- ベストアンサー
彼の両親が大反対。2人で式つもりですが・・・。
長い文章ですが、ご意見お願いいたします。 付き合って約8年で同棲中の彼(長男)と今年の10月に結婚式を地元で行う予定でした。 しかし、今の段階になっても彼の両親と私達の考えが合わず、式場も衣装もキャンセルです・・・。 そもそも結婚式は4月の予定だったのです。 彼の両親が10月にしろ!と言ったので延期しました。 私の両親の希望は、とにかく早く式をあげて欲しい。ただ、それだけです。 (父は病気で、実験薬的な薬を飲んでいます。死亡率30%の薬なのでいつ、どうなってもおかしくない状態なのです。) 彼の両親は、「結婚したいなら、増築して一緒に住んでからだ!」と。 増築部分は私達が支払いで(約1000万)、母屋は両親がリフォームする予定で。 どうしても式を挙げたかったので増築するつもりで、見積もりも作成してもらい、サンプルや模型を見たりして話を進めていました。 しかし、今の段階で急に「家を建ててからじゃなきゃお前(彼)を信用できん!式の話を進めるのはそれからだ。」 結納も彼の両親が日付を言い出したのにも関わらず、 「その日で決定なんて言っていない。」とか 私が、「私の両親に説明するので延期の理由を説明してください。」と言ったところ 「延期した理由なんてお前達にいう必要ない」とか。 増築も最初は、式を急いで、家は後で良いと言っていたのですが 式より家が大事だと言い切っています。 私「こちらは譲歩できるところは譲歩しました。歩み寄る気はないのですか?」 彼の父「ない!!」 私「(父の健康状態上)式を急いで欲しいと言う、私の家の意見は無視ですか?」 彼の父「そんなん関係ない!」 私が一言「わがまますぎる・・・」と言ったら逆上して怒鳴り散らしていました。何回か行っていますがあれから会ってくれません。行くと逃げます。 彼の父は健康ですが働いたり、止めたりを昔から繰り返し、家の家事することもなく、毎晩晩酌して大意張り。 彼は22歳過ぎても門限があったり(笑)、過ぎると電話が必ず来ます。とにかく縛りつけます。そんな父を彼は好きではないそうです。 また何か揉めると口癖は「俺はお前(彼)が信用できん!」で片付けます。 私は和解できるのであれば、10月に地元で式を挙げたかったので もう少しがんばろうと思いましたが、彼はもう両親とは同居したくないそうです。 本音を言えば、私達に老後や生活費を当てにしてる感じは多々見受けられましたし(父の退職金もなく、老後の貯えあるのかしら?等) あきれ果てて老後の面倒見る気も無くなっていました。 私の両親、家族に相談したところ 「2人で式を挙げたらいい。」 母は「若いうちにドレス着て最低でも写真は撮りなさい」と言ってくれています。 東京に兄がおりますが、跡を継がないので、彼に婿養子でも構わないとも言っています。私には兄と姉がいますが、どちらも彼と仲良しですし。 ※うちの両親は酒飲みが大っ嫌いです。彼のうちは、酒飲みです。 (彼の両親は、我が家が誰も酒を飲まないのを知っているのに、手土産でビールを持ってきました。先日見たら賞味期限切れてました。) 今思えば、口には何も出さないけど、おそらくうちの両親は彼の両親を最初から気に入ってなかったと思います。 彼は婿養子に少し抵抗があるようですが、私的には入ってくれると一番ありがたいです。やはり自分の両親の面倒は見てあげたいです。 父は、(私の希望)二世帯住宅建てるなら、援助をしてくれるようです。 私の両親は老後のことも考えて貯めていますし、そもそも彼の家とは収入が違いすぎます。我が家に入ればお金の負担や心配はあまり要らないですし。 私と彼はディズニーが好きなので、ディズニーで二人きりで式をしようと考えていましたが、兄妹、友人達が来たがっていたので 20人くらいの少人数で開こうかと思っています。 母もディズニーのほうが安いし、いいんじゃないかと。 (地元の式だと、600万位になる予定でした。) ただ、私の両親は、相手の親が行かないのに、うちが行くわけに行かないと言っています。 【両親を呼ばないで、誰のための結婚式なんだろう・・・。】 親に花嫁姿を見せてあげたかったのに、見せてあげれない・・・。 お互い好きだけど彼とは縁が無かったのかな・・・?なんて考えたりもします。 特別派手な式をしたかったわけじゃなく、ごく普通のみんなに祝福される幸せな式をしたかっただけのですが・・・。 やはりこの場合、私の両親は呼ぶべきではないのでしょうか? 彼の両親には悪いですけど、そっちはもうどうでも良いです。 どうしても親を呼びたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さまのご両親、呼んでも良いんじゃないでしょうか。 彼の両親はそんな状態であれば呼ばなくて良いと思いますよ。 お義母さんはお義父さんと同じ考えなのでしょうか? もし板ばさみのような状態になっているならお義母さんに 対しての何らかのフォローはいると思いますが お義父さんと同じ考えなら今後縁を切る位の覚悟でムシして良いと思います。 質問文を見てるとまるで子供ですよね。。。 まともに相手をしてたら心身ともに疲れてしまいます。 なんで親がそこまで口を出してくるのでしょう。 ましてや質問者様のお父さんがそんな状態なら何を差し置いても 早く式を挙げてあげなくては と思うのが人の心ってもんですよ。 