自分の運勢や年回り、か。そんなこと、考えたことすらなかったな。家を建てるのに、そういうことを考慮する人も世の中にはいるのか。いい勉強になったよ。(別にいやみとかでなくてね)
家を建てたときは、本当に考えないといけないことが山のようにあったからな。とてもそんなことまで頭が回らなかったよ。あー、だけど、運勢は考えなかったが、土地の風水みたいなことはちょっと(妻が)考えたりしてたな。
いい家を建てたい、という気持ちは誰だって同じだ。だけど、人間、万能じゃないからな、すべてのことを満足させる回答はなかなか得られない。となると、何を優先するか、なんだよな。例えば、「いつ建てるか」なら、子供の年齢とか学校入学の時期、いつまでにいくら貯金できるか、自分の年齢と払えるローンの総額。普通は、そういったことから一番いい時期を考えるんじゃないだろうか。自分の運勢より、そっちを優先したほうがいいと思うな。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は、お金の準備もでき、家族も1人増えるので、いい条件で進められる話がまとまってきた矢先… 親からの『来年は最悪な年だからやめたほうがいい』の一言で止まってしまいました。 結婚式の日取りも全く気にしない様な親が、『どこの家でも、マイホーム建てるときくらい運勢を気にするでしょ。』と言ってきたので真剣に考えてしまいました。 ですが、皆様のご意見を伺うと、やはり人それぞれみたいですね。 ケガをして、『コレくらいで助かった』と思うか『○○だったからケガなんかした』と思うか… 夫婦の考え方優先で話を進めようと思います。 皆様ご回答ありがとうございました。