デフラグができません
Eドライブを追加してから何ヶ月かたったのでデフラグをしようと思いました。
前は標準装備のデフラグツールでやりましたが、Cドライブ(40GB)はデフラグできてEドライブ(160GB)はデフラグできませんでした。
すっきりデフラグというソフトがいいという記事を見たので使ってみました。
設定は一時ファイルの削除で、テンポラリファイルはよくわからなかったので削除しませんでした。
一度再起動してデスクトップが出る前にデフラグが始まったようでした。
気長に待っているといつのまにかCドライブのデフラグが終わってEドライブになっていました。
寝ている間に終わるかなと思ってそのまま寝ましたが、起きてもまだデフラグしていました。
6時間以上は待ったと思います。
しかし何%デフラグしたか書いていませんでしたので、どれくらいまでデフラグが出来たのかわかりません。
断片化何%と書いていたのが寝る前と変わっていなかったのでもしかすると、デフラグができていないんじゃないかなと思います。
どうすればデフラグできるようになるんでしょうか?
よろしくお願いします。