絶対に彼の両親と同居は止めた方が良いです。 今でそんな状態だったら同居なんかした時の質問者様や旦那さんの 気苦労が目に見えていますよね。 彼が良いと言うなら付き合わなくて良いと思います。 質問者様は優しいですね。。。 もし私がその立場でそんな事言われたらもう一生会いたくないです。 命に関わる事なのに 関係ない とかありえないですよ。 でももし彼が婿養子に来ても質問者さんは一番に大事にしてあげて くださいね。 どんなに良い両親でもやっぱり他人の部分があるので一緒に住めば 何かしらあると思います。 その時には間に入ってお互いが気持ちよく生活出来る様にフォローして あげてくださいね。 私の身内はマスオさんで奥さんの親と同居しているのですが 義母にイジメられて奥さんも義母の味方でもう離婚しそうなんです。 ほんと嫁姑と一緒なんですよね。 とにかく私の考えは彼の両親は放っておけば良い!です。 何年も経ってその時に助けを求めてきたりしたら、その時の 状況や相手の反省が見えたり色々考えてまたちょこちょこ付き合えば良いのではないでしょうか。 すみません、なんか支離滅裂ですが読んでたら腹が立ってきて。。。 良いお式を挙げてくださいね~
その他の回答 (10)
- CAFE1973
- ベストアンサー率14% (36/253)
結婚以前に決めておかないと問題になることを、先送りにされていませんか? ズバリ 彼の家に嫁ぐのか、婿養子に来てもらうか を解決していない為に、挙式問題が起きているように感じます。(長男の宿命です) そこをど~するのか解決しなければ、彼の両親は挙式実施に首を縦に振らないでしょう。 離縁ってのも有りますがね、、、 相談内容とは違った回答になってしまい申し訳ありませんが、 根底解決しないと問題解決しないと思われたため、こういった回答を させて頂きました。
お礼
返答遅くなりまして申し訳ありません。 婿養子の問題の前に、結婚の話が進めない状態なので・・・。 婿養子は反対されたら。ってことですね。 基本的には婿養子は考えていません。 貴重なご意見ありがとうございます!
おかしな親御さんがいると大変ですよね。 >東京に兄がおりますが、跡を継がないので、彼に婿養子でも構わないとも言っています。私には兄と姉がいますが、どちらも彼と仲良しですし。 養子縁組をするということは、ご両親の遺産相続が絡んでくることですので、安易に考えない方が良いですよ。彼が養子に入れば、貴方のお兄さんとお姉さんの遺産取り分が減ります。単に仲良しというだけで、遺産の取り分が減っても構わないとは思わないのではないでしょうか?貴方のご両親がある程度(又はそれ以上)の資産をお持ちなら尚更です。単に貴方の名字を残したいなら、入籍時に貴方の名字を選べば良いだけのことです。 >彼は婿養子に少し抵抗があるようですが、私的には入ってくれると一番ありがたいです。やはり自分の両親の面倒は見てあげたいです。 別に彼が養子に入らなくたって、貴方の両親の面倒を看ることは出来ます。それこそ彼の名字を名乗ったって、皆の意思次第で貴方の両親と同居することだって出来るのです。これは珍しいことではないです。 >父は、(私の希望)二世帯住宅建てるなら、援助をしてくれるようです。 >私の両親は老後のことも考えて貯めていますし、そもそも彼の家とは収入が違いすぎます。我が家に入ればお金の負担や心配はあまり要らないですし。 結婚前から親の資産をアテにするのってどうかと思います。彼の収入をアテにする彼の両親と、親の資産をアテにする貴方、どう違うのでしょうか? >彼の両親には悪いですけど、そっちはもうどうでも良いです。 貴方にとってはどうでも良くても、彼にとってはどうなのでしょうか?貴方は彼が自分の両親との同居は無理と言った途端、養子だの自分の両親との同居だの言い出したようですが、彼にとっては「親と同居は無理=親はどうでも良い」というわけではないと思いますよ。 >どうしても親を呼びたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 貴方のご両親を説得するしかないと思います。 彼のご両親に関しては、挙式披露宴をぶち壊すような真似をしかねない人達なら招待しない方が良いです。そうでないなら、招待状だけでも送った方が良いと思います。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 >別に彼が養子に入らなくたって、貴方の両親の面倒を看ることは出来ます。それこそ彼の名字を名乗ったって、皆の意思次第で貴方の両親と同居することだって出来るのです。これは珍しいことではないです。 彼としては婿養子とか関係なく、二人で独立したいそうです。 確かに私は式に両親を呼びたいがために安易に婿養子に考えていました。 友人にも彼の名字で、自分の両親と同居してる方がいます。 その方向で考えていこうかと思っています。 >結婚前から親の資産をアテにするのってどうかと思います。彼の収入をアテにする彼の両親と、親の資産をアテにする貴方、どう違うのでしょうか? 書き方が悪く申し訳ありません。 彼の両親が子供から徴収する月々の生活費がとにかく高いのです。 給料の半分は取られます。それだけ支払っても「お前は居候だ!!」と言われていました。 私は両親のお金を当てにしているわけではありません。 