- ベストアンサー
会社は分かってたはず!子供が夏休みで仕事が出来ないけど辞められない?
こんにちはお世話になります。 2回同じような質問しておりますが、もう一度失礼いたします。 私が加入している保険の担当の方からうちで働きませんかと勧誘を受けました。所長には既契約のお客さんのアフターサービスが主な仕事のように言われました。子供が幼稚園だけど大丈夫かと言う事に全然問題ないように言うのでやってみてもいいけど、多分向いてないと思うからすぐ辞めるかも知れないですよ、と言う事で仕事を始めました。ちなみに旦那と義母さんはめちゃくちゃ反対しました。 で実際やってみると結局は契約!契約!ですごくストレスになりました。 で辞めたいので、子供が夏休みに入るので仕事がほとんど出来ません、成績も良くないし7月で辞めさせてほしいと言ったんですが、無理だそうです。じゃ8月まではいますけど、実際仕事するのは無理と言うと、どこか託児所に預けてと言うのですが・・・お金が無い。下の子をこの仕事するために保育園に入れたのでそのお金も結構かかるし、今まで成績悪くて給料少ないしこれからももうやりたくないので給料は増える予定は無し、それに託児所代(一時間600円ぐらい、入会金も必要らしい10000円・・)を出して働くメリットなんてない。 私としてはもう契約取り等はせず、うまく時間を作って接触のあったお客さんに退職の挨拶に回って後は少しある有給使って終わりにしようかと思っているわけですがどうなんでしょう? それよりも幼稚園の夏休みが40日近くあるというのは、会社は分かっているの思うのですが、それで採用しておいて、いざ夏休みに入って託児所に入れて働けと言うのはそれは従うべきなのですか? 確かにどこかに預かってもらわないと仕事はできません。(やりたくないんですけどね)だから7月で辞めたいといったわけですが駄目で・・今もアポを入れろ!次を探せ!とうるさいです。(そりゃ皆さんはやらされて私だけしなくていいと言うわけにはいかないのはわかりますが) だから7月でーーーエンドレス。すいませんなんか分からなくなってきました。どうしたらいいのか、周りの雰囲気がキッパリ辞めますと言えない雰囲気なんです、うまく言えませんがそういう所なんです。 上司はうまく夏休みがやり過ごせたらその後も働いてもらう方向でみたいな感じがあります(これはさけたい) アレー嫌なら辞めるって私言ってたのに何で今こんなに嫌で困ってるのに辞められないんだろという感じです。 (長々失礼しました。分からないところは補足いたします。皆様の意見聞きたいですよろしくお願いします)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたが自分で、決断するしかありません。 誰かが代わりに行って、「この人を辞めさせてあげてください。」なんて言えないのですから。 「一身上の都合で辞めさせて頂きます」と辞表を書いて持って行けばいいんですよ。 何を言われても「申し訳ありませんが、これ以上続けることは出来ません。どうしても。」と、断固として断る。 「家族の反対もありますし。」と言い訳にするのもあり。 結局、それが言えないということは、あなたがそこに残る道を選んでいるということに他ならないのです。必要なのは決断です、決断。 あなたは奴隷ですか?監禁されているのですか?違うでしょう。 自由意志で、そこにいるんです。 会社もあなたがそれほど嫌がっていないんだ、引き止めてほしいんだ、くらいにしか見えてないかもしれないですよ。
その他の回答 (7)
- soramame00
- ベストアンサー率34% (25/73)
「でも、私の性格だと云々…」 という主旨の文がやたら目につきます。 それが口をついて出るうちは、いろいろなことに巻き込まれる生活は終わらないと思いますよ。 「私は強く言われると断れない性格」だとか、自分で自分を「人の言うなりになる方向」へと誘導するよう自己暗示かけていると思います。 断れないかも…という、「断れない自分」を強くイメージしているから、結局その通りになるのです。 誰かが何とかしてくれるとか、会社は理解していて当たり前とか、他力本願なことを言ってては、自分の思う方向へは行けません。 辞めると決めたのなら、何が何でも誰がなんと言っても辞める「辞めることができる」イメージを強く持ちましょう。 まあ、書くだけ、読むだけなら簡単ですが、実際実行するのは精神力が必要ですよね。 仕事がイヤで辞めたいのなら、他のことに紛らわせずにはっきり言うしかないと思います。 面と向かって言えないのなら、文書にして渡す。 自筆で、はっきりと、この仕事は向いていないし、続けるための努力をする気持ちもないことを書けば良いと思います。 