。回答有難うございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A