- ベストアンサー
新大阪・東京間の新幹線の料金について
新大阪から東京まで新幹線(ひかりかのぞみ)で行く予定なのですが、色々調べるとひかり早得きっぷというものを知りました。 http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/hayatoku/hikari/index.html 上のサイトによれば、12000円で行けるみたいです。 そこで知りたいのは、学割を使った場合は12000円より安くなるかということです。 また、学割に往復割引を併用するとより安くなると知りました。 しかし新大阪東京間では距離が足りず、東京側か関西側に伸ばせばいいらしいのですが、いまいちやり方がわかりません。もし例えば朝霧駅からの乗車券を買った場合、朝霧駅から乗らなければならないということなのでしょうか? そちらについてもご教授いただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足ありがとうございます。 それを踏まえますと、東京方面で距離を伸ばして、大阪市内となるよう往復乗車券を作った方がよいですね。茨城の藤代あたりでどうでしょう。…まあ600kmを超えることを目的としているので別に藤代でなくてもいいんですが。 大阪市内~藤代 経由:東海道・東北・常磐 買うときは、みどりの窓口で、「(大阪環状線の駅)から茨城の藤代まで学割の往復ください。新大阪~東京は新幹線なので新幹線の特急券も往復ください」と言って学割証を提出すればOKです。 ----- ちなみに東京付近の特定区間を通過する特例というのがありますので、東京で新幹線を降りた後中央線で新宿へ行き、そこで下車することも可能です。新宿から再入場して池袋に行ったりすることも可能です。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/04.html
その他の回答 (3)
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
>1 ならない。 >2-1 西明石→東京(も)片道601Km以上なので http://www.jr-odekake.net/guide/info_2a.html#4 学割と併用すると、乗車券x0.9(往復割) x0.8(学割) これで新幹線に乗るなら「(新幹線)特急券」が必要になるので 乗る区間の「特急券(自由席/指定席)」を上乗せ(割引適用外) http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tokaido-sanyo.html (↑早見表「上段:運賃=乗車券」) >2-2 >例えば朝霧駅からの乗車券を買った場合、朝霧駅から… 朝霧は↑で言えば、西明石より東京寄りで、更に601km以上だけど 西明石からの往復割の場合、西明石から新幹線だと 「ゆき券(往路券)」がダメなので「朝霧→西明石」が別途必要。 朝霧から乗車で東進し、新大阪・京都・名古屋・静岡などから 新幹線にするのは問題なし 次に、朝霧→東京都区内(券面表記)の往復割の場合も 朝霧よりも東京寄りの途中駅から乗車開始は問題なし 新幹線についても↑同様、どの駅から乗ってもいいだけ (東京駅の手前で下車も可。*乗車券取り忘れ注意) 差額計算は↓で「運賃」だけ調べれば簡単 http://www.ekikara.jp/cgi-bin/route.cgi
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- townser
- ベストアンサー率44% (245/555)
仮に東京~西明石で往復切符をつくった場合、学割往復乗車券が13440円、東京~新大阪の新幹線特急券が自由席で片道4730円、のぞみ指定席で5540円、ひかり指定席で5240円となります。 なので片道当たりとしてはとしては 自由席:6720+4730=11450円 のぞみ指定席:6720+5540=12260円 ひかり指定席:6720+5240=11960円 相当になります。 またたとえば東京~朝霧のきっぷを買った場合でも、大阪で降りたり乗ったりすることは可能です。帰りも朝霧から乗らないといけない、ってことはありません。切符の券面に表記のある経路上のどの駅からも乗車することができます。 ただし、もし大阪からの乗車駅が大阪市内からはずれた駅である場合(たとえば天王寺からの乗車の場合)は、その乗車駅から大阪駅までの切符が別に必要になります。 仮に大阪市内から乗車するのであれば、東京方面を伸ばすとよいかもしれません。たとえば常磐線の藤代まで伸ばせば、大阪市内~藤代で600kmを超えます。 発駅・着駅を補足いただければ望ましい経路を回答することもできるのですが。
お礼
回答ありがとうございます。結局ひかりであれば1万2千円弱といったところで、早割とほとんど変わらないということなのでしょうか? 乗車は大阪環状線内からで、降車は東京駅です。
- catsamurai
- ベストアンサー率36% (697/1901)
すみません、答えにはなりませんが、こういうのもあります。 http://www.jrtours.co.jp/kodama/shinosaka.html
お礼
ぷらっとこだまは利用しないつもりです。ひかりかのぞみでの話をしています。
お礼
ありがとうございます。試算してみたところ、12500円程度でした。 これであれば、早得+新大阪までの運賃の方が若干安いようです。 わかりやすく説明いただきありがとうございました。今後の参考とさせていただきます。