• 締切済み

妊娠したら仕事を辞める?

28歳、正社員です。 初めての出産を年末に予定しています。 今、仕事を辞めるか続けるか、本当に迷っています。 経済的には主人一人でも、贅沢しなければ大丈夫そうです。 通勤も車で15分ほど、復帰は満1歳を迎えたらで、子供が3歳になるまで時短勤務も認められています。 ただ、子供が小さいうちは、自分で育てた方が良いのか、と悩んでいます。 私にとって仕事はお金のためだけであり、やりがいなどはありません。 正社員を手放すのが惜しいとも思います あと、ずっと家にいる生活が想像できません。 しかし職場の人は皆さんいい人だし、いい会社です。 保育園に預ければ、自立するとか社交性が育つとかも聞きますが、どうなんでしょうか。 仕事を辞めて良かったこと、 仕事を続けて良かったこと、 その他の体験談など、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yougotta
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

25才、正社員です。子供は1歳4ヶ月です。 3月生まれでしたので、4月から保育園に預けて職場復帰しました。 私も特に今の仕事にはやりがいを感じませんが、 それでも復帰してよかったと思っています。 保育園は預けて最初は泣き通しで体調を崩して入院もしました。 それでも2ヶ月ぐらいで慣れて、今は元気に遊んでいるようです。 保育園から色々なことを覚えてきていて、家にいる時よりも 知識の幅が広がったように思います。 私もずっと家にいる生活は想像つきませんでした。 正直なところ、3月の頃ですら一日中元気に遊ぶ1歳児とは付き合いきれない部分がありました。 日中に仕事に行き子供と離れることで、朝晩の子供とのふれあいがとても貴重なものになり、 今まで以上に愛情を注げるようになりました。 仕事とは言え、自分の時間という感じがするのも嬉しいところです。 今は子供も小さいし、閑職でもいいやと思っています。 もう1人産むつもりですので、子育てが一段落する数年後に もう少しやりがいのある部署へと異動できればいいかなと思っています。 >通勤も車で15分ほど、復帰は満1歳を迎えたらで、子供が3歳になるまで時短勤務も認められています。 この条件で正社員、捨てるのは勿体無い気がします。 子供の進路の幅を広げてあげるためにも、仕事をして少しでも多く貯蓄をしてあげるのも またひとつの育児の形だと思います。

ppppp55
質問者

お礼

お若いのに頑張ってますね。 保育園も家から近いので、余計に悩むところです。 復帰する環境は万全?なので・・・ アドバイス、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A