• 締切済み

養育費打ち切りについて

元旦那の代理人と言う弁護士から、養育費を打ち切ると言う内容証明が届きました。 元旦那とは3年前に元旦那の浮気(本気)が原因で離婚、話し合いにより息子(現在4歳です)の養育費月6万円を成人まで払うと言う内容の公正証書を作成しております。 そして、離婚から今までは毎月支払われていましたが、4月末に元旦那の勤務先の会社がつぶれたらしく現在無職とのこと、さらに私が昨年3月に再婚したことを理由に、養育費を打ち切りたいと今回の弁護士からの通知に書いてありました。 ただ、この通知が来る前に元旦那から一度電話がありました。 6月末の養育費の振込日です。 電話の内容は、会社がつぶれて今は失業保険で生活していて、就職活動中、今日は養育費は払えるが来月は待って欲しい、そして就職が決まっても給料が下がるので金額を3万ほどに下げて欲しいと言われました。 私は、相手の事情をふまえ、減額でよいと言い、元旦那が近々また公正証書を作り直しに行こうというので了承しておりました。 その矢先に今回の通知です。 電話で話した内容と全く違うし、(減額→打ち切りになっている)どういうことか確認しようと電話、メールをしても一切無視です。 そして通知には 「話し合いによる円満な解決を希望しております。話し合いがこじれた場合は調停を起こします」 と言うようなことが書いておりました。 元旦那は、養育費は払えなくても弁護士を雇うお金はあるようですが、こちらにはそんな費用もありません。 しかしこのままでは調停になりそうです。 今まではちゃんと払ってくれていたので、子供と嫁を捨ててもせめて子供に対する償いと言う意味で払ってくれているのかなと勝手な解釈をしておりました。 でもこんな誠意の感じられないことをいきなり言ってきて、怒りが収まりません。 長男の存在自体を忘れてしまいたいと言うように思えて仕方ありません。 調停になるとかなりの期間がかかると聞いたことがありますが、どうなのでしょうか? その間の養育費は請求できますか? ちなみに私は再婚しましたが、長男は養子縁組などはしておりません。 どうか皆様のご意見お聞かせください。

みんなの回答

  • meikudo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

元旦那さんには大変誠意を感じます あなたと再婚された現在のご主人も養育費を請求した方がよいという意見 なのでしょうか? 再婚してもなお養育費の支払いをせまるよりも ”今までどうもありがとうございました。新しい人生を歩みます” という言葉が必要なのではないでしょうか? 現在、私も元妻への養育費の打ち切りの相談をしているところです 離婚は妻から言い出され、離婚をしない為の調停を私が申し出ましたが 結局、性格の不一致、価値観の相違という理由で離婚に至りました

回答No.9

質問者は再婚しているのですよね。 養子縁組をしていなくても、再婚したら「普通は」元夫に養育費をもらうなんてことはしないですけどね。 法律上の権利云々はともかく、ヒトとしてそれは如何かと思います。 法律上の権利はあっても、少なくとも無収入の人間から養育費は取れません。 そして、法律上は、元夫の収入があるようになれば、また養育費を払ってもらう権利があるということにはなりますが、調停をしたとして、たいていは1~2万円/月というのが、母親が再婚している場合の養育費の「相場」です。つまり、父親は父親なんだからゼロというわけにもいかないけど、再婚してるんだから主な扶養義務は母親と新しい夫にあるものと考えられます。 世間的な常識で考えて、再婚しているから養育費打ち切り、はむしろ当然の要求だとしか思えません。 むしろ、再婚しても子供を養子縁組しない今の旦那さんと、そんな結婚を選んだ質問者に対して、子供に対して全く誠意のない2人だと感じました。子供に対して誠意があり、金の亡者でもない限り、再婚するなら子供を養子縁組するのは「ごく当たり前のこと」ですから。 ですので、子供を養子縁組さえせずに元夫にいつまでも養育費をたかりつづけるのは、親として極端に「非常識」にみえます。 非常に辛口ですみませんが、それが私の正直な感想です。