電話などで、文書が本心かどうか聞いてきたり、何とかしてつなぎ止めようとするかも知れませんが、「書面の内容が全てです。他に申し上げることはありません」で押し通す。 あくまでも事務的に淡々と受け答えするのがコツです。 理解してもらおうとか、良い人のままでいようとするのは全くムダな努力なのでやめましょう。 他の手段としては、質問者様ご自身の大人としての沽券には大きくマイナスになるかも知れませんが、ご主人が反対されているのなら、ご主人から「辞めさせますから」って言ってもらってもいいかなと思いますよ。 会社の方も、あなたなら丸め込めると思っているでしょうが、ダンナ様が出てきてしまったら強行な態度には出られないでしょうし、そのまま二度と出勤しなくても、電話かかってきたり上司が家庭訪問したり、ってことはないと思います。 ただし、その場合には未払いのお給料などがあったとしても支払われない覚悟をしてください。 (もちろん、払わせるよう動く手段はありますが、質問者様の場合にはおすすめしません) 私は、自分が蒔いた種は自分で刈り取れという主義なので、口で言えないなら文書にして渡す(自分でハッキリ意思表示する)方法をすすめます。 今後、お子さんの手が離れた時など、質問者様が仕事を探したいと思った時、今回のことは良い教訓になると思います。 ご自分の人生ですから、ご自分の行きたい方へ行けるよう頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 主人から言ってもらおうか・・正直考えた手段であります。 私はこういう性格だから仕方が無い。よく思う事です。 だからなんでもズバズバ言える人とかなんでそんなに堂々と出来るのか不思議なくらいです。自分にはとても出来ないし出来ない自分がどうしようもなく惨めに思う事もよくあり。 確かにウジウジ考えててもしょうがない、行動あるのみ、今の仕事でもそうなんですよね、考えてても始まらないとにかく動け!電話をかけろ、アポを取って会いに行け!そうすれば見込みは出来る!と。 まぁこれが出来ないから辞めたくなってしまったわけですが、(それだけが理由ではないですけどね)。 とても参考になりました。とにかく伝えたい事をまず書面に表してみようかと思います。変な言い訳は入れないように・・ ありがとうございました。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 心療内科いきました。会社辞めればいいんじゃない?でおわりでした。 「辞めたいけど辞められない」って相談すれば、それはそう回答します。 辞めたいが、会社が辞めさせてくれない。 休職したいが、会社が認めない。 などの場合、そういう手段を利用してください。 > 休み明け勤務は考えてないです。 という事は、お子さんの夏休みとか、託児所代とかは全て建前、屁理屈の部分って事でしょうか。 まずは、誰が、何を、どうしたいのか? 整理、分析するところからかと。 -- > アレー嫌なら辞めるって私言ってたのに何で今こんなに嫌で困ってるのに辞められないんだろという感じです。 金銭的な問題が原因なのであれば、綺麗に会社都合での退職として、失業保険の給付を受ける手段があります。 手順としては、 まずは、何故辞めたいのか?現状の問題点の改善を、繰り返し会社に請求します。 請求の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などガッツリ記録します。 そういう問題解決のための努力(請求)を行なったが、自身の責でなく、会社の都合により問題解決しないため「やむを得ず」退職する場合、会社都合の退職として処理する事が可能です。 転職や失業保険の給付に際して、非常に有利です。
お礼
再度回答ありがとうございます。 >という事は、お子さんの夏休みとか、託児所代とかは全て建前、屁理屈の部分って事でしょうか。 そうかもしれない、建前でもあり本音でもあり?屁理屈でもあると思います。 仕事が嫌でもうやりたくないとはっきり言えないため、それなりの理由をつけてあきらめてもらいたいと思っていたのかな? 穏便に~円満に~と考えていたのが事実ですね。 私がどうしたいのか、 私は仕事をやりたくないから辞めたい。 です。 でもはっきりと言えなくていろいろ理由を考えたがうまく交わされたり、続けるための提案を出してくれたりで困ってしまった。 それで誰かに何らかの意見をもらいたく質問をしたというところです。 いろいろ回答していただいているうちに考えがまとまってきましたよ! ただ私の性格で決断し実行できるかどうか・・出来なければまたズルズル・・そのうちストレスでおかしくなるかも。 失業保険はもらえないのでは?まだ雇用入ってから4ヶ月くらいですから(よくしらないけど)。 ありがとうございました。私、あまり物事考えず楽な方に進んでいく生活送っておりました。でもそれは後で辛くなる選択だったように思います。 ちょっとがんばって辞めたい意思をしっかりと会社に伝えてみようと思います。それでも駄目だったら、またこっちに戻ってくるかもしれませんがよろしくお願いします。
