• 締切済み

横浜市の保育士配置基準について教えてください。

保育士の配置基準は原則保育時間のみ(8時30分から16時30分)のみに適応されるものなのでしょうか? 長時間保育および、時間延長サービスの時間帯はこの基準以下でも問題ないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.4

>保育士の配置基準は原則保育時間のみ  (8時30分から16時30分)のみに  適応されるものなのでしょうか? 長時間保育という言葉はもうありません。 延長保育やってないとこだと普通保育11時間となります。 普通に1時間休憩を取っても拘束時間は9時間となります。 保育士算定に1日あたりの勤務時間は関係しますが、 何時に、何人いなければならないという基準はありません。 たぶん、saorin9553さんの保育園を大体で想像し 7:30~18:30が普通保育時間で延長保育なしで 時短勤務者なしと仮定すると、時差勤務は、 7:30~16:30 2名 8:00~17:00 6名 8:30~17:30 2名 9:00~18:00 2名 9:30~18:30 2名 通常このぐらいになります。 そうすると、全員そろうのは9:30~16:30と なりますね。 >長時間保育および、時間延長サービスの時間帯は  この基準以下でも問 題ないのでしょうか? 問題ないです。通常延長保育事業に対する補助金計算は、 民間認可保育園の場合、保育士1名分の人件費が基準になります。 よって最低1名以上となります。 実際には1名では難しいですが・・・。

noname#64007
noname#64007
回答No.3

No.2です。 >夜の7時には全てのクラスが一緒の保育になります。 >8名程度 職員の人数としてはそれほど少ないと感じないのです(だから2人いる保育士うちの1人が雑用出来るのだと思います。) でも0歳と2歳児以上という子供が4、5歳も居るのなら一緒というのはちょっと辛そうですね。“ローベッドでゆらゆら”という事は結構小さいですものね。 どの年齢の子供が何人いるかにもよると思うのですが、 ●0歳&1歳半未満グループと1歳半以上グループ ●0歳1歳グループと2歳以上グループ と、兄弟がいると下の子が上の子と一緒に居たがる可能性もありますがその辺は臨機応変にというか実際の子供を知らないので何とも言えませんが 2グループに分けて保育士を1人ずつ配置した方がより安全に子供を見られる気がします。(職員がトイレに行ったり出来ないから分けないのかしら??) 雑用が昼間の洗濯を畳む程度ならローベッドでゆらゆらされている子供がいるグループの職員が傍ら出来ると思います。 雑用がどんな物か判りませんが、子供が5人以下とか0歳児が帰ったら1つの部屋に集めてその時に雑用でも良さそうですよね。 >私は加害者になるのでは無いかと思う側なので、保育園に相談と言うもの・・・と思いまだしていません。 これは“加害者になるのでは無いかと思う側”の方が園側に言う方が角がたたないかもしれません。 『うちの子が怪我したらどうするのよ!』とは何となく言いにくいかもしれませんしねぇ。 。。。と色々書きましたが 現場を離れて長いので、参考程度に『こういう考え方もあるね』程度にかるく読んで頂けると助かります。自信満々の回答ではないので。。。

noname#64007
noname#64007
回答No.2

元保育士です。 でも6年も前ですし、東京でしか勤務した事が無いので参考程度で。。。 >長時間保育および、時間延長サービスの時間帯はこの基準以下でも問題ないのでしょうか? 個人的には問題ないと思います(あくまで個人的にはです) 8時半以前の早番の時間、16時30分以降の遅番の時間は乳児クラス幼児クラスから正職員1人ずつと特例のパートで行っている園が多いと思います。 この特例保育の時間帯は8時30分から16時30分の時間より子供がずっと少なく各クラス数名程度でしょう。 ですので、乳児クラスと幼児クラスというざっくりした分け方で子供を見る事が出来、ホールや1つの教室に子供を集めて遊んだり大人が少ない人数でも安全に見ることの出来る工夫をしています。 通常の保育時間のように『公園へ散歩に行く』等の大人の人数が必要な事はしませんので、保育内容によって必要な保育士の人数が変わってもおかしくないと思いますよ。 (例えば6人の3歳未満を保育士1人で公園に連れて行くのと、6人の3歳未満と保育士1人でホールで積み木等でブロックで遊ぶのでは全然違いますよね?) 特例保育は時々単発の方も居ますが親御さんの勤務時間にもよりますので子供が固定されます。 ですので子供を安全に見られる人数はあらかじめ配置しているはずですし、年度途中に特例の子供が急激に増えたら会議でパートを増やすかどうかという話も出ます。 不安な事があったら園長などに納得いくまで聞いてみて下さい。

saorin9553
質問者

補足

ありがとう御座います。 実は家の保育園は今年から、運営が代わり人員削減になり、以前の体制とかなり変わり4月から不安を感じる保護者も多く、何度と無く保護者説明会などで話し合いが持たれています。 以前は基本時間外の時間も0歳時クラス1歳時クラス2歳時以上クラスと3クラスに分かれての保育を行っていたのですが、今は夜の7時には全てのクラスが一緒の保育になります。 8名程度かと思いますが、未満時の割合が多く、特に0歳児がローベットでゆらゆらされているのを、上のクラスの子もやるため、事故にならないかと、ひやひやしています。 私は加害者になるのでは無いかと思う側なので、保育園に相談と言うもの・・・と思いまだしていません。 先生は二人ですが、1人は雑用等をしている事も多いです・・・ 長々と補足しましたが、もしよろしければ又アドバイスいただけたらと思います。

  • ikeikego
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.1

保育士の国の配置基準はゼロ歳児三人に一人、三歳未満児六人に一人、三歳児二十人に一人、四歳児以上は三十人に一人です。実際にはこの基準での保育園運営は困難で、現実の保育士の数はこの基準の一・七―一・八倍です。「それでも子どもたちを十分にみてあげられない」のが実態です。 (吉川議員の発言より抜粋) この発言から読み取れることは、国が配置基準を決めているようなので、横浜だけではなく全国基準のようですね。加えて時間帯で人数を決めてはいないようです。 最近は無認可保育施設が24時間運営しているところが便利で注目されていますね。しかし、現場は実際には1つのベッドに3~4人寝かすなどし死亡事故まで起きるケースもあります。 そう言った点を考慮して保育先をお決めくださいませ。

参考URL:
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-27/2006042701_02_0.html

関連するQ&A