- ベストアンサー
YAHOO BBにしましたが・・・
基地局から遠い(NTTの電話番号からの距離計測は対象外でした)ためか、光収容だったためか解かりませんが、速度が139kしか出ませんでした。 遅いのはある程度覚悟の上で申し込んだのですが、無線LANパックにしたので、悩んでいます。 無線だともっと遅くなるんですよね。しかもマンションです。 ノートPCの無線のLANカードをまだ購入していないので無線にするか有線にするかどちらがいいでしょう? どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お返事ありがとうございます。 サポートから今日メールが届きまして、環境を色々調べてくださいとのことです。 (きっと同じメール届いていらっしゃるでしょうから色々あるのをお分かりだと思います) でも電気屋さんで聞きましたら、私のマンションでADSLにした人は殆ど遅いそうです。 私もリーチも考えているのですが、リーチは無線LANパックが無いので無線ルーター等を自分で買わなくてはいけないので結構高くつきそうで考えてしまいます。 せっかく無線LANパックを申し込んだに返すかもしれません。 今日、ショックな事に無線LANパックを電気屋さんから申し込むとPC用のLANカードもセットになっている事を知りました・・・・・・・ もともとLANカードがついていたら悩まなかったのに・・・ もう少し 考えてみます。
補足
この質問をしてから大分たってしまい、もう見る人もいないかも知れませんが結果をお知らせいたします。 結局無線LANを選択し、カードを購入したのですが、設定して終了後ADSLがいきなり繋がらなくなってしまいました。YAHOOのサポートは噂通り、全く当てにならず、一ヶ月以上たっても「ただ今調査中です」の一点張りでした。(担当の方の名前を聞いても次回、その人には繋げてもらえませんでした)YAHOOを解約し、別の会社でADSLを繋げています。速度はやはり100kがやっとですが繋がるだけでも満足してます。ちなみにそこの会社は無線パックのような物は無いので、有線でネットを楽しんでいます。 みなさまご回答ありがとう御座いました。