• 締切済み

債権業者による債務者への法的処理とは?

債務者と連絡が全くとれない場合、 債権業者が採用する法的な処理とは具体的にどんな事になるんですか? 事例などありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.3

一部ドラマのような話も出ていますが・・・・ 今の時代、自分以外の物に借金の存在を知らせたり、または請求したりなんぞはありえません。(訴訟上で家族等に借金がばれるのは仕方ありません) 法的措置とは、一般的に訴訟(または支払督促)⇒債権執行(差押)のことです。 給与の出所なんぞを知られていると、お給料を差押されたりします。 実際のところ、法的措置をとったとしても、差押える財産がなければ(債権者が知らなければ)どうしようもありません。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>債権業者が採用する法的な処理とは具体的にどんな事になるんですか? 先ず、時効による合法的借金踏倒し対策として裁判所裁判所その他関係期間に「時効の中断手続き」を開始します。 とんずらして住所不定の場合でも、時効の中断が可能です。 次に、逃げている債務者の親族・配偶者に対して「借金内容の通知と居場所確認」を行ないます。 その後、各金融機関に対して(裁判所の許可を得た上で)債務者名義の口座を凍結します。 (債務者は、新たな口座も作成出来ません) 債務者名義の資産があれば、現物回収します。 債権額が小額の場合。 債権そのものを、別の金融会社に非常に安く(債権を)売却します。 俗にいう「取立屋」ですね。 合法的な取立屋の場合は、上記の行動を合法的に行います。 非合法な取立屋の場合は、・・・。 取立屋から取立屋に、債権を売却する場合もあるようです。 この場合、下位の取立屋に進む程「非合法組織」らしいです。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

債権者から債務者と連絡が全く取れなくなったとしたら、債務者本人でなく、債務者の親や兄弟などへ連絡していくとともに、親や兄弟から返済して頂くようしつこく請求するとともに、債務者本人を探し出すために、金融機関やクレジットカード会社等も惜しまず開始します。金融機関等では債務者が現金の入出金した場所や店舗を債権者へ即刻連絡し協力致します。 法的には、地方裁判所(債権者の事務所を管轄している)へ債務者本人の現預金や電化製品等や給与等の差押さえを実行して頂くように手続きします。 要するに、簡単に実家や兄弟とも連絡さえ出来なくなることも。

saimuNo1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 すごく勉強になりました。 やはり借りたものは誠意をもって返すことが一番ですね。