- ベストアンサー
なかなか示談の話になりません
去年の3月に主人が運転する車に同乗してて事故に遭いました。 交差点での事故で信号機なし。相手の一時停止無視での事故です。 主人はよけたのですが、相手がノーブレーキだった為避け切れず衝突。 車の修理は、両方とも動いていたということで9:1で折れました。 が、私は左半身打撲と腰痛、ムチウチになり救急車で運ばれました。 幸い骨折などはなく、相手側も保険会社も私の治療費は全部持ちで話が付いたのが去年の4月でした。 それから相手の保険会社から全く連絡なく半年以上。 ムチウチは残り、ずっとリハビリに通ってました。 私としては治療費が全て保険会社に請求されてましたので、 何の不都合はなかったのですが・・・ 去年11月にやっと保険会社から連絡来たのですが担当者の名前が違ったんです。 初めてここで保険会社の方に会ったのですが、いきなり言われたのが 「当初担当したものが5月に転勤になり、そのままファイルを転勤地まで持って行ってしまった為、あなたのことが引き継ぎされず 存在をしりませんでした」 と言われました。知ったきっかけが、私の保険会社からの「示談はどうなりましたか?」という問い合わせで知ったとのこと。 堂々と「忘れてました」と言われなんだかショックでした。 その後は何とか新しい担当者と連絡は取れるようになったのですが、 また12月以降全く連絡がなくなりました。 で、一方的に「12月で治療を止めてください」と留守電に入れたまま音信不通。 でも私はムチウチが酷く、どうしてもリハビリに行きたかったので 会社に何度連絡しても、いつも担当者不在。 折り返し連絡もらえるように言っても全く連絡なし! 2月に業を煮やし、保険会社のクレーム係に連絡したところやっと折り返しで電話が来ました。 折り返しの連絡がなかった理由が 「社内での連絡ミスでした・・」だそうです。 あまりに不誠実なので、再度クレーム係に言ったところ、 支店のおえらいさんから連絡があり謝ってくれました。 その後4月まで治療は継続して貰えたのですが、「後遺障害の認定を受けて欲しい」と言われ 書類にサインし、認定待ち・・の状態になってから2ヶ月以上! また何の連絡もなく、今月になって3回連絡してますが、担当者不在で連絡なし。 いつになったら示談ができるんでしょうか? まだムチウチは痛く、仕方がないので自費で通っています。 一応保険会社は「大手」と言われているS社です。 もうクレームに言っても仕方がないですし、何より認定の方はどうなったのか全く音沙汰ないのも腹が立ちます。 こういう場合はどこかに訴えることはできるんでしょうか? それより、事故に遭ってから1年以上、全く話が進まないということってあるんでしょうか? 示談交渉では、こちらもどれだけ保険会社が不誠実だったかということを訴える証拠は整えてあります。 なので、簡単に折れるつもりはないのですが・・。 ただただ、当ててきた相手側のおじいさんはこんな状態になってるなど思ってもみないだろうと・・ それを考えるとさらに腹立たしさ倍増です。 長々と申し訳ありませんが、こんな状態を経験された方や 損保会社の対応等に詳しい方ご鞭撻下さいます様お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 今通ってるリハビリの先生も、あまりに手続が遅すぎて一緒に呆れられています。 ムチウチでは通常症状固定で半年で打ち切りが多いそうなんです。 半年以上経っても連絡がなかった会社は初めてだったそうで、 病院で気の毒がられています。 自賠責損害調査事務所に確認するのも一つの方法だったんですね。 ありがとうございました。