• 締切済み

父親が4年以上働かない。

約4、5年前に病気になり仕事を辞めた父を持つ高校生の息子です。 僕の父親は僕が小学生の時に脳梗塞になりそれ以来右手と右足が麻痺しています。 そして仕事を辞め病気になってからの1年~1年半はリアビリにも通い仕事を復帰しようとは頑張っていました。 しかし病気になり1年半過ぎたあたりから全くリアビリーセンターにも通わなくなり家でもまったくリアビリをしなくなり最近では朝、昼、晩と一日中TVを見て過ごしているようです。 なので生活費は父方の祖父から援助をもらい、足りない分は母親が働き生活をしている状況です。 ただいつまでも祖父からお金を援助してもらえるわけではないので母親なども父親にバイトでも何でもいいから少しでも働いてくれないかと言うと決まって僕の父親は「こんな体じゃ雇ってくれるところなんて無い」「祖父からお金をもらってるんだからいいじゃないか」などと決まって逆ギレをし全く話になりません。 そこで相談なのですがいつまでも祖父からお金の援助を受けられるわけではありません…なのでどうしても父親にも働いてもらいたいのですが。もうどうやっても働こうって気にはならないのでしょうか。 これから父親にどういった対応をしていけばいいのか回答をお願いします…。

みんなの回答

noname#109548
noname#109548
回答No.6

祖父からの援助が止まらない限り、働きに行く気にはならないでしょう。 それに、日常生活に支障がなくても、病歴があれば、採用は厳しいのです。 ためしに、新聞のチラシを見て、お父さんのふりをして電話して御覧なさい。 「脳梗塞で後遺症があるのですが」 と、言ったら、おそらく、言い方に差異があっても、断られます。 それでも、面接に来て欲しい、というところは、まず、ないでしょう。 障害のある人向けの職場もありますが、そういう採用をする職場で、 このお父さんのプライドが満足できるかどうか。 >これから父親にどういった対応をしていけばいいのか回答をお願いします…。 「働け」などとはほのめかさないことです。 ただただ、父親が荒れるだけで、あなたに得は何もありません。 高校生なら勉強して、国立大学に進めるくらいになるべきです。 父親には頼らず、祖父の援助に感謝して、自立してください。 その後、息子として父の面倒をみるか、怠け者の父親とは距離を置くか、 それは、質問者様の自由です。 どちらを選んでも、余人が批判することはできませんので、堂々と、 自分で決めればいいでしょう。

  • 0328ipu
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

こんにちは。 質問を読んでいる感じですと、 まだお父様はお若い様ですね。 私はリハビリに従事しております。 病院ではなく在宅(おうちのなかで行うリハビリ) で働いています。 以前まだ若く仕事復帰を目標だった患者さんがいましたが、 やはり不自由な体に自信が持てない様子で 専門家の観点から見ると もう十分社会復帰できるレベルなのに・・ という判断でしたが、 結局復帰するまでに3年かかりました。 なかなか一度不自由になってしまい それを社会が受け入れてくれるのか、きちんと仕事が出来るのか 不安な様です。 とにかく、今は家でゴロゴロしていても 麻痺はよくなりませんし、むしろ引きこもりで動くことが少なくなるとまた脳梗塞を起こす可能性も否めません。 一度在宅でリハビリを行って 専門家からアドバイスしてもらうという形を とってはいかがですか? 専門家の口から「働けるだけの体の機能がありますよ」 という自信につながる言葉をもらってもいいと思います。 また、今は大手の会社では障害者を雇用しなければならない 法律があります。 前述した患者さんもその雇用で大手出版社に勤めることが出来ました。 もし、お父様が要介護認定を受けているのであれば、 ケアマネージャーに相談してもいいと思います。 リハビリの専門家を自宅に呼ぶという段取りも ケアマネージャーが見つけ行ってくれます。 介護保険でまかなえば月々の負担するお金も1割ですみます。 大変かとは思いますが、 なかなか自信を失ってしまったお父様を 元に戻すということは大変なことです。 特に家族などの身近な方に言われると カッとなってしまうこともよく見られます。 一度第三者を立ててもいいかもしれません。