離れて久しいので、制度が変わっている部分もあるかもしれませんが・・・ 生保の世界は、 1.素人の主婦を外交員に雇う。(戦争未亡人を大量採用したりして) 2.その主婦の家族・親戚をを自社の保険に加入させる。 という方式で成り立ってきました。 だから、素人の主婦に甘いことを言って、外交に雇います。 で、だまされる人もいるんですよ。(ごめんなさい) 3.しかし、以上のシステムだと、やめる人があとを絶たない。生保はそれでもかまわないのだが、 実は、生保の外交員は監督機関に届け出る必要があり、 あまりにも短期でやめる人間が多いと、翌年から外交員の採用枠を減らされる。 4.1.2のシステムで太りたい生保会社にとって、採用枠を減らされたらマズイ! だから、なるべく、1年くらいは続けさせようと引き止める。 やめたいなら、行かないことです。 電話がかかってきても、上司がやってきても 「やめます」としか返事をしないことです。 やめたい理由はくどくど言わず、「やめたいです」で通します。 理由を言えば、相手はあの手この手で反論して、 質問者様のような気の弱い相手を丸め込むのです。 出勤しているうちは、絶対にやめられません。 他の会社とは、違う世界だと思って、気をしっかり持ちましょうね。 「そういうところ」なんですよ。 生保の外交員で成功する人も、もちろん、います。 しかしながら、その数は、採用された人数を比べたら、きわめて少ないのです。
お礼
回答ありがとうございます。 「そういうところ」ですね、私が辞めるとまた次の人を誘ってこないといけないからそりゃ引き止めはしますよね。 採用にも力入れていますから辞めると言い辛い理由の一つです。 はっきり言えない気の弱い自分が嫌になります。 専業主婦の間いろんなセールスに引っかかりました。 道歩いてるとすぐキャッチに引っかかります。 最後には自分がセールスに・・・なんじゃそりゃ。 ありがとうございました。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
有給休暇を消化した上で、夏休み明けまで休職しますって事で、休み明けから勤務すれば良いのでは? 必要なら心療内科でカウンセリングでも受けてゴネれば、適当な診断書を出してくれるかと。
お礼
回答ありがとうございます。 心療内科いきました。会社辞めればいいんじゃない?でおわりでした。 休み明け勤務は考えてないです。
>会社は分かってたはず 会社からすればあなたも分かっていたはずと思っているのでは あなたも承諾して勤めたからには責任があると思います、 家族の反対も初めからこう言うことになるとわかって反対された のではないでしょうか。 いまさらですが、会社が引き止めてもあなたにその気がなれれば どうしようもありません、退職届を提出して、さよならするしか ないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 正直あまり深く考えず入社したというのがあります。 なんかよくわからんけど大丈夫って言ってるしなんとかなるのかなーーみないな。 最初があまりに甘い内容のお誘いだったので仕事とかと言うより、お小遣い稼ぎ的に感じました。(勉強会や研修中は授業受けてるだけでお給料がもらえますから)甘くなく責任が重く大変な仕事と自覚したのは3ヶ月目ぐらいからでしょうか(今は5ヶ月目)。 営業の厳しさとか全然知りませんでした。反省です。 私はすごく大変な仕事と感じましたから思うんですけど、あんな誘い方いいの?と思う。 すいません、ありがとうございまいた。
補足
家族の反対は保険営業をすることが反対のようです。 その他のパートなどなら全然OKだそうです。 えーと入社前に夏休みとかどうするのか?と質問したときは営業所に連れてきて仕事すればいい、だったかな、誰かが面倒みてくれるからみたいに言ってたと思います。 とにかく最初の採用の勧誘が何でこんなに・・と思うほど熱心と言うかお願いしてこられました。続くかどうかも分からないのに、勉強になるからとか、出来なければ辞めてもいいから、というか絶対出来るから!と、そんなでした。私も断りずらくなってしまったって感じで・・ 最近分かったのは私が入社したのが年度末だったのですね、一年でどれだけ在籍人数が増えているかが必要だそうで・・。 私を誘ってきた人も子供小さいし無理だろーと思ってたんだけど、上司にどうしても連れてきてほしいと言われたらしいです。
