肥満は十二指腸潰瘍や胃潰瘍にはならない?
こんにちは。20代後半の女性です。
ここ最近、胃の不快感が著しく、
・朝は食欲なし
・夕方頃になると吐き気をもよおす
この2点に悩まされています。
胃に痛みはありません。空腹時にそうなる傾向が強いです。また、吐き気といっても胃酸(酸っぱい液)などがでてくるようなものではなく、なにかこみあげるものがあって我慢して口をとじていると、口の中が唾液でいっぱいになって、吐きたくなります。指をつっこめばはきそうな感じです。
私はかなり太っており(165センチ、60キロ)、とにかく沢山食べるので、それで胃が荒れてるんだろうな~くらいにしかとどめていないのでそこまで深刻な悩みでもないのですが・・・
小学生の頃~大学生の頃までは、3ヶ月に1回くらいの頻度で胃のみぞおちあたりが痛くなる状態が1週間くらい続いたりして、十二指腸潰瘍で手術したことある父と一緒の薬を処方され、飲んで治したりしていました。
昔から同年代の子に比べものすごい食べる子でした。また、お酒はほとんど飲みませんが、タバコは1日10本程度吸います。
昔のように、胃のみぞおちあたりが痛くなるということはここ数年まったくないのですが、その代わり、時々吐き気をもよおすようになりました。
そしてここ数日は、夕方になると吐き気に襲われます。
まわりに胃潰瘍とかそういう病気かもしれないから、一度検査にいけと
強く言われているのですが、昔中学校の身体検査で先生に相談したときに「肥満の子は胃潰瘍とか十二指腸潰瘍にはならないから心配しないでいいよ」と言われたことを思い出し、それをまわりに伝えると、「そんなこと聞いたことない。」とびっくりされました。
ここ最近は10円ハゲができるくらい仕事関係で悩みをかかえており、
確かにそのせいもあるのかな~とは思うのですが、ただの食べすぎなのに、胃潰瘍を心配して病院へ行くのもちょっと恥ずかしいので、どうしようかなと悩んでいます。
太っていても、そういった胃の病気である可能性ってあるのでしょうか?
よろしくお願いします。