  • igreg
  • ベストアンサー率16% (64/385)
回答No.8

電話やメールの無視は、弁護士からのアドバイスだろうと思います。養育費打ち切りも、弁護士が質問者さんの期待度を低く抑えておく為に考えた事だろうと思います。質問者さんも、弁護士を雇って法的に武装するのが適当だと思いますが、生活が苦しいならば、無料で相談に乗ってくれる市の法律相談や無料の相談窓口があるとおもいます。元御主人は、調停ではなく、弁護士を通しての話し合いによる解決を希望しているのだろうと思います。調停になると、弁護士なしでは難しいし、そう言う意味ではもっとお金がかかると思います。法廷に事を持ちこむと、子供に対しても良い影響がないので、極力避ける事をお願いします。 あと、お子さんの前では決して養育費をもらっていない事を含め、元御主人にたいする悪口は決して言わないようにお願いします。それを言われると、養育費がない事と、父親が悪く言われた事で子供は自分を価値の無いものだと思い込むようになりがちです。

noname#97655
noname#97655
回答No.7

ひとまずここで何をしても何も変わらないでしょうから話し合いに行く方がいいですね。そしてこちらの希望も伝えた上で今後打ち切りにするのかそれとも減額にするか考えていけばよいと思います。 でも貴方自身再婚されているようですし今のご主人からすれば養育費を貰っている=つながりが有ると思われている事も多少は有ると思います。 私自身経験ですがいくら子供の養育費とはいえなんか未だにつながりがあるな。。と感じていたことがありました。 相手にしてみれば早く縁を切って貰いたいというのが正直な気持ちです。 そして養育費を払ってくれないことに今の旦那様が納得できない。などと言えばそれだけの旦那様と言うことになってしまいます。それに頼らなければ子供を養育していけないのと同じですからね。 減額と言っていたのにもかかわらず打ち切りにしてしまうような人は子供になんて未練はないでしょうし忘れたも同然かと思いますよ。そんな人からいつまでも貰っていても子供にとれば良い迷惑にしかすぎないと思います。 私ならそんな人から養育費は貰わず今の旦那様に無しなって貰って本当の親子になって貰いますね。

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.6

>でもこんな誠意の感じられないことをいきなり言ってきて、怒りが収まりません。 >長男の存在自体を忘れてしまいたいと言うように思えて仕方ありません。 離婚した場合、特に男親は子供のことを忘れてしまうのは、あると思います。特に相手が再婚しているとなるとなおさらです。子供だと言う実感がなければ、誠意の感じられない対応をすることも十分考えられるでしょう。それを怒っても仕方ないんじゃないですか? 離婚時には払うと言っておきながら、実際には養育費をほとんど払っていない人も一杯います。通知が来ただけましなのかもしれませんよ。 あなたは、離婚の原因に囚われてはいませんか?もう過ぎたことは忘れてください。その上で、相手が無職であっても子供の請求権を行使すべきと思われるならば、請求してください。 ところで、元夫の方も、そのうち就職するでしょう。その時に請求するのも手です。無職の間の分を上乗せするくらいの気分でいれば円満解決するかもしれません。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

#4追記ですが、浮気理由で離婚なら慰謝料で示談出来ていませんか、不倫相手、旦那相手取り、それ分を貰い離婚に応じていませんか。  今の養育費では多い方ですし世間相場@3万です、この先子ども成長段階で増額申請の方が濃厚ですが、前夫から貰う分なら慰謝料で制裁入れてきちんと線引きをさせるべき話を養育費と混合しているという現実です。  再婚した現時点で現旦那の言い分はどうかです、蚊帳の外はないと思いますし、前夫の影をちらつかせる事で気分が良いのか、その判断も大切です。  養育費など、強制執行があろうが失業すれば、幕引きです。  きちんと弁護士入れる分真面目な方と思いますし、いい加減な奴(自分の前夫)は何も言わないでいきなり首絞めて来ましたので、話が出来る人です。今の旦那の関係を壊さないで調停も行う事です。  現旦那は心境は穏やかではないはずです。そこを危惧しますけど・・・・

