- ベストアンサー
デフラグ
PCのデフラグは場合によっては10時間以上とか、 とんでもなく時間がかかったりしますか? また、やってもPCの重さ、遅さに ほとんど改善がないこともありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコンのデフラグが10時間以上もかかることはありません。せいぜい1~2時間ぐらいです。長くても3~4時間でしょう。HDDの容量によって違いますが、よほど長期間デフラグをやらずに放置していたのでない限りは10時間もデフラグが続く事はありません。 デフラグをすれば、パソコンの起動時間が短縮し、データ表示速度が速くなり、快適に使えるようになります。改善されない事はありません。 もし、デフラグしてもパソコンが重く、遅く、改善が見られないのであれば、HDDがファイルエラーを多数起こしていて、使えなくなっている可能性があります。その時はHDD交換する以外に無いでしょうね。
その他の回答 (4)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11071)
デフラグは 散らばったデータを1つに纏める作業なので 纏めるデータの総容量やHDDの空きスペースしだいになります 動画など大きなデータは時間が掛かります セーフモードなどOSやアプリがあまり活動しない状態であれば影響は少ないですが 通常稼動時などデータ移動に制限が掛かる場合は数倍の時間が掛かったり正常に完了できない場合もあります パソコンの動きに関してはOSシステムとアプリが主なので大きな変化にはならない場合が多いです アプリで利用するデータの分散はアプリのみで遅さを感じる デフラグに時間が掛かる HDDの空きスペースが少ない OSやアプリも空きスペースを作業エリアとして利用しますので改善は望めない状態かも知れません 拡張メモリが少ない HDDの空きスペースを利用する仮想メモリが少ない 本棚の整理に例えると 連載本を1巻から並べていく 邪魔になる本は近い空いた場所に入れてしまう 本が厚いと移動させる本の数も増える 本棚の収容面積内で整理するので空いた部分が多い方が作業が早い 蛇足ですが SSDは機械的な構造が無く電気信号なのでデフラグする必要は無いですし しても体感できるような結果は得られないです HDDの何枚もの記録面を装備し記録部分を行き来する機械の手間を減らすためのもの https://atmarkit.itmedia.co.jp/fwin2k/experiments/defragment/defragment_1.html
お礼
回答ありがとうございます。 時間がかかる割に効果は少ない感じですかね。
- NuboChan
- ベストアンサー率47% (785/1650)
さっこん、PC(含むHDDなどのデバイス)も性能が向上して 2000代のPCと比較してデフラグによる機能向上がそれほど気にならないレベルに達しています。 それに、Windows 10 と 11 は、自動でデフラグをしてくれています。 なのでデフラグはデバイスの寿命を短くする行為でもあり 無理に手動でデフラグを行う必要もないです。 「Windows 10 や 11 はデフラグする必要あるの?自動最適化なのでする必要ありません」 https://tanweb.net/2020/08/08/34464/ デバイスがSSDならデフラグは必要ないと個人的には思っています。 https://recoverit.wondershare.jp/hdd-tips/should-i-defrag-an-ssd.html HDDを気にしてようなので 一度、そのHDDの健康度合い(S.M.A.R.T)を確認されたらいかがですか ? 健康度が低いデバイスを使い続けるのは、リスクがあります。 参考 : https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/ https://pctrouble.net/storage/smart_check.html https://pctrouble.net/storage/smart_badsector.html
お礼
回答ありがとうございます。 Windows10は自動的にデフラグされているのですか。 知りませんでした。 リンクのご紹介ありがとうございます。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15543/29868)
デフラグとあるので対象ドライブはHDDだと仮定します。 SSDだと話は変わってくるので。 時間についてはHDDの容量や保存しているデータの量にもよりますが結構時間が掛かることはあります。 >ほとんど改善がないこともありますか? そうですね。例えば5秒かかった作業がデフラグにより4秒になったとしても改善したと感じるか?微妙な場合もあったりはします。 OSの起動ドライブとしてHDDを使っているならSSDに換装した方がデフラグをするより体感速度は向上するでしょうね…
お礼
回答ありがとうございます。 手間がかかる割に効果は小さい感じですね。 Windows10のサポートが切れる前に、SSD内蔵PCに買い換える予定です。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17779)
今のwindowsは自動的にデフラグを行うのでそれほど時間はかかりませんが 古い自動でデフラグが行われないwindowsやそのwindowsで使用していたHDDなんかだと時間がかかる事があります。 この場合、HDDの容量や分断化の具合で時間は変わってきます。 また、HDDのデフラグで改善できるのはHDDの読み込み速度だけなので CPUの処理能力に起因するPCの速度には影響しません。 デフラグをしたからといって第1世代のCore i7が14世代のCore i7の速度になるなんてことはありませんのでPCの重さや遅さが改善されることはありません。 あくまでもHDDの速度で処理が遅くなっている部分だけです。 また、HDDをデフラグしてもSSDの速度には敵いません。
お礼
回答ありがとうございます。 時間がかかる割に効果は少ない感じですね。 来年までにSSDのPCに買い換えます。
お礼
回答ありがとうございます。 10時間もかかることはないのですね。 それでも5時間くらいかかることを覚悟してやってみます。 効果が実感できなくても仕方ないです。 来年Windows10のサポートが切れるまでにSSD内蔵PCに 買い換えます。