- ベストアンサー
?一周忌と初盆の布施の最低相場はどうなんでしょうか?
祖母の一周忌、初盆をいっしょにお寺でしてもらいます。 この寺は曹洞宗で歴史もあり、うちも歴史のある家柄でした。 ですが、今、当家は私ひとりとなってしまいました。 (父母・祖父既故人) 収入も少ないワーキングプアの状態です。 で、まったく布施料が分かりません。 気持ちといわれればそれまでですが相場が全くわかりません。 5千円ずつの1万円と考えています。 少なすぎるなら、どのくらいが最低相場だとおっしゃってください。 先祖に恥をかかせないようにしたいのです。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
曹洞宗ではありませんが坊主です。 お布施に決まりはありませんが、なんとなく相場らしきものはできてきます。地域や寺院の形態により、全然違うので具体的には言えません。ごめんなさい。 とりあえず言えるのは、質問者さんが考えていらっしゃる額よりは、かなり多いだろうなと思います。もし、寺なり総代さんなりに相場を聞いて、例えば「5万円くらい」「10万円くらい」と言われた際にどうなさいます?無理してでも包むというならいいですが、厳しいのではないでしょうか? 私は、住職に相談するのがベストだと思います。「祖母の一周忌と初盆は是非つとめたい。しかし、経済状態が悪くお布施は合わせて一万円しか包めない。少ないかもしれないがお願いできないか」と。それで文句を言うような僧侶は(多分)いません。かえって「経済的に苦しくても、何とかつとめようとして下さっている」と有り難く感じます。経済的に苦しいのは「先祖の恥」ではないし、そもそも「恥」ではありませんので気になさらないで下さい。 「坊主は金にうるさい。そんな奇麗ごと、嘘だろ」と思われるかもしれませんね。正直、お布施は多い方が嬉しいです。寺を維持するのも、かなりの費用がかかるんです。それでも、経済状態が悪い方にも同じようにお願いするほど無茶はいいません。また、余裕ができたら納めて下さればいいんじゃないでしょうか。
その他の回答 (2)
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
始めまして 二児の母です、 我が家も 曹洞宗です。 実母を亡くした経験から書かせて頂きますね。 本家なら 5万は一般的だと思います。 戒名によってでしょうけど、信女なら 5万が妥当だと思ってます。 その他 お車代、を包み(1万円) 食事は どぅするのか予め聞き、同席しないのなら 別途食事代 を渡します、そして御返し物も渡します。 それ以上の戒名だと、、、(歴史あるなら信女じゃないと思うので)5万以上かと思いますが。。。 その他 お塔婆代もありますし。。。 先祖に恥をかかせない様に とかいてあるのですが、、貴方の代で途絶えてしまうので、相場では無く、貴方の出来る範囲の事をなさったら良いと思います。 そして お寺さんにも 自分の代で絶えてしまう事も伝えた方が良いです。 上記は あくまでも 私の地域の事ですので。
お礼
ありがとうございます。 どひゃあですね。 おそらく「大姉」です。 そういえばお食事もつきますねえ。 お寺でちょっと読経ぐらいでいいんですけど、、、 しかも副住職がお寺でするとなってたのに急遽、 住職も急いでそのときかえってくることになったと連絡が来ました。 冷や汗ものです。 ですが、私で途絶えるとは、まだ決まってはいません。 今一人ですが、来年は資格を取得し転職し、 再来年は結婚しようと思っています。 まだ希望の段階ですが、その時は子供もつれて盛大に(?)、 法事をしたいと思っています。 ありがとうございました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
寺、地域によって違います。 寺に確認しづらければ地域には世話役がいます。
お礼
ありがとうございます。 その道の方から直に言われるとは思ってもみませんでした。 やはり、思っていた以上の額ですね。 急遽住職も帰れて副住職と二人ですると連絡があったばかりです。少しお布施のほうは上げてみようとは思いますが、相場は無理です。 ですから、言われたように、お渡しする際は、はっきりとそのことを言おうと思います。