私の両親は自分たちで老後の費用は出すので、心配が要らないと言う事です。 私と彼にも色々と夢があります。その為に、親に全部お金を吸い取られるわけにはいかないのです。 >貴方にとってはどうでも良くても、彼にとってはどうなのでしょうか?貴方は彼が自分の両親との同居は無理と言った途端、養子だの自分の両親との同居だの言い出したようですが、彼にとっては「親と同居は無理=親はどうでも良い」というわけではないと思いますよ。 彼は父親はどうでもいいそうです。(言い方悪いですが、早くくたばって欲しいそうです。) ただ、母親の事は心配みたいです。母の収入だけでやりくりして 家事も全てこなしてきた母親は大事なようです。 私も彼の母親は好きなので心配ではありますが、父親に逆らえず、どっち付かずの状態です。連れ出すわけにも行かない状態です。 >>どうしても親を呼びたいのですが、どうしたら良いでしょうか? >貴方のご両親を説得するしかないと思います。 彼のご両親に関しては、挙式披露宴をぶち壊すような真似をしかねない人達なら招待しない方が良いです。そうでないなら、招待状だけでも送った方が良いと思います。 外面は良いので、ぶち壊すことは無いとは思いますが、おそらく来ないと思います。 出すだけ出してみるのも手ですね。 もう少し彼と話し合ってみます。
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
既婚の男です。 思ったことを素直に書くので、気分を害する部分があるかもしれませんが ご容赦ください。 先ず、結婚する前であっても結婚後であっても、義両親に対してsaitou-999さんが 直接意見いったり質問したりするのはご法度です。 彼が自分の親にどういう対処しているのかが分からないですが、義両親に対して 直接意見を言うのは避けるべき行為であり、夫婦のルール違反になります。 中には、直接話を聞いた方が良いこともありますが、基本は彼もsaitou-999さんも 自分たちの両親に対しては必ず自分たちが自分の親に話しをつけるものです。 「私の両親に説明するので延期の理由を説明してください。」 「こちらは譲歩できるところは譲歩しました。歩み寄る気はないのですか?」 「(父の健康状態上)式を急いで欲しいと言う、私の家の意見は無視ですか?」 延期の理由を説明させるのは、saitou-999さんが聞き出すのではなく 彼が親から聞きだすものです。 また、歩み寄る気がないのですか?とお嫁さんが聞いたら、彼の父親は 更に意固地になる可能性が大きいです。 式を急いで欲しいと言う、私の家の意見は無視ですか?と義父に言うのではなく、 その辺の調整を彼が行う「役目」なのです。 それを飛び越して直接聞いてしまうと、話しが更にコジレてしまうものです。 saitou-999さんが「わがまますぎる・・・」と義父に対して直接言った のですから、逆上して当然です。 ある意味、他人にワガママと言われれば誰だって怒るのではないでしょうか。 要は、saitou-999さんは彼の両親・彼はsaitou-999さんの両親、それぞれに対し 直接意見を述べたり相手の意見を聞いたりするのは避けるべきです。 彼は、そこまで動いてくれないのであれば、saitou-999さんが彼が動くよう 教育させなければなりません。 お互いの両親の意向などは、彼とsaitou-999さん2人が相互の窓口となり、 お互い両家が納得できるようにする役目をするものです。 やはり、ここで一番重要なのが、質問の中には書かれてない「彼の決意」 がどうなのかが非常に重要ではないかと思います。 彼の意志が見えないのであれば、この話しを1度止めた方が良いと思います。
お礼
ご親切な回答ありがとうございます。 >延期の理由を説明させるのは、saitou-999さんが聞き出すのではなく 彼が親から聞きだすものです。 結婚を決めてから約2年。延ばしに延ばし、更に延ばすことや我が家の意見をまるで無視する発言には限界でした。 彼の父は我が家の意見は必ず私に聞いてきたので、私が意見することになっていました。 普通に考えたら言い過ぎとかタブーなのでしょうが、私の中で我慢できないところまで来ていました。 >saitou-999さんが「わがまますぎる・・・」と義父に対して直接言った のですから、逆上して当然です。 ある意味、他人にワガママと言われれば誰だって怒るのではないでしょうか。 彼の両親には我が家の意見は関係ないのです。 父親「自分達の主張が通ればそれでいい。」だ、そうです。言い切りましたよ。 これでは話し合っても何もなりません。 私の中で、言ってはいけないこと言ったと言うより、何を言おうが関係なかったのかな?と感じています。 >やはり、ここで一番重要なのが、質問の中には書かれてない「彼の決意」 がどうなのかが非常に重要ではないかと思います。 彼の意志が見えないのであれば、この話しを1度止めた方が良いと思います。 彼にもそのこと伝えましたが、辞める必要はないとのことです。 もう親に縛られるのが嫌で仕方ないそうです。 彼は二人で式をする気満々なので、そうしようと思っています。 >思ったことを素直に書くので、気分を害する部分があるかもしれませんがご容赦ください。 そんなこと全然ありません。色々と考えさせられて、自分ひとりで悩んでいるよりスッキリします。 ありがとうございます!
