- ベストアンサー
何科で受診するのが最善でしょうか?
体調が悪く本日近所の個人の内科・整形外科の病院に行きました。 症状がいろいろだからとまず内科で診察させられ、その後整形外科でレントゲン撮影をしましたが、あまり症状も聞かず診察もとても簡単なもので不安になりました。 内科では鎖骨の下辺りに聴診器を3回当てただけで薬を3種類処方されました。(めまい用2種類+胃薬) 「前回と同じ薬を出しておきます」と言われましたが、前回受診したのは2年ほど前で、今回とかぶる症状はめまいだけです。 整形外科では膝と腰のレントゲン撮影と膝の触診をしましたが、撮影後膝のレントゲンの説明のみでした。薬は鎮静剤の飲み薬+シップです。 症状は、 ・膝のすぐ上(大腿四頭筋)が膝90度以上曲げると引きちぎれそうに痛み、しゃがみ込んだ後に立ち上がるのには何かにつかまって腕の力を使わないとかなりつらい。(特に右) 〔1年ほど前よりひどくなったり軽くなったり繰り返しています。1年前にリュウマチの検査をして問題無しでした〕 ・腰全体と足の付け根(腰骨の下の体の側面側)が床に座った姿勢だと5分ほどで痛み出す。(両方) 〔1ヶ月くらい前より〕 ・アキレス腱の下の踵の骨の出っ張りの両側が触ると打ち身のように痛む。(両側) 〔気がついたのは2ヶ月くらい前〕 ・就寝時や長時間座っていると足がほてってムズムズして耐えれない気持ち悪さ。 〔期間不明〕 ・起床時に首の下から腰までの背中全体が痛み手足がしびれて力が入りにくく、全身筋肉痛のよう痛だるさがある。〔2週間前より時々〕 ・肘、膝を曲げた体勢でいると少ししびれてきて力が抜けていく。〔上に同じ〕 ・常に手がもやもやした感じで時々物がつかみにくい。〔上に同じ〕 ・全身疲労・筋肉痛・倦怠感を常に感じている。〔2ヶ月くらい〕 ・グルグル回る感じでなく、視点が定まらない感じでめまいがする。〔以前より時々〕 それ以外には、5年前より繰り返し頭髪に脱毛があり常にどこかハゲがあります。3年前よりばね指になり右手の中指が動かしにくいです。 これらは今回の病状に関係がないと思い医者には全く話していません。 それ以外の体調の変化は過食気味でここ半年で急激に太ったことと、2週間ほど前より食欲が少し落ち食後少し吐き気がすること。 それと汗をほとんどかかず30度を超える日に屋外に30分以上いても少し汗ばむ程度ですが、体中がほてってくらくらしてきます。以前は汗かきでダラダラ汗を流していました。他の人が暑い暑いという部屋でも暖かいと思う程度です。 仕事や家庭のことなどでストレスを多く感じているので、ストレス性のものだから仕方がないと我慢してきましたが、あまりにいろいろと悪いところが出てきたので一度きちんと検査をして、治療できるものは少しでも改善したいと思っています。 病院で無駄なたらいまわしで時間やお金を無駄にしたくないので、どうかアドバイスをお願いします。 (因みに30代後半・女です)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。PCを所有していないため、お返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 神経内科という科についてよく知りませんでした。心療内科とごっちゃにしていましたがまったく違うんですね。勉強になりました。 現在の症状から行くと1番受診の必要性を感じます。 5年前に後頭部を打ち付けて病院で縫いましたがその際に脳の検査はまったくしませんでした。その後より脱毛も始まったのも気になりますので受診してみようと思います。 遠方ですと通院に困難ですのでまずは近くにあるか調べてみます。 他の方のお礼にも書きましたが婦人科の検診の必要性を感じていました。しかし症状から考えると甲状腺も気になりますね。 精神科・心療内科などの受診の必要性を感じていましたが、病的な検査を十分にすることもなく投薬治療になるのではと不安でした。 内科・神経内科・外科・婦人科などの受診で異常が発見できなければ、精神科ということですね。 とても参考になりました。ありがとうございます。