noname#70726
noname#70726
回答No.4

こんにちは。 お父様は今、自信をなくしてしまっているんじゃないでしょうか。 また、「いつまで頑張ればいいのか」と、終わりの見えない状態に 努力を諦めてしまったのかもしれません。 これまでお店のオーナーをされていたとのことで、 元々は、働くことに意欲的な方だったと思うのです。 でも、脳梗塞で麻痺が残り、1年経っても元の状態に戻らないことで、 思い通りに動かない体に自分自身、ふがいなさを感じてしまったのでは。 そういった、自分自身でもやりきれない思いの持って行き場がなくて、 そこを家族に指摘されると、余計にイライラするんじゃないでしょうか。 「誰も俺の気持ちなんてわかってくれない」と。 しかもお祖父様とお母様のお金で生活させてもらっている、 となると、かなり、精神的に鬱屈した状態になると思うのです。 さて、そうしたお父様をどうしたら働く気にさせられるか。。。 「これなら俺でもできるかもしれない」という仕事が見つかれば、 希望の光が差し込むのではないかと思うのですが。 例えば、麻痺の具合によるのでどの程度の作業が可能かなのですが、 ハローワーク等で内職仕事を紹介してもらうとか、 外に働きに出なくても、自分のペースでこつこつできるような 仕事を探してみてはいかがでしょう? ただし「働いてよ」という言い方だと、また逆ギレされるかもしれませんね。 ご質問者様は高校生との事ですが、アルバイトは可能でしょうか? もし可能であれば、ご質問者様が内職のアルバイトを引き受けて、 お父様に「こんなアルバイト始めてみたんだけど、お父さんも一緒にやらない?」 という感じで、気楽に誘ってみてはいかがでしょうか。 お父様に必要なのは、「働くきっかけ」と 「麻痺があってもできる仕事」だと思うのです。 「こんな体でも、できる仕事があるんだ」と気づくことができれば、 元々お店を経営するくらいのバイタリティのある方ですから、 少しずつでも働いてこうという気になってくれるかもしれませんよ。 100%うまくいくかどうかは分りませんが、一つの提案として。 わずかでもご参考になればと思います。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.3

脳疾患で体がふじゅうなのですね。 脳梗塞になったら、リハビリは、脳梗塞の治療と同時位から始めないと、後遺症がでます。ですから、病院のリハビリの遅れかもしれません。 そして、数ヶ月で治療がとどこったら、後遺症がのこるようです。1~3ヶ月で完治すれば、後遺症が残らないと聞いています。 お父さんは、自分で、あきらめて、自暴自棄になっていられるかもしれません。でも、自分の体を一番知っているのは、病人本人です。 一度、貴方とお母さんとで、医師に相談に行っては動ですか。もうこれ以上回復が見込めないのか、リハビリを続けたら、もっと良くなり、仕事に復帰できるのか。後遺症を持っていると、就職はむつかしです。世間は奇麗事を言いますが、やはり、断られる場合が多いでしょう。 貴方のような若い人が、心配するのは見ていてこちらも辛いです。しかし 病人の本人は,わかっているはずです。あまりプレッシャーを与えないように、やさしく接してあげてください。体がふじゅうな人を雇い入れる仕事もあるはずです。ハローワークで相談してみてください。一番辛いのは、仕事が出来ないことです。(お父さん本人ですよ。)僕も30歳で神経症にかかり、仕事が出来ず、離婚もしました。今もしてません、家族を失い、天涯孤独です。もう60です。今まで、朝眠たそうに、元気に、仕事に急いでいっている人を見たら、すごく、落ち込みました。今も慣れはしましたが、自分ひとり取り残されて、くやしいです。やさしく接してあげてください。

zann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに父親は自分の店をやめる結果となったので大分つらかったと思います。 回答者様の経験もお話いただきありがとうございました。 機会があれば家族皆で話して行きたいと思います。

noname#63946
noname#63946
回答No.2

もう会話自体を聞いている様で実は全く耳を貸さず聞いていないように思います。 質問者様の父親より立場の強い人間からの話でないと駄目です。 心当たりがあればいいのですが。ないなら前の職場の上司などがいいです。

zann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 強い立場の人間ですか…。父方の祖父、叔母などは父親に味方ではっきり働きなさいとは言わないんですよね…。 職場での上司はと言うと実は仕事をやめる前は個人経営ですが父親がお店のオーナーだったので上司に当たる人がいないんです…。 上司などがいればよかったのですが・・。

noname#63551
noname#63551
回答No.1

リハビリに行かないということは 働ける状況になっていないということなんですよね とりあえずリハビリセンターに行くように勧めるしかないかと 成果が出ず億劫そうなのであればあなたがいろいろ手配してあげれば 情にほだされ?やる気を出してくれるかもです そののちセンターの方々と相談して、就職先をあなたが見つけてあげればいいでしょう あなたに苦労させていればいたたまれなくなること請け合いです

zann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません少し上記の文で説明不足でした。 麻痺したといっても病気する前と同じように動けないとはいえ。 車の運転など料理を作るなど一般的なことは主に左手ですが出来るようにはなっています。 またリハビリセンターに通わなくなってしまってから何度もセンターに行ったらどうだ。などは言っていますがまったく行こうとはせず向こうがキレテしまい結局言い合いになってしまうだけなんです…。 自宅でのリハビリもしたらどう?と言ってみるとそれでも「してるよ」とキレられてしまうだけなんです…。 どちらかでもいいのですがやってくれるといいのですが…。