- -slasher-
- ベストアンサー率2% (1/42)
30男、既婚です うわちゃー、スゴイ義父ですね! 心情お察し致します 私の場合だったら、両親を呼ぶ結婚式はやめるか延期しますね ゴリ押しで結婚式しても、周囲の皆様が困惑したり迷惑がかかるだけです。 特に彼の親族には禍根を残すことになるでしょう (わかってくれる人もいるとおもいますが) 義父に乱入されてメチャクチャになってもいやですし 義父に影響力が有る人がいれば、その人から説得してもらうのも手ですが… いないだろうなぁ… したい気持ちはわかりますが、ここはひとつ、冷静に大人の判断を…
お礼
回答ありがとうございます! これ以上延期はしたくなかったので、二人ですることにしました。 >ゴリ押しで結婚式しても、周囲の皆様が困惑したり迷惑がかかるだけです。 特に彼の親族には禍根を残すことになるでしょう 最悪の場合、彼は家に戻れなくなるかもしれませんが、私的には彼の両親にはいい薬だと思います。 両親が恥をかくことになるでしょう。 親戚の息子夫婦と同じ様なりたくて、見栄を張り、増築してすぐ同居って言っていたところもあるようです。 無理やり自分の希望の枠に収めたかったんだと思います。 見栄張りで、外面は良いので、乱入まではしないと思いますが、 見栄張るなら働いてくれ!と思ってしまいます。 >義父に影響力が有る人がいれば、その人から説得してもらうのも手ですが… いないだろうなぁ… 彼の姉が一番、影響力はあるものの、2日くらいで効力を失います。 効くのは一瞬です・・・。 結婚を決めて約2年・・・。 父の具合も良くなることはないので、急ぐ気持ちが大きいですが 何事も慎重に考えて見ます。 ありがとうございます!
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
いやはや、すごい義父ですね。御苦労されている事と思います。 私も、他回答者様と一緒で「来る来ないは別として、招待状を出して挙式をあげるべき」だと思います。実は、私の妻の母。つまり、義母は結納と挙式の間に亡くなっております。せめて、写真だけでも撮って見せていれば、娘の花嫁衣裳を見れると後悔ばかりしています。もう7回忌も終わっていますが、私含めて親族に人気の人だっただけに、悔やまれてなりません。良い人ほど早く亡くすとはよく言ったものですね。 ところで、彼の母親は何と言ってるんでしょうか?もしかして、父親と同意見でしょうか?恐らく、彼の給料で食っていくつもりなんでしょうね。ミエミエですよ(笑) 私も親嫌い(父)ですが、彼と同じ立場ならば離縁(婿)に行ってると思いますよ。ただ、彼はその踏ん切りが付いていないのが現状でしょう。このままズルズルと行けば、おのずと婿養子という形を選ぶと思います。ただ、質問者様のお父様の事を考えるとなかなかそうは行きませんよね?ならば、写真だけでも撮って先に飾っておく(わざわざ見せると、カドが立つ為)と良いかもしれません。または、ブライダルフェアなどでドレスを着た所を写真に撮って、「ブライダルフェア行って来たんだ~」って見せるのもいいですね。 彼の両親が行かないのに、うちが行くわけに行かない。すごくご理解のあるご両親ですね。本来ならば、親密な親戚関係が出来るご家族かと思います。ウチも似たような感じですが(笑) どうしても、新郎側の親族って傲慢になりやすいんですよね。ああしろこうしろと。このサイトで、結婚式での質問には毎回書いている事なんですが「彼がどう動くかで、その後の親戚関係が変わってきます」。彼がしっかりして自分の親の傲慢さを抑えつつ、新婦及び親族を引き立たせるんです。式を仕切るのは彼しかいないんです。新婦がああだこうだと彼の親に言える訳ありませんからね。 最終的には、彼が親に爆発するしかないように思います。それでもダメなら婿養子が最善のような気もします。幸い、質問者様のお父様は婿養子でもいいとおっしゃっているんです。ただ、波風が立つという事だけは覚えておいて下さいね。それでも、彼が自分の親を見限るならば手段の一つと言えるでしょう。知り合いも婿養子へ行きましたが、すごく大切にしてくれて幸せだと言ってましたよ。 結婚式は一生に一度であるべきものです。結婚後は必ず「こうするのも良かったね~」などと話が出るものです。後悔まで行かないにしろ、色々な方面から色々な手段がありますので悔いのないように。
お礼