>供が幼稚園だけど大丈夫かと言う事に全然問題ないように言うので 人手不足のところは、来さすだけ来させれば、あとは相手の都合など 知らないというところはよくある話です。 >成績も良くないし7月で辞めさせてほしいと言ったんですが、無理だそうです。 なにが無理なのか(笑) 一度聞いてみたら。 「やめてもらったら困る」「それはあんたの都合だろ~」って(笑) >いざ夏休みに入って託児所に入れて働けと言うのはそれは従うべきなのですか? あくまでも当事者の合意によるものです。いけるなら従う。 条件付きでOKなら条件を出す。ダメならさっさと辞めればいいのです。 >退職の挨拶に回って後は少しある有給使って終わりにしようかと思っているわけですがどうなんでしょう? まあ、互いの迷惑という面もあるので、辞めるならすんなり辞めることです。 >今もアポを入れろ!次を探せ!とうるさいです。 世の中、厳しいのです。質問者さんの事情にだけ構ってられません。 >アレー嫌なら辞めるって私言ってたのに何で今こんなに嫌で困ってるのに辞められないんだろという感じです。 もしかしたら、仕事にはまっているのかもしれません。 はまる仕事は得難いものです。多少の犠牲を払ってでも、これからも 続けるのもいいかもしれません。 一か月分の犠牲を払ってでも、一年分の収入をキープするほうがいい。 そんな考え方も悪くはありません。
お礼
回答ありがとうございます。 >もしかしたら、仕事にはまっているのかもしれません。 すいませんこれはないです。 はっきり自分の意見がいえればこんな質問もしなくてよいのかもしれません。 辞めます!!っていえなくて困ってますぅ。
>幼稚園の夏休みが40日近くあるというのは、会社は分かっているの思うのですが、それで採用しておいて、いざ夏休みに入って託児所に入れて働けと言うのはそれは従うべきなのですか? 夏休みがあっても~子供の子守のアテがないのに仕事を始めちゃった質問者さんが甘いよね… 反対した人も居るわけなんですから。 だから従え!とは言えないけど、毎日電話でも入れて「きょうはいけません~~ヘラヘラ」って無責任全開でクビになるのを待つくらいしかないのでは? 実は私も 非常に外面が良いため、中古車探しで行ったディーラーとか、保険屋とか… 営業に向いてる!!!!!!!!と言われて誘われ続けて…が結構あるんですが、子供のことは自分だけではどうにもならないので誘いを引き受けたことはありません。 多分やれば 良い営業をする自信はあります。 仕事として成功するだろうと思います。でも人間相手の仕事とか集まりとかが大嫌いなので、どう考えてもできない(笑) 仕事で向いてても、そのストレスやしわ寄せ、解決するためのいろいろなことは多分子供が受けるか子供が問題になるとわかってますもん。 欠勤を続けてフェイドアウトも無理ですか? (したくないのはわかるけど)
お礼
回答ありがとうございます。 >多分やれば 良い営業をする自信はあります。 仕事として成功するだろうと思います。 すごいです。なんかかっこいい! 私は正直無理だろうと思ってました。 あまりに熱心なお誘いで自分がやりたいというより、う~~んどうしようかなぁ、やってみてもいいけど・・ブツブツ。 と言う感じでズルズルっといってしまいました。 言いたい事あるけど言えないって性格なので・・・。 (そりゃ営業なんて向いてない!わかっております。でも、断れなかったんです) ありがとうございました。
補足
>欠勤を続けてフェイドアウトも無理ですか? 確かにこれはできればしたくないですね。 えっとですね、仕事に苦痛を感じていなければ、多分託児所に預けて仕事もできたかもしれないんですね、ですが、本当にしんどくて、辛いです。中学生の頃人付き合いがうまくいかず半登校拒否してた時期があります。その時と感じがよく似てるかなと思いますが、大人なのでズル休みはしないようがんばってます。(今は会社内での人付き合いは悪くないです。お客さんとの付き合いがうまくいかず苦手です。)
お礼
回答ありがとうございます。 納得です!仰るとおり! やりたくないなら辞めればいい、それば自分にしか出来ない! 分かってはいるのですが・・。 回答読ませてもらっているうち、私はずるいんだと思いました。何とか自分が悪者にならないような辞め方を考えていたんだと思います。 勢いで質問してしまったところあります。 ちょっと頭冷やします。 ありがとうございました。