• ベストアンサー

友人達との関係が安定しません。

  20代前半の学生です。 私は中学生の頃から地元にいることはめったにありませんでした。 (中・高・大は他県、中・高・大もそれぞれ別、地元からは離れています。) それで、相談というかお聞きしたいのですが、私の様に ある一点に留まらない生活をしている方って 友達づき合いはどうされてますか? 友達付き合いというものをどのように考えて接していますか? その場にいる時はすごく深く交わるんです。何より距離が近いので。 しかし、その場からいったん離れてしまうと やりとりがどうしてもメールや電話だけになってしまう。 なので、続かなくなるんです。関係が自然消滅というか・・・。 どんなに一緒に居た子でも、そうなってしまうことが多々あります。 ずっと地元で生活していて、この先もそこを離れることがない人は 交友関係が比較的安定していると思います。 やはり「会える」ということって大きいなあと感じます。 私はこれからも場所や環境をどんどん変えていくので、 一点に落ち着く生活をしばらくの間できそうにありません。 友人は数ではないと思っていますが、そういう問題ではなく 友人関係が不安定なことに少し焦りを感じています。 周りとどうしても比較してしまい、皆いっしょに遊べているのに 私はできないんだよなあ…と落ち込んでしまいます。 長くなってしまいましたが、幅のある生活をしているので 「常に側にいる(精神的に)」と感じることの出来る友人が少ないのです。 こんな場合って、どう割り切って関係を作っていけばいいのでしょう? 何かありましたらアドバイスや私見をお聞かせください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jumeirah
  • ベストアンサー率50% (118/234)
回答No.1

私は質問者様とは正反対で、学校はエスカレーターでしたが、学生時代の親友は数人です。(まわりから何百人も生徒がいて一人??といわれますが・・)社会人になってからの友人も2,3人です。知人は多いほうだと思いますが。。 わたしが社会人になってできた親友は、あなたのような環境の人です。 質問者様の年齢だと、これからまだまだ学校、就職、結婚など、友達関係が変わること(いま友達だと思っていた人が離れていく、いまは親しいと思ってない人が親友になる、これから出会う)があると思います。 割り切って関係を作る必要はないと思います。 もしかして、周りが「親友」「親友」といってるのに、自分はそういう人がいない・・と思っているのであれば、あせらないことです。ある程度打ち解けたら正直に、「自分は移動が多くて長い付き合いの友人がいない。」と話してみては? (←これ、伝え方が大事です。長い付き合いの友人がいないから仲良くして~~みたいな雰囲気だと、相手にとっては重荷になるかもしれません。) 20代の「親友」っていうのも、後で振り返ってみると「ただの友人」だったりすることもあります。 距離が近いから毎日あって濃厚な付き合いをしているのが親友ではありません。むしろ、多少距離があって、お互い別の環境にいても、話ができる関係、相手の間違っていることは実直に正せる関係(相手が間違いを理解していてもどうしても直せないときは、直せ直せというだけでなく、なぜ直せないのか理解しようと思える関係)が親友だと私は思います。 そういう親友を得るためにどうしたらよいか、私なりに考えるには、いつも心のアンテナを広げて魅力的な人になることです。友達ができて幸せになる自分でなく、幸せな自分に友達が集まってくるイメージを大事にしたほうがいいとおもいます。未来に幸あれ!

mayu3333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <もしかして、周りが「親友」「親友」といってるのに、自分はそういう人がいない・・と思っているのであれば、 <多少距離があって、お互い別の環境にいても、話ができる関係、相手の間違っていることは実直に正せる関係が親友 親友ということで言えば、地元出身の子たちで数人ほど親友と呼べる子はいるのですが、 私がこれから先地元に戻って落ち着く、ということはおそらくないと思うんです。 その子たちが地元を出ることもないと思います。 言わば「間接的な付き合い方」って消えゆくものではないのかな? と考えてしまうんですよね。 もちろん、これから先の人生でもっともっと沢山の人に出会うと思います。 でも結局、いつもと同じ、堂々巡りになってしまいそうな気がします…。 >いつも心のアンテナを広げて魅力的な人になることです。 そうですよね。私もこれは大切なことだと思います。 自分を変えることも必要ですよね。  

その他の回答 (1)

  • KDX125KAI
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.2

恋人と友人の決定的な違いは、関係を継続するのに努力をする必要があるか無いかです。 友人は何もせずとも気が合えば成立しますが、恋人はそれだけでは成立しません。恋人同士は将来的に回りを巻き込みますからね。 本題ですが、友人関係に、会う頻度や距離などは関係ありません。なぜなら、社会人になれば嫌でも仕事の拘束時間が長くなりますし、自由時間が圧倒的に減ります。必然的に友人に会う頻度も減るはずです。 だからと言って学生時代からの友人を切って、会社の同僚とだけ遊ぼうとは思わないでしょ? 異性の友達なら、それはありえるでしょうね。いくら友人とは言え、お互い異性だと意識して会ってる訳ですから、逆を言えば「異性だから会ってる」って事ですよ。同性の友人と違って、少なからず相手から何かを得ようという打算的な考えが根底にあるのです。 純粋な友情ではないので、会えなくなり利用価値が無くなれば自然消滅するのは当たり前です。 mayu3333さんの文章を見る限り、単に人が恋しいだけのような気がします。会える事が重要と考えてる訳ですから、「精神的に側に居る」なんて事を書くのは、単に寂しいからなんですよ。 暇な時間を持て余している時に相手になってくれる友人なら、深い友情などなくてもいいのでは? それを解消するには、何らかの社会人サークル等に顔を出せばいいですよ。俺は、そういう目的ならバイクのツーリングクラブが最高だと思いますけど、とにかく寂しくない状況を作ってみては? 友人関係に安定などありません。もし他人がそう見えたのなら、たまたま安定してるように見えただけで、友人関係なんていつぶっ壊れてもおかしくはないんですよ。

mayu3333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <単に人が恋しいだけのような気がします。 そうだと思います…。ふと寂しくなったりしますね。 <暇な時間を持て余している時に相手になってくれる友人なら、深い友情などなくてもいいのでは?それを解消するには、何らかの社会人サークル等に顔を出せばいいですよ。俺は、そういう目的ならバイクのツーリングクラブが最高だと思いますけど、とにかく寂しくない状況を作ってみては? 私の場合、これをやると余計に寂しくなってしまって… なんというか、表面でのみ繋がっていることをすごく虚しく感じてしまうんです。 会う人会う人、全員と深くなることなんてそれは無理な話だと思いますが、 遊んだ帰り際に猛烈に寂しくなったり…。そんなものなんでしょうか…。 <友人関係に安定などありません。もし他人がそう見えたのなら、たまたま安定してるように見えただけで、友人関係なんていつぶっ壊れてもおかしくはないんですよ。 確かに、私もそう思います。 些細なことが壊れるきっかけになるので対人って難しいです。 人間関係って、どう頑張っても常に揺れているものなのかも知れないです。