• ベストアンサー

デフラグがなかなか終わらない

OS98を使用です。デフラグを実行しましたが、6時間以上かかっても終わりません。何度も再起動されてしまいます。90%くらいまでは何度か進むのですが・・・ 常駐ソフトはなるべくはずしてみたんですけど・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

デフラグを実行中のドライブに他のプログラムが書き込みを行っていることが疑われます デスクトップから右クリックメニューを出して[プロパティ]-[スクリーンセーバー]で[(なし)]を選択し、すべてのアプリケーションを終了してからデフラグを実行しても完了しない場合は、Windows起動時に読み込まれる常駐プロ グラムのディスクアクセスがデフラグに干渉している可能性があります 常駐プログラムを読み込まないようにするには、Windows起動時にCtrl(またはF8)キーを押し続けると表示されるスタートアップメニューからSafeモードを選択します PCによってはCtrlキー等の入力タイミングが難しいことがありますが、その場合は、システム設定ユーティリティ(C:\Windows\system\Msconfig.exe)を起動し、[全般]-[詳細設定]-[スタートアップメニューを使用可能にする] をオンにして再起動すれば、キー入力無しにメニューを表示させることができます Windows CD-ROMの中に、常駐プログラムの読み込み前にデフラグを実行するための設定ファイルもあります \Tools\mtsutil\Defrag.infから右クリックメニューを出して[インストール]すれば次回起動時に(1度だけ)常駐プログラムの読み込みに先立ってデフラグが実行されます このファイルをハードディスク上にコピーし、必要時に[インストール]して使用することもできます また、インターネット一時ファイルや履歴に、256文字を超えるURLのファイルが多数存在すると、ボリューム解析に非常に長い時間がかかります これを避けるにはインターネットエクスプローラの[ツール]-[インターネットオプション]-[全般]で、[ファイルの削除]と[履歴のクリア]を実行します なお、デフラグが未完了のままハング/強制終了されるとハードディスクに破損クラスタが発生する可能性があります デフラグはファイルのバックアップをとりながら作業を進めるため、これによりデータの損失が生じることは稀ですが、破損クラスタはデフラグできません その場合は再度のデフラグの前にスキャンディスクを実行した方がいいでしょう

gawap2000
質問者

お礼

セーフモードでやってみたところ30分ほどで終わりました。おかげでリソースも上がって助かりました。

その他の回答 (6)

回答No.7

デフラグ、ディスククリーンアップ、ウイルススキャンは、セーフモードで!常駐ソフトと交錯・じゃまされません。デフラグは最初は時間がかかります!こまめに頻繁にやることです。

gawap2000
質問者

お礼

セーフモードでやってみました。嘘のように早く終了しました。ありがとうございました

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.6

作業時間ですがPCの使用状況とデフラグの頻度、HDDの性能によって 時間は変化しますね...デフラグは今回が初めてですか? もし初回なら相当時間がかかるので覚悟しておいて下さい。 特に散々荒らされた後の、初回デフラグは相当なものですよ。  ※会社PCのメンテを手伝わされた時は、夜間やらせておいて帰りました   常駐ソフトを全て外して、画面電源は切りましたね...  > 常駐ソフトはなるべく… 画面で分かる常駐ソフトは全て外した(終了/停止)方が良いですね。 作業領域(スワップ)とかが変化したら、その都度やり直しになりますから。 暇だからと画面をいじるのも止めた方が良いですね...理由は同じ。 それに終わった分は無視するとしても多少は時間がかかりますよ。 90%まで進んだなら次回は途中から速くなると思うのですが...如何です? (システム領域である最初の方は、どうしても時間が掛かります) 何回も再起動(デフラグですよね)しているのは、何かソフトが悪さをしてい ますね...それで完遂できないから時間がかかっているのでは?  ※1回にかかる時間が長いよりも、何回も繰り返しているのでは?   (本当に長いのは初回だけで、実はすごい回数を繰り返している)

gawap2000
質問者

お礼

セーフモードで起動してやってみると30分ほどで終わりました。何度も再起動下のが嘘のようです。ありがとうございました。

noname#6085
noname#6085
回答No.5

↓の参考URLから「スッキリデフラグ」を辿って、お試し下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=327307
gawap2000
質問者

お礼

他の方を参考にセーフモードでやってみました。また参考にさせていただきます。

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.4

もしも 考えるのが面倒なら(笑  すっきりデフラグ というフリーソフトがあります。    すっきりデフラグを 起動して 終わったら電源を切る という設定(ボタン1個)をして  寝ます。

gawap2000
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#3345
noname#3345
回答No.3

ハードディクスの空き容量はどれくらいありますか? 原因としてはSingolloさんのおっしゃることが可能性が高いと思いますが、HDの空き容量が少なくても極端に時間がかかります。 あまり空き容量が少ないようであれば、不要なファイルを削除して容量を確保してから、スキャンディスクを行い、デフラグをかけた方がよいと思います。

gawap2000
質問者

お礼

セーフモードでやってみました。とっても早く終わりました。ありがとうございました。

  • pcunix
  • ベストアンサー率23% (28/121)
回答No.1

safeモードで起動してデフラグ実行してみては? どっちにしてもそこそこ時間かかるので 気長に待ちましょう(w)

gawap2000
質問者

お礼

セーフモードでやってみました。とても早く終わりました。ありがとうございました。

関連するQ&A