※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キーボードからPCへ音を送るには)
キーボードからPCへ音を送る方法
このQ&Aのポイント
UM-1 EXという端にMIDIプラグとUSBプラグがついたコードでキーボードとPCを接続する方法について説明します。
キーボードからの音をPCで録音するためには、UM-1 EXというコードを使用してキーボードとPCを接続します。
キーボードからPCへ音を送るには、UM-1 EXというコードを使用し、適切なソフトウェアを起動する必要があります。
キーボードからの音をPCで録音したいため、UM-1 EXという、端にそれぞれMIDIプラグとUSBプラグがついたコードでキーボードとPCを接続してみましたが、ここからどう使うのかがよくわかりません。
ドライバは入れてあります。説明などを見ても、接続するだけで使えますという事が書いてあるばかりで、よくわかりません。
私のイメージでは、キーボードで弾いた音が単にPCのスピーカーから聴こえるようになるのかなと思っていたのですが、もしかして何らかのソフトを起動させなければ音は出ないのかなと思って、録音ソフトやシーケンサーソフトを起動させてみましたが、ダメでした。
他にどんなことを試せば良いでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 OSはXPですが、あらかじめある程度の音源が備わっているのだと思っていたのですが、それが鳴るように設定してやれば、この環境で音が出るという事なのでしょうか。 オーディオインターフェイスって結構価格が高いのですね。 MIDI音源搭載しているキーボードからPCに音を取り込みたいとこんなに高くつくのか~とちょっと驚きました。