- 締切済み
明るく楽しく生きていきたいのですが、できません…
35才主婦です。結婚10年2人の子供がいます。 私は仲の良い人とは、よくおしゃべりもしますし、明るい面もありますが、人見知りも強く、初対面の方などは特に人付き合いも苦手です。 転勤の多い夫について、全国動いてきました。1、2年のペースで動き、子供が学校に通いだしてから、私自身が精神的にまいってきました。 新しい人間関係を1から作っていく事、新しい土地に馴染む事、友達を作りたいと思っても、その努力がとても私には疲れてしまいます。 前向きに考えられたらいいのですが、次第に『どうせ又すぐにお別れするから』と後ろ向きな考えになり、それではいけない、と頑張ろうと思もえば思うほど、自分が追いつめられてるようで、ムリをしている分とても疲れて辛くなってきます、どんどん人と接する事がしんどくなります。当然友達もできません。 一年前にまた、引っ越ししましたが、同じで友達もできてません。 私がうつ病にでもなれば、離婚や、実家に帰ったり、この生活から逃げれるのに。 でも、主人が家庭への協力は1%くらい、仕事が忙しく休みもないので、私が家庭を守らないといけないので、とても病気になんかなれません。 それに、今逃げても又同じ事の繰り返し、になるだけですよね。 でも、まだまだ前向きになれません。一人での育児、生活が辛くて仕方ないです。 私と同じような境遇の方、おられましたら、どのようにしたら楽しく生きていけますか?どうしたら元気になれますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- monmon1976
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4
- rongo-dog
- ベストアンサー率4% (13/295)
回答No.3
- ruri-aoiro
- ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.2
- sleepys414
- ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.1