iTunesとiPodについて
iTunesとiPodについて
来月か再来月あたりにiPodを購入する予定です。
iTunesは家族共用で、その共用しているアカウントからiPodに音楽を入れると他のiPodと同期?とかになって困るようなので、自分専用のiTunesのアカウントを作ってそこから私のiPodに入れようと思っています。
でもいろんなサイトを見ると「iTunesのアカウントじゃなくてパソコンのアカウントを取ってiTunesをインストールする」というようなことが書かれていました。
実際はiTunesのアカウントを取るだけじゃダメなんでしょうか?
パソコンのアカウントを取ってからインストールするのが良いのでしょうか?
何やらわからないことばかりなのでどなたかご教示下さい……。お願いいたします。
お礼
有難うございますm(__)m