ご親切な回答ありがとうございます。 やはりみなさまの仰る通り、招待状は出そうと思います。 >つまり、義母は結納と挙式の間に亡くなっております。せめて、写真だけでも撮って見せていれば、娘の花嫁衣裳を見れると後悔ばかりしています。 お二人ともお辛かったでしょうね。私も想像するだけで切ないです。 私もそれだけは避けたいと式を急いでいました。とても悲しいことですよね。 亡くなってしまってからでは、何もできません・・・。 今でも何かとお金出せ出せ言われています。 本当にご指摘通り、今の段階で老後私たちの稼ぎで食べていこうと言う考えが丸見えで嫌なのです。 彼も絶対集られると言っています。 >彼の両親が行かないのに、うちが行くわけに行かない。すごくご理解のあるご両親ですね。 私の両親は本当に自慢の親です。他人の家に生まれたかったとか、芸能人でこの人が親だったらとか全く考えたことありません。 とても尊敬しています。 >彼がどう動くかで、その後の親戚関係が変わってきます 彼だけでは自分の親の傲慢さは抑えられません。 親を改心させたいのなら、彼の言うとおり、家を出るしかないように感じられます。 >質問者様のお父様は婿養子でもいいとおっしゃっているんです。ただ、波風が立つという事だけは覚えておいて下さいね 婿養子になった場合、私の両親に大事にしてもらえると思いますが、おそらく彼の両親は私たちを許さないでしょう。 彼自身マスオさんは良いらしいです。 やはり名字が変わることが嫌なようです。 >後悔まで行かないにしろ、色々な方面から色々な手段がありますので悔いのないように。 冷静になって、よく相談してなるべく後悔が無いように行動したいと思います! ありがとうございます。
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
読んでいてとても切ない気持ちになりました。。。 ふと思うのですが、、、彼は今のこの事態に対して、どう考えているのでしょうか?あまり「彼」が彼親とのかかわりの話のなかで登場しないので、ちょっと???と思ってしまいました。確かに男性にとっては式や披露宴は面倒ですし、同棲して結婚状態なのですから披露宴にあまり積極的ではないのかもしれませんが、一度4月挙式を延期していますし。。。また10月も延期って何なのだろう、彼は質問者様の家庭のことまでは考えられないのかなぁ?と思ってしまいました。 100歩譲って彼の父が現在の質問者様のお父様の状態まで考えていられない状態だったとしても、彼は結婚すれば質問者様のお父様の息子となる立場です。現在の病状も把握しているハズなのに。。。付き合って8年ですから、質問者さんも彼も若すぎる年齢ではないですよね??質問者さんは彼親と和解できるよう精一杯努力してきたのに、彼は自分の親に対して何もいえないのかなぁ?結婚相手の親のことまで考えがまわらないのかなぁ?ってちょっと寂しく感じています。 もし私が質問者さんの親であれば、この縁談はぶち壊しますね!彼親と親戚になんてなりたくないですし、結婚前に自分の娘を守ることのできない男に、結婚後も妻子を守ることなんて期待できませんから。自分の娘が幸せになれそうであれば、もう積極的に応援しますが、質問文から考えると私はちょっと応援できそうにありません。同棲先から娘の荷物をまとめて、娘を引き取るくらいはしそうですけどね(^-^; 病気の夫のことがなければ、一旦白紙に戻して欲しい、とお母様は思っていらっしゃるのではないかしら?娘(が選んだ男性)を信じたい、という気持ちと、娘は何が何でも守らねば、という気持ち、今、お母様はとってもフクザツな心境だと思います 彼が婿養子に入る入らないは後で考えてもいいかと思います。実際社会人が途中で姓を変えるのはけっこう大変です。彼なりに地道に築いてきたものが、中途半端に壊れることもありえますしね。あと、当然ですが、婿養子に入らなくても、質問者さんは質問者さんの親の面倒をみる義務を負っています。彼も婿養子に入っても自分の親の面倒をみる義務からは逃れられません。 あ、ディズニーでの披露宴はご両親を呼んでもいいと思いますよ。せっかくの晴れ姿、親に見せずに友達には見せる、というのもヘンですしね。ディズニーだと基本料金が高いので、数名追加くらいだったら料金的にも大きな差はないですし。結婚する、というのは、一人前になる、ということです。今後彼の親に振り回されないためにも、あまり古い慣習にとらわれず、がんばってくださいね!
