- 締切済み
”少年少女による殺害事件” アニメ・漫画の影響あるでしょか?
タイトルのまんまの質問です。 事件を起こした少年少女が、ひぐらし見てたとかスクールデイズ見てたとか報道ありますが、それが事件と因果関係があるように扱っているのに憤りを感じます。 こういう短絡的、かつ無意味な発想のせいで規制がかかったりしたら、ファンとしては残念だと思いませんか。 極端な例挙げれば、 先の大戦で、旧日本軍の部隊が起こした目を向けられないような行為についてまったく教育しないで、因果関係の不明な娯楽の規制をしようとするなんてまったくの愚行としか思えないのですが。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Devil-Ear
- ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.11
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.10
noname#156725
回答No.9
- kotonaga
- ベストアンサー率19% (22/114)
回答No.8
- miko_29
- ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.7
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
回答No.6
- clash0511
- ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.5
- aigaion
- ベストアンサー率47% (287/608)
回答No.4
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.3
- catnip99
- ベストアンサー率26% (33/125)
回答No.2
補足
京都の事件では、少女がひぐらしを見ていたのは事実ですよ。 他にもありますが、枚挙に暇がありませんので。。。