レンタカー側の説明責任について
2年ほど前、大学で使用する搬入用トラックを3台レンタカーで借りました。
私は契約者で、ドライバーは私では無い3人でした。
レンタカーはガソリンを満タンにして返すのですが、そのトラックのガソリンはレギュラーではなく、軽油でした。
借りる時に店員さんは私に軽油なので気をつけて下さいと説明しました。
そのことを私はドライバー3人に伝え忘れ、3台ともレギュラーを入れてしまいました。
保険には加入していたのですが、ノンオペレーションチャージという、レンタカーの休業保証料金(150000円)はかかってしまうということでした。
しかし、店員さんの配慮でガソリンをすべて抜いて入れ直す作業の代金(30000円)でいいと言ってくれました。
しかし、よく考えてみるとレンタカー側は運転しない私に説明しただけで、ドライバーに対して説明はしてません。
確かに私は契約者ですが、ドライバーは他の3人だと伝えてあります。
この場合レンタカー側はドライバーに対して説明しなくても、契約者に説明をすればそれで良いのでしょうか?
私は自分がドライバーにガソリンのことを伝え忘れたことにとても責任を感じました。
しかし、本当に私にだけ責任があったのか知りたいです。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 Unleaded91を給油します。