お礼
ご親切なアドバイスありがとうございます。 彼と親のやりとりは文章の文字の関係で入りきりませんでした。 彼は頑張って話し合いに帰っていました。睡眠時間削って。 一緒に暮らしていないのに、父親は「結婚に対して本気だったら毎日来るだろ!?」とか無茶なことを言われていましたが。 それでも週に3回~4回帰っていました。 確かに自分の親に強く言えない部分はあるようです。理由を聞いたら、「昔からああいう感じで、強く言っても拗ねたり、脅したりするだけだから。無駄なんだ。自分の意見を押し通さないと気がすまない。自分が一番偉いんだ!って家族に思わせたいからね」と諦めていました。 私が主張してほしいところはきちんと言ってくれていました。 私の父親の病気は、普段会ったりしているので知っています。 理解してくれていたので、式は延ばさないと主張してくれました。 (無駄でしたが) 私の両親の考えは正直わかりませんが 姉からは、「悩んでいたり、困っていたらお父さんたちに相談しな。 頭ごなしに彼の両親の家に乗り込んで行くような単純な頭してないからさ。あんまり抱え込まないようにね」と言われました。 おそらく家族で話合ったのではないかと思います。 飽きもせず8年も付き合ってるのだからよっぽど気が合うと思っているのかもしれません。 式をやめたら?とも言われたことは無いです。 婿養子はみなさまの言うとおり、後々考えようと思います。 男性が姓を変えるのはやはり大変みたいですしよく話し合ってからにします。 ディズニーでの式は一応彼の両親にも案内状を出そうと思います。 私の両親にも遠慮することなく参加してもらえるかな?と思いますので。 頑張ります!ありがとうございます。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
大変でしたね。あなたはできるだけの事をしたと思います。 2人で式を挙げるのもいいと思います。 しかし、婿養子の件はちょっと早急なのでは? 彼のご両親にも大いに非はありますが、「病気の手前式を早く挙げたい」と言っていたにも関わらずすぐに婿養子に入ってしまったら、 「婿養子にしたいばかりにあなたのご両親が入れ知恵した」ってあなたのご両親が悪者になってしまいますよ。 >私の両親は老後のことも考えて貯めていますし、そもそも彼の家とは収入が違いすぎます。我が家に入ればお金の負担や心配はあまり要らないですし。 いくら彼のご両親が酷いとは言え、彼の手前見下すような態度をするのは いかがなものかと思います。あなたがこんな思いをされては彼も可哀想 ですし、あなたも彼のご両親と同じレベルになってしまいますよ。 >彼の両親には悪いですけど、そっちはもうどうでも良いです。 どうでも良い気持ちになるのは分かりますが、 どっちにしてもごちゃごちゃ言われるのであれば義理は尽くした方が いいかと思います。彼の方から「親父が滅茶苦茶言うからこっちで 式は挙げる」と言ってもらって招待状だけは送った方がいいかと。 あとは出る出ないは自由ですからね。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます! >しかし、婿養子の件はちょっと早急なのでは? 彼のご両親にも大いに非はありますが、「病気の手前式を早く挙げたい」と言っていたにも関わらずすぐに婿養子に入ってしまったら、 「婿養子にしたいばかりにあなたのご両親が入れ知恵した」ってあなたのご両親が悪者になってしまいますよ。 ちょっと安易に考えすぎていました。 うちの両親は私たちがしたいようにすればいいと言ってくれていたので、婿に入りたければ入ってもいいと言われたので 婿に入れてしまえば、結婚式に私の両親を招待できると簡単に考えすぎていました。 >いくら彼のご両親が酷いとは言え、彼の手前見下すような態度をするのは いかがなものかと思います。あなたがこんな思いをされては彼も可哀想 ですし、あなたも彼のご両親と同じレベルになってしまいますよ。 私の姉にも同じこと言われました。「一応親なんだから、あんまり言うな」と。 彼は私が文句を言ったとき「あんな親でごめんね。」と言っていました。 あれからなるべく彼には言わないようにしています。 >彼の方から「親父が滅茶苦茶言うからこっちで式は挙げる」と言ってもらって 先日、彼だけ帰って言ってきました。 「二人で式をあげることにした。家も継がないし、増築もしない」と言ったら 父親「ふ~ん。勝手にすればいい。」と言ったそうです。 とりあえず、みなさんのアドバイス通り、招待状だけは送ろうと思います。 跡継ぎとか婿養子はしっかり相談して 二人で頑張っていこうと思います!
お呼びすればいいと思います。 私も#1さん同様に、「こないかもしれない」人も招待なさったほうがいいと思います(ご友人でしたら事前に調整しますが、この場合は親ですので) しかし下記は正直ひっかかる部分がありました。 >彼は婿養子に少し抵抗があるようですが、私的には入ってくれると一番ありがたいです。やはり自分の両親の面倒は見てあげたいです。 父は、(私の希望)二世帯住宅建てるなら、援助をしてくれるようです。 質問者様は嫁入りの予定だったんですよね? しかも同居で。 彼の家に入る予定(同居)が消えたら、逆になって婿入り(妻側同居)ですか? ここはちょっと違和感を感じるといいますか・・・・。 お母様が一人になってしまう可能性もありますので、お近くで暮らすのは自然だとは思いますが、お二人で暮らすということにはならないのかなと思います。 >私の両親は老後のことも考えて貯めていますし、そもそも彼の家とは収入が違いすぎます。我が家に入ればお金の負担や心配はあまり要らないですし。 彼のご実家が話しにならない悪意ある感じなのは質問文で十分にわかりましたし、質問文にはかかれていないいろいろ嫌な思いもされたことと推測します。 しかしこの文は彼の家を見下げる感じに聞こえてしまうのですが・・・。 >彼の両親には悪いですけど、そっちはもうどうでも良いです。 本当に嫌な思いをされたんだと思います。 縁をきってしまいたいくらいだと思いますが、そういうわけにもいかないものですよね。 やはりこの一文も、彼の家とは縁を切ってしまって自分の両親だけ大事にしたいという思いが見えてしまって・・・。 もしも彼の両親がきたら、式中に激怒したりして式の進行をめちゃめちゃにするとか、あからさまに普段着でくる、ということなら仕方ありませんし、案内することはないと思いますが、そうではないなら案内だけはしておいたほうがいいと思います。
