• ベストアンサー

雨樋について

瓦屋根でV型なっているつくり、屋根と屋根の傾斜が合わさってV型になっている部分、表現がわかりずらくすみません。 雨が降るとその部分に雨水が集まりますよね、そのためちょっと強い雨が降ると雨樋を飛び越え1階の屋根かわらに直接落ちます、その部分は玄関の屋根の上になります。 その勢い付いた雨水は玄関先の雨樋をまた通り越して玄関先のタイルに直接落ちてしまいます。そのため玄関のドアをあけると瓦1枚分の場所だけがものすごい跳ね返りがあります。 このような場合の対処方法はいかがすればよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

谷樋と呼ばれる対策ですね。 昔は樋の耳に立ち上がるように板状のものを取り付けて溢れないようにしていましたが、今時はこんなものがあるようです。 http://www2.ocn.ne.jp/~zem/tani_noki/tani_noki.html 私も現物は知りません。樋・亙屋さんか、工務店でお尋ね下さい。

gorideesu
質問者

お礼

谷樋というんですか、言葉すら知らず恥ずかしい思いです。 やはり対策はあるんですね、そういえば昔、どこかで銀色に光っているものが乗っかっていたことが思い出されました。 あれがこれだったんでしょうね。 ちょっと聞いてみることにします。どうもありがとうございました。