noname#171468
noname#171468
回答No.4

>ちなみに私は再婚しましたが、長男は養子縁組などはしておりません。  名義上は旦那の扶養家族という扱いです、再婚したのなら養育費を欲しいは、ぼったくりとしか思えませんけどね。 >「話し合いによる円満な解決を希望しております。話し合いがこじれた場合は調停を起こします」  そうなりますね、無い袖は振れない、逆さにしても鼻血も出ないという事です、  再婚した時点で、養育費を辞退するのが今の旦那の手前もあるのでは有りませんか、引っ掻いてぼったくる亡者にしか映りませんし、再婚後離婚した時点で再度養育費を請求する、世間で言う筋道を通して下さい、見っとも無い無様な行動を今の旦那から愛想すかしを食らう落ちです。  離婚宣告されたいなら、調停でもかける事ですがその段階で印籠を渡されても仕方は無い現実です。  前夫は失業中なら無いものは無い、弁護士を入れたとは相当切羽詰まるといううらずけです。  

noname#81722
noname#81722
回答No.3

少し 違う面から話して宜しいですか。 質問者様が 再婚された事で なぜ養子縁組は別なんでしょうか。。 私は 質問者様と同じ経験ありですが 養育費と言う形を棄てたのは もちろん 元主人の実子には違いないですが 私自身 自分の人生を選んで 子供だけ違う気がして 本当の家族を築く為にも 養子縁組しました。 大概の方は 養育費が絡むので 養子縁組まではなさらないですが それはそれで 自分勝手な気がします。 養子縁組したからと実父と全く切れるかと言うと それは違いますから 結局 養育費の問題だけでしょう?再婚なされたら 養子縁組してなくとも それなりの教育 生活を今の家庭で成されてたら 元御主人に100%の義務があっても 減額等は可能ありです。 四歳でまだお金がいると言うより 父親がいるのではないでしょうか。六万円を自分で稼ぎ 今の家族を作りあげる方が 母親の義務と思います。再婚すると言う事は スタートなんですし どんな理由の離婚にしろ 今は新しい人を選んだのですから 前向きに歩いてほしいですね。 六万円 パートでバリバリ稼いでみてはいかがでしょ。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

始めまして 二児の母です。 法的には 養子縁組してない と言っても、実際には一緒に住み、 養育はしているのですよね?? 元ダンナ様だって 現在無職。 自分の生活だけでも必死じゃないでしょうか? でも、貴方は 今のダンナ様が居るから その養育費が無くても、さほど支障は無いと思うんです。 だからといって、貰わない と言って居る訳じゃないですよ。 元ダンナ様だって、就職先を見つけますよね。 このまま無職って事は無いでしょうから。 それまでは減額しても 仕方が無いと思うのです。 話し合いを望んでいる様子ですが元ダンナ様の希望としては 減額が望ましいのでは無いでしょうか? 打ち切り と申し出たら、《それは困る!》と貴方は言うでしょうから、 それを見越しての事だと思うのです。 話し合いによる円満な解決 とは お互いの譲歩でしょうから。 なので、表向きは 元ダンナ様は 打ち切り。 かと 思います。 毎月6万円 ってかなり多いかと思いますよ~。 それなりの所得でしょうけど。 だって、高校に行けば6万は必要でしょうけど(予備校等通うので)、まだ4歳ですから。。。養育の義務は当然ダンナ様にもありますが、貴方にもあるのです。 お子さんの為にも お互い譲歩し、減額 が最善策かと思います。 ですが、、、他の質問にも書き込みしましたが、一括で支払って貰う方が無難です。若干金額は下がったとしても、貰えなくなる等 先の事はわかりませんし、養育費を毎月貰う事で 繋がっている事は 私には気持ち的に嫌ですから。。。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

養育費は、無収入なら払うことができませんので、 仕方がないのですが、就職するか、何かしらの理由で収入が得られるようになれば支払わなければなりません。 また、質問者様が再婚したからといっても、再婚相手が質問者様のお子さんと養子縁組でもしない限り、元だんなの養育義務がなくなるわけではありません。 相手の弁護士も十分知っての上で、アドバイスしたと思います。 養育費は離婚した相手に払うものではなく、子供に対して払うものです、なので、請求の訴訟を起こせば勝つことができますが、ない袖は振れないので、再就職後に減額して支払うという当初の話し合いで話をすべきです。 それか、元だんなに財産があるのなら強制執行もできますし、お子さんが幾つになるまで養育費を払うという取り決めがあるのでしたら、今の年齢から差し引いた年数分で金額がでますので、一括で払ってもらうなどもできます。 まず、弁護士会の無料相談や生活センターなどで相談してもらうか、 ご友人に法律家がいたら紹介してもらい相談した方がいいです。