お礼
ご親切なご意見ありがとうございます。 >お母様が一人になってしまう可能性もありますので、お近くで暮らすのは自然だとは思いますが、お二人で暮らすということにはならないのかなと思います。 彼と私は2年前から同棲しております。 私の実家も彼の実家も同じ市内なので、どちらもいつでもいける距離です。 彼は母を心配しておりましたが、妹がまだ家にいますので 母だけ連れ出すことなどもできない状態です。 たしかに婿養子は話が突飛ですね。ただ、私の両親を式に呼びたかったので婿養子ならば呼べるのかな?という考えから安易に考えてしまった案です。 >しかしこの文は彼の家を見下げる感じに聞こえてしまうのですが・・・ ご指摘通り、見下げていると思います。 文章でもお書きしたとおり、うちの父は病気です。 具合が悪いときは見ていて切なくなるほどですが、時には辞めたいといいますが、定年まで働くと頑張っています。家族みんなでマッサージしたり応援しています。 ですが、彼の父親はうちの父よりも年下で健康なのに、働かない。他人と意見がぶつかると仕事をやめる。 仕事をしていない時は、人にあたります。 彼の家がというより、彼の父親に対して尊敬の念はありません。 >縁をきってしまいたいくらいだと思いますが、そういうわけにもいかないものですよね。 やはりこの一文も、彼の家とは縁を切ってしまって自分の両親だけ大事にしたいという思いが見えてしまって・・・。 最初は彼を産んでくれた親だから、多少うるさいこと言われても、面倒みようと思っていました。 増築する話が出たときも、新しい家族が増えるんだ!と多少楽しみにしていた部分もありました。 結納の勝手な中止、さらに式を来年に延ばせ!を言われてから、すっかり気持ちはなくなってしまいました。 (説明文で書ききれませんでした、式を決めてから2年ほど経過しています。) とりあえず、招待状は送ろうと思います。世間体や外面だけは良いので式に来たとしても滅茶苦茶にすることはないと思いますので。 貴重なご意見ありがとうございます。
彼のお父上は典型的な『毒になる親』ですね。 彼氏さんもお父上を好きとは言っていないし、あなた様も振り回されてばかりでは気の毒です。 60キロの3歳児という言葉があるように、彼の父親はガキなんです。 親でも子どもの不幸を喜ぶ人や、子どもの幸福に嫉妬したり僻んだりする人は大勢いることをどうぞお忘れなく。 その年でガキの人を、再教育しようとしたり合わせようとしたりすると、人生を今後どんどん消耗します。 相手を思いやる気持ちがない人に、必要以上の優しさ・思いやりはいりません。 あのね、人ってそうそう変わらないですよ。付き合わなくていいんじゃないでしょうか。 最小限の付き合い、最低限の連絡で生きていかないと、今回のことだけでなく人生を犯されます。 まずはお式にご両親をお呼びになったり、彼氏さんと相談なさって最善と思われることをするのがいいと思います。 あと、お父様のことで焦るお気持ちも当然ありましょうが、いつどこで死ぬかわからないのはみんな一緒。 お父様の確率が高いことを背負って行かれると、長い目で見てつらいですからどうぞお気をつけてください。 婿養子のことはあとからでも可能でしょうし、同居だけでもできましょうし、彼氏さんの意見も大事にしてあげてほしいと思います。 あと、キャンセル料は彼氏さんの親御さんに請求して然るべきかと思います。
お礼
ご親切な回答ありがとうございます。 >親でも子どもの不幸を喜ぶ人や、子どもの幸福に嫉妬したり僻んだりする人は大勢いることをどうぞお忘れなく。 そういう親もやはりいるのですね・・・。 いつも話していて、とても彼氏のことを馬鹿にしている感じでした。 彼が地元の一流企業に転職したときも、意地悪言ってみたり。 自分が一番稼いでいたとき(バブルの頃)の給料と比べてみたり。 嫉妬してるのかな?と感じたことも多々ありました。 アドバイス頂いたとおり、今住んでいるマンションも 私の実家も、彼の実家もいつでも行ける距離なので、最小限の付き合いだけはして、少し距離をおいた付き合いをして行こうと思いました。 >婿養子のことはあとからでも可能でしょうし、同居だけでもできましょうし、彼氏さんの意見も大事にしてあげてほしいと思います。 みなさんにも言われてる通り、婿養子は後々考えていこうと思います。 彼の意見も大事にすることを忘れないようにしていきます! >あと、キャンセル料は彼氏さんの親御さんに請求して然るべきかと思います。 彼も怒っていて、「キャンセル料は払ってくれ。」と言いましたが 父親「お前が振り出しに戻したんだから払わない」と言っていました。 私たちも自分たちは進める気でいたのに、ダメになって、挙句キャンセル料を支払うのは納得いかなかったので、払っていただく方向で行こうと思います。 気持ちの整理がついてきました。 ありがとうございます!!
- ajyoshi
- ベストアンサー率38% (27/71)
大変だね。 でも、彼との生活は事実上スタートしているんだから、がんばりましょう 彼のご両親にも、あなたのご両親にも、そしてあなた方が来てほしいとおもうお友達にも招待状をさし上げましょう。来る来ないは先方の都合、勝手だと割り切りましよう。 【両親を呼ばないで、誰のための結婚式なんだろう・・・。】 ご両親に祝福をいただけることは望ましいことですが、ご両親のための結婚式ではありませんよ。 結婚式は、同棲とは違います。心身ともに心定めた人と生涯を共にするという覚悟を固める人生の大切な通過儀礼なのです。式の形態はどのようであれ、「この人を夫としあるいは妻として、健やかな時も病めるときも互いに愛し合い生涯を共にする」事を堅く約束する日なのです。 >親に花嫁姿を見せてあげたかったのに、見せてあげれない・・・。 >お互い好きだけど彼とは縁が無かったのかな・・・?なんて考えたり >もします。 両親に花嫁姿をリアルタイムで見せてさし上げれるならそれに越したことはありませんが、大反対とおっしゃるなら、写真をお送りすればよいのです。実際、子どもの幸せを喜ばない親なんて存在しないのです。 又、お二人の結婚式の写真は、お二人の子どもたちに「パパとママの結婚式の写真だよ」と見せてやれる幸せを味わうことができるのです。 彼のご両親のわがままな態度によく我慢なさいました。でも、彼のご両親を悪く思わないでください。 何よりも、あなたが愛し、あなたが生涯を共に暮らしたいと思っている彼を産み育ててくださったご両親なのですから。 あなたが、彼のご両親を避けないでいる限り、和解できる日は必ず訪れます。 彼と縁が無かったのかなどと考えてはいけません。それこそ彼を絶望のふちに追い込んでしまいます。 彼の愛を信じ、あなたの彼に対する想いを確信しましょう。 道は必ず開けます。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 >彼のご両親にも、あなたのご両親にも、そしてあなた方が来てほしいとおもうお友達にも招待状をさし上げましょう。来る来ないは先方の都合、勝手だと割り切りましよう。 そうですね。とりあえず招待状は出してみることにします。 >両親に花嫁姿をリアルタイムで見せてさし上げれるならそれに越したことはありませんが、大反対とおっしゃるなら、写真をお送りすればよいのです。実際、子どもの幸せを喜ばない親なんて存在しないのです。 今の私たちには子供の幸せより、自分達の幸せや世間体が大事にしか思っていないような気がしてなりません。 >又、お二人の結婚式の写真は、お二人の子どもたちに「パパとママの結婚式の写真だよ」と見せてやれる幸せを味わうことができるのです。 私の両親は写真は絶対撮れと言っています。 アドバイス通り、そういう意味もあるのでしょうね。 >あなたが、彼のご両親を避けないでいる限り、和解できる日は必ず訪れます。 今はダメでも、時間が経てばお互い落ち着くのかな?とは思いました。 彼のことを信じて頑張っていこうと思います。 ありがとうございます。
お礼
ご親切な回答ありがとうございます。 彼の母親は一般的な意見は持っているのですが、父親に逆らえない部分があります。母親の意見は父親に消されます。 ただ、もう父親に洗脳されている部分もあるので、私たちの味方にはならないです。 >もし私がその立場でそんな事言われたらもう一生会いたくないです。 命に関わる事なのに 関係ない とかありえないですよ。 正直、この言葉に一番腹が立ちました! 彼にも「(お父さんが)死んでからじゃ遅いんだよ。もしその後普通に式をあげて、彼の両親と同居しても私は一生この仕打ちを忘れないよ。きっと」と伝えました。 私の父親は「今なら、まだ式は出れるから、早くあげて欲しい」と言っていましたし、父の家系は短命な家系なのでそれも心配でした。 あの言葉は本当に悔しかったです。今でもハッキリ覚えています。 >間に入ってお互いが気持ちよく生活出来る様にフォローして あげてくださいね。 親も大事ですが、彼もとても大切です。 実際住んでみるとまた違うとは思いますが、私の両親・家族は彼のことお気に入りです。(私より信用されています) うちの母親もちょっと変わった人なのですが、身内はとても大事にしてくれます。「友達って何?」って言われたときにはビックリしましたけど(笑) お花を一日中眺めて、時々ショッピング連れて行ったりするだけで上機嫌です。 彼と三人で東京までコンサートに行ったり、ドライブ行ったりもしていますので、こんな感じで上手に付き合えば大丈夫かな?と思っています。 >とにかく私の考えは彼の両親は放っておけば良い!です。 何年も経ってその時に助けを求めてきたりしたら、その時の 状況や相手の反省が見えたり色々考えてまたちょこちょこ付き合えば良いのではないでしょうか。 私もそう考えています。少しでも態度が変われば、私も考えは変えるつもりです。 やはり彼の実の親ですから、本当に見捨てることは私にも彼にもできないと思います。 状況に合わせて上手に付き合っていこうと思います。